Home Room ・シンプルな暮らしと家

家の大きさ(最小限住居)

masuzawa1masuzawa2

写真は、私が好きな住宅の一つである、増沢 洵さん設計の、自邸「最小限住居」(1952年)です。平面は3間x3間の9坪、延べ15坪。台所、フロ、トイレがあり、しかも吹き抜けのある家です。この家の素晴らしさについては話し出すと長くなるのでここではしませんが、生活を極限まで考え抜いた、現代でも十分輝きのある家です。


家の大きさってどれくらいあればいいのでしょう。。
私は、自分の経験から、(家族4人の場合ですが)20坪あればいいと思います。
マンションや平屋の家ならまるまる20坪を欲しいし、2階建てなら、ボリュームとして20坪あればいいです。ボリュームとして、というのは、増沢さんの家のように吹き抜けを含めてということです。延べ床面積は15坪でも18坪でもよく、必要なら20坪使えばいいのです。部屋は作れますが、基本的な考え方は、ワンルームです。20坪のワンルーム。そうすることで狭さは感じません。
ただ一つ決まりがあります。それは、『物を多く持たない』ということ。。。そうすれば、小さな家でも豊かに暮らせるのです。

今、狭小住宅がとても多いですが、十分通用する大きさです。建築面積10坪・延べ床20坪の家を作るのに、どれくらいの土地が必要かというと、建ぺい率60%の土地なら、約17坪あればいいのです。それに車を1台置きたいとすると、約20坪あればいいでしょう。(*敷地の状況によって多少違います。)

フロも台所もそれぞれの部屋も大きくはないけれど、全体で一つの大きなワンルーム。。。家ってこんなもんでいいのかな。。

コメント一覧

しだ
なかにしさん
先日引き渡しが終ったマンションリフォームの施主の方が、工業技術と、もの作りを引き合わせるような事がしたい、と話されていたんです。なかにしさんのことを思い出しました。作り手が、単にに仕事としてではなく、誇りと想像力という、もの作りの原点に帰って、素晴らしいモノたちが産み出されていくといいですね。
そして、我々(そのモノを使う側)は、なんでもいいという考えから、本当に必要なモノ・本当に好きなモノ、だけ欲しいという意識を高めなければいけないのですよね。

Phase2さん

お仕事の関係で「身の丈」というのは重要な尺度ですね。でも、我々の育った時代はすでにモノ豊かな時代になっていました。意識せずにモノがそろっていることが当り前でしたね。「身の丈」って簡単そうでむずかしい。。Phase2さんの「身の丈」はこれから増々洗練され、必ずご自分の「最小限住居」になりますよ!
狭いよりは広い方がいいし、でも広さに甘えると、それが生かされないし。。結局は自分の人生哲学なのでしょうか・・・
トランクなかにし
ご無沙汰してます。
http://trunk.jugem.jp/
トランクなかにしです。
わたしも
最小限の家 魅力を感じてます。
 
モノモノっていっているモノづくりコンポーザって仕事ですが、良質のモノづくり、良質の生活と考えを突き詰めていくと、

究極はモノを持たないライフスタイルをついて
考えを深めないといけないようですね。
phase2
必要最小限、私、その言葉に弱いです。
http://esquina.blogzine.jp/viva/
別に最小限と言うわけではなく、必要にして充分。。
身の丈サイズの生活を望む私には、こんなうちがかっこ良く映るなぁ。。
でも、そうしたら、今住んでる家で充分サイズは足りていることになりますよね。
あ、余分なものがない場合のサイズだった^^;
しだ
写真は、増沢建築設計事務所のHPから使わせていた...
写真は、増沢建築設計事務所のHPから使わせていただきました。もし問題があれば、すぐに削除致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つくりたいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事