goo blog サービス終了のお知らせ 

僕等が微笑うとき

親子真代ラーがつづる、愛と感動のストーリー  (゜Д゜≡゜д゜)エッ!?

僕んちの夏休み2010

2010年08月18日 | おでかけ

 
               ぐ ん ま ~

 

関東平野部があまりにも暑いので、お盆休みはママゴン様の実家がある、涼しい
群馬山岳部に非難する事に。 がしかし、待ち構えていたのは地獄の農作業。 
トマト、キューリ、茄子、枝豆、とうもろこし等の夏野菜が順調に育ち、 毎日5時
起床&出荷の嵐。 しかも、今年は山でも暑い。
                            ちっ!! 




出荷を待つのは野菜ばかりではないっ。 平野部ではとっくに咲き終わった花が、
涼しい群馬の山間部ではこの時期に見頃を迎えるのである。


 
 
                   紫 陽 花


紫陽花の出荷を手伝いながら、昨年お婆ちゃん(義母)がぼそっと呟いた言葉を
思い出していた。


  もう、オリ達もいい歳で大量に出荷しるのは怖え~し、遠い所をオメー等に
    手伝いに来てもらうのも申し訳ね~から、来年からは生産量を減らそうと
    思ってるんだちゃ!!
                                   注意:怖え~ = 疲れる



  

 

         じぇんじぇん減ってね~しっ!!

 

そして、去年の発言を忘れた婆様がおもいっきしアオリます。


  9時までに市場に持って行かなきゃいけね~だから、もっと早く手を
     動かせやぃ。 アッ! それと・・・
    今年は暑いせいか、熊がやたら出るから気をつけらっしゃい。



     どうやって気をつけりゃええんじゃい!!
 
 

 
  

様々な恐怖の中、一丸となって出荷にあたったファミリーでございます。 




夏休みなのに、全く休まずに働くのもいかがなものかと云う事で、楽しい企画も
ほんの少しだけど用意してみましたよっ。


BBQパーティー
 
 

  煙と例の赤ジャージが目に沁みますが、大勢でとる外飯しは美味かったちゃ。


そして、わずかな休憩時間を使って武尊渓谷(ほたかけいこく)散策。


          


          




ママゴンと結婚してからの20年間、毎年この場所に来ているのに今年初めて
発見した場所があった。 武尊牧場の駐車場近くに小さなダムがあり、その
ダムに流れ込む小滝。(ちなみに、ママゴンはここで生まれたにもかかわらず、
武尊渓谷に降り立ったのは初めてだと言う) 


 

水が冷たいので冷気が上がっています。 見えますか? そして、肉眼では
見えなかった人の姿がそこに・・・ナイナイ!!      
 

このエリア、半袖では寒い位に冷え冷えでした。 来年、コキ使われそうになったら
ここにバックレようと心に固く誓ったほっくんパパでした。



久しぶりの肉体労働で、疲れた身体を癒してくれたのはココ↓

 

 
                    花咲くの湯


道の駅にもなっている温泉で、施設も新しく、群馬の山々を見ながら入る露天
風呂は最高に気持ち良いっす。 入湯料は¥500-。
日光、尾瀬方面から南関東に帰る際には是非お立ち寄りくだい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こうして、夏休みでも毎日部活動の練習がある、ほっくん部長の短い夏休み
2010は終わった。  これ、以上何処にも行く予定ナシ!!
                             後は毎日走ってなさい。



 



が、お父さんの夏休みは未だ未だ続きます。

                明日は真代さん。   そしてこの週末は・・・ 
 



最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シナモンさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 16:48:29
こういう紫陽花を探していらしゃる?!
この紫陽花、食用じゃないですよっ。
群馬の山間部に行けば・・・出来るけど、熊が出るから要注意です。
お願いだから、自然中で生きる熊を襲わないで!!
返信する
母ちゃんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 16:45:23
自然が多く残るママゴンの実家、いい所なんですけどね、人使いが激しくて・・・

そしてママゴンなんですが、ピュアーかどうかは別にして、態度とずう体は人一倍デカイです。
コレも自然の恵みでしょうか???

あっ、そう言えばですが・・・
母ちゃんも結構身長高かったですよね。それに横幅も・・・
更に言えば態度も・・・

母ちゃんが住んでいる所も、素晴らしい所に違いない!!
返信する
てくっぺさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 16:18:46
てくっぺさん、あの辺りの温泉、殆ど行かれてるんじゃないですか?!
花咲くの湯、施設が綺麗で良いのだけど、観光バスが大量のお客さんを連れてくるので、いつも混んでて・・・

こんど、もっと良い温泉をご紹介しますね。
返信する
NATURALさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 16:15:37
標高によっても、気温はだいぶ変わりますよね。
真夏でも涼しい群馬の山間部ですが、今年に限ってはあちかったです。

9月になったけど、なかなか気温は下がらないみたい。
引き続き熱中症対策しないとですね。
返信する
JESさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 16:11:16
渓谷の近くでキャンプしている人達が、よく釣りしているので、岩魚いるんじゃないでしょうか?!
来夏のキャンプ、群馬でいかが?!
面白いもの、何もないですけど・・・
返信する
うらちゃんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 15:41:29
美白なうらちゃんに農作業だなんて、恐れ多くて頼めませんよ。
どれ程の酒を用意したら気が済むか・・・あ~恐ろしや!!

返信する
reomamaさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 15:38:50
ハイ。きめ細かく肌を整え、ライブに行って来ました。
参加されてる他の皆さんから、何時もより増してハンサムだねとお褒めのお言葉をいただきましたよ。
パックした顔は怖いけど、止められませんねmamaさん!!
返信する
mickey-noriheyさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 15:32:31
残念ながら帰ってきてしまいましたよ。
嬉しいでしょ??

noriheyさんもお時間があったら群馬に行って、その邪心を洗い流してみてください。


返信する
お魚保育園園長様 (ほっくんパパ)
2010-09-01 14:18:53
送迎付き2つ★ホテルキャロチョコ、また何時かご利用させていただとうございます。
ビールを持たせますので、爽やか系お父さんのベッドもご用意くださいね。

不思議なもので、環境の良いところで過ごすと、毒気は抜けてしまうんですね。
じぃじも、たまには良い環境の所に行くといいよ。
返信する
ちびたさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 14:11:40
素晴らしい環境なんですよ。
来年の夏、いらっしゃいません?!
身体、鍛えておいてくださいね。

お土産に、スイカを用意しておきますから。
返信する
山木さんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 14:05:59
時代はファーマーでも、それが似合わないのが残念。
もう少し都会で生きてみたいと思います。
土地、君にあげよっか?! 
えっ、十分あってか!!
返信する
pukuさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 14:01:16
クマを飼ってみたり、鳥に足跡を残されたりで、いつもお忙しそう。
たまには、たっぷり栄養を与えてあげてくださいね。
その砂漠化したお顔にも!!

宮崎弁が標準語だと思われてたんですか?
僕は外国語かと思っていました。
返信する
ロウズさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 13:51:03
農作業は力仕事ばかりだから、男手が必要なんでしょうね。
だからキャシャでも、容赦なくコキ使われちゃうんですよ。
農作業が似合わない男なのに・・・

山より海で過ごしたかった!!
返信する
てくっぺさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 13:41:47
つけられるクーラーがあるだけでも羨ましいです。
我が家のクーラー、つけたら何が飛び出してくるか分からないもの。
もう6~7年使ってないや。

さしあげましょうか?!
返信する
にこりんさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 13:40:25
ウパ、かわいいでしょ?!
大きく育ったら、蒲焼パーティーしましょ。 

実家滞在中、30分位は森林浴が出来たでしょうか?!
畑で日光浴してた時間の方が、圧倒的に長かったんですよっ!!

返信する
いったくさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 13:36:24
パソコンが無い世界なので、いったくさんとはつながっていたくとも、隠れざるを得なかったんですよ。

夏休みを農作業に使ってしまい、全然休んだ気がしないです。
秋休み、とらなくっちゃ。
返信する
doveさんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 13:33:07
花がでかいから、茎を折らない様に丁寧に取り扱わないいけなかったんですよ。
気を使いすぎて、何本もおっかいちゃいました。

この紫陽花、生け花とかフラワーアレンジメントに使われるみたい。
相当大きな花器じゃないと収まりきらないですよね。
返信する
楽子さんへ (ほっくんパパ)
2010-09-01 11:10:51
大きな紫陽花でしょ。でも、楽子さんのお尻の大きさには及びません。
がんばれ~、紫陽花!!

秋に入っても、ほっくんパパの夏休みは続きます。
体力、持つかな?!
返信する
これだー! (シナモン)
2010-08-25 10:56:58
そうなのよ こういう秋色紫陽花が ほしいのよ
どこに行けば 買えるのかしらねー
(そこに行けば 人目を盗んで・・・・・できるのか?   なんて じぇんじぇん考えてませんよ)

素晴らしい自然に囲まれて 心身ともに リフレッシュされたことでしょうね
都会に戻り 世のため人のために 頑張って下さい
 
返信する
いいね、ぐんま! (母ちゃん)
2010-08-22 23:39:45
ママゴンのふるさと、素敵なところだね~

オバアチャンの去年のお言葉に反して?立派なたくさんのアジサイ、すごいね

こんなに大きなアジサイ、見たことないよ
武尊渓谷、こんないいとこあるんのか・・・
標高1500メートルで、こんなにいいとこあるんなら、母ちゃんも行ってみた~い

こんな素敵なふるさとで、育ったママゴンは、きっとおおらかで、ピュアなハートの持ち主なんだろうな

そんなママゴンと、ほっくんパパが巡り合ったのも、何か偶然じゃないような気がするわ~

涼しい冷気もちゃんと写ってて、綺麗な写真だね

群馬、母ちゃんは行ったことないから、行ってみたくなりました

ステキな夏休み日記、楽しませてくれてありがとう
返信する
こんばんはです。^±^ノ再 (てくっぺ)
2010-08-22 18:40:20
花咲くの湯、行ったことありましたでした。^±^
尾瀬の帰りによりました。^±^ノ
自分でもブログアップしてました~。
また行こうっと。^±^←いつものりが軽いなあ
返信する
Unknown (NATURAL)
2010-08-22 11:05:45
夏休みも終盤ですね
群馬自然がいっぱいで美味しいものが並んでいますね
先日行った六甲山はまだ紫陽花が咲いていました
同じ関西でも我が家は暑いです
返信する
Unknown (JES333)
2010-08-22 10:17:16
大変な避暑ですね(^^;
あのボンボンみたいのは何の野菜でしょうか?(笑)
親孝行頑張って下さい(・∀・)
岩魚がいそうな場所ですね~来年は是非BBQのおかずに!
返信する
Unknown (うらちゃん)
2010-08-22 08:51:24
パパりん
パックで男前度をアップして、農作業ですか?
汗も爽やかだったのでしょうね~
お疲れ様でした。

私はこのような過ごし方って、好みですけど。。。
人手が足りない時は、お声をかけてくださいナ♪
冷蔵庫はビールで満杯に、お願いします
返信する
Unknown (reomama)
2010-08-21 21:25:38
ふ~~~ん、紫陽花って、こんなブロッコリーみたいな感じで、栽培されてるんだあ
農家の方の知恵ってすごいねえ
大変な夏休みでしたね、お疲れ様です。
明日は、真代さんですね、
パックして美肌になって、失礼のないように
お会いするように♪
返信する
Unknown (micky-norihey)
2010-08-21 16:04:54
群馬は素晴らしい!!...って思いました。
涼しいし、景色はいいし、食べ物は美味しいし、それに温泉付き。
酷暑の夏には最高の場所じゃないですか。

夏休み中は、このまま群馬で滝に打たれて過ごされることをお勧めします。
返信する
Unknown (瓦礫俗1/2号)
2010-08-21 15:16:47
今回の記事は“毒気”なしでさわやかじゃあ~りませんか!

普段、遊んでばっかりなんだから、たまには逆出稼ぎも、ありでしょ!!

おたかなちゃんたちのお泊り保育・・・連絡待ってたんだけど。。
返信する
Unknown (ちびた)
2010-08-20 17:40:11
こんにちは

すごい紫陽花の出荷ですか!
高幡不動尊にも送られてくるのかな(^^;)

BBQあり渓谷散策あり、そして露天風呂まで
あるなんて、最高の農作業環境じゃないですか
返信する
これからだよね! (山木ジョージ)
2010-08-20 15:46:18
良い所だね!生産量変わらない?いよいよファーマーになれば!パパさん

そうそうこれから大人の夏 秋 冬休みじゃんネェー

一年中 休みのジョージでした。チャンチャン
返信する
クマが出るの? (pukupuku)
2010-08-20 09:08:39
カサコソ隊はペットを飼ってます  目の下に2頭のクマ
たまに腫れたり弛んだり~ 栄養剤もままならないです

お婆ちゃんの言葉に、ひとつ共通するものを見付けました
『怖え~』←都城弁でも使います キツイの意味も含みます

最初は何で怖いんだ?と思っていました 
宮崎弁で、疲れたはだれたぁ~ 怖いはおじぃ~です 
何を隠そうこの私、都城に出没するまで、宮崎弁が標準語だと思ちょったですから~
てげ(いい加減)な奴でございましょ? え! 知っちょったと-
返信する
Unknown (ロウズ)
2010-08-20 08:48:26
お疲れ様でした~。
奥さんの実家にいくと、農作業などを手伝わされる人が多いようですね。
暑い中、大変でしたねー。
でも、いっぱい働いた分、お肉も美味しいし、滝にも癒されましたかー?

返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-08-20 02:09:14
暑いぞ小手指!(゜Д゜)ノx±x
・・・てなわけだったのですが、ようやく涼しくなりましたとさ。^±^
でも30℃越えですが。
それでも慣れというのは恐ろしいもので、クーラーをつけなくても涼しく感じてます。^±^
返信する
いいな~♪ (にこりん)
2010-08-20 00:46:03
奥様のご実家は本当に素敵なところにあるんですね~。
景色が素晴らしいですね。
お手伝いは大変だったようですが、森林浴でゆっくりできたのでは?
残りの夏休みも楽しく過ごしてくださいね。

今日の私のブログは「ウーパールーパー」の話題。
パパさんのことをちょっと書かせてもらいました。
いいよね?
返信する
Unknown (バーテンダーいったく)
2010-08-20 00:09:46
ほっくんパパさん、なかなかいらっしゃらないと思ったら、そんな所で、農作業せれていたのですね!(笑)

お疲れ様でした!

帰ったら、またまた、夏休みを満喫して下さい!(笑)
返信する
でかっ! (dove-2)
2010-08-19 22:19:49
すごく立派な紫陽花だ…。
切花でこの大きさは身近に見たことがないよ…。
相当大きな花器が必要だね…。



返信する
紫陽花 (楽子)
2010-08-18 22:51:17
子供の頭と比べると、
随分大きい花ですね~

えっ?
まだまだパパりんの夏休み、
続くの~~?
浦山氏!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。