
サケ釣り!
それも浮きルアー等ではなく「ぶっこみ釣り」に挑戦してまいりました!
平日休みだった先日、日本海も波が高そうだしハチガラは一旦お預けして太平洋方面でマツカワでも狙ってみようかなと考えていました。
投げ釣りN-1戦士のボヤッキーさんにメールをすると丁度お休みが合致!
ただオレとは狙いが違ってボヤッキーさんは釣友の方と「サケ釣り」をするとの事と!
実はサケ釣りは敬遠していたのですが「ぶっこみ釣り」であれば一度やって見たいと思っていたのでオレも混ぜてもらう事に致しました!!
今までサケ釣りの経験も数える程度しかなく、やはり釣り人の多さに両隣の人々に気を使いながらキャストするのがどうも苦手と言うか性に合わず・・・・
と言いつつも北海道の陸から釣れる魚の中では一番大きな魚ですもん興味はそれなりにあるもんね!
昨年は黄金でかなりあずましいボートでのサケ釣りも経験させて頂きましたが「陸から」と拘るのであれば自分的にはぶっこみ釣りの方が性に合いそうだと昨年からやってみたい気持ちだけが膨らんでいたのよねん!!
そんでもって昨年はサケのぶっこみ釣り用の仕掛けなど購入してそれなりの準備もしていたのですが誰に聞いても「場所取りが凄くていきなり言っても釣りにならない」と言われまして・・・結局諦めておりました。
あれだけ竿を並べている釣り人と釣り人の隙間に入らせて貰う事に躊躇してしまうんですわ^_^;
でも今回はN-1戦士ボヤッキーさん。同じくN-1戦士の淳也さんのご案内人がかなり心強い!(教えてもらえるし・・笑)
先に結論から言わせて貰うとサケは「0匹」で終わっちまった・・・・
が!大変勉強になり楽しい釣行になりましたわ!!

折角だから夜もなんらか釣りしましょうかと仕事帰りボヤッキーさん宅に直行し白老港に根魚狙いに!
現地はむっちゃ寒くてもうレインしか持ってきていなかったオレは中にもこもこと着込むも手が悴んで痛いほど^_^;
これで釣れれば寒さなんてへっちゃらになるんだけどまぁまぁまぁまぁ魚信がねぇ・・・^_^;
丁度ライトタックルも新調したのでその使い心地を試したかったが魚が釣れないとどうもならん^_^;

リアルベイトロックフィッシュを行っていたボヤッキーさんはチカを餌に小ゾイが一匹

オレもアレコレ試しテトラにも乗ってみたが結局小さな魚信を数回感じただけと、粘っても面白みが無さそうだし寒いしとそうそうに切り上げサケ釣りポイントへ行きました。
そこで初めてお会いしたNー1戦士の淳也さんと合流
目論んだポイントは既に竿立てがずらりと並んでおり我々3名どころか、1名すら入れる余地が無くここをあきらめ登別方面に向かいましょうかと!
平日と言えど流石はサケシーズン。
しかも火曜日って平日の中では一番多い休日らしいもんね^_^;
案内して頂いた登別のサーフはなんともあずましく3人が釣りするには十分過ぎるほどの広さ!
更には実績もある場所との事でしたのでモチベーション上がるぜ!(笑)
そのテンションは車中宴会でますますアップ(爆)

ビール呑みながら釣り場話に盛り上がるとあっという間に午前様^_^;
翌日のタメに寝ましょうかと2時頃就寝。4時に目覚まし掛けたが起き上がれず^_^;
結局5時からのスタートとなりました!!

晴れ晴れとした空、日本海で釣りしていると海から上る太陽を見る事が殆ど無いですがここは太平洋むちゃくちゃ綺麗な朝日を見ながら準備となった。

オレは4本の投げ竿の内1本はマツカワ用に!
お二人の仕掛けを見るとサケ仕掛にオプションでマツカワ用のハリスを付けておられます。
おぉ~~凄い理に適った仕掛けっす!!
波が静か過ぎてサケが釣れ無さそうと心配するボヤッキーさん、対照的に「大丈夫だべ」と前向きな淳也さん(笑)
しかし3名合計16本の竿がしなる事無くただ時間が過ぎていく。
でもオレ的には一応欲を捨てていたし、最近どうも忙しくこうして穏かな海や空を見上げてぼけらぁ~とするのもぜんぜん悪くない感じ?!(ほんとだぜっ!)

↑新しく新調したコンロ。お湯が沸くの早くて良いぜっ!!

でも魚信の無いまま3時間も過ぎていけばやはり釣果に燃えるお二人は痺れを切らして移動しましょうかと!
ちゃっちゃと多数の竿を片付け今度はまた白老に戻る形に!
釣りが出来そうな場所を探し、他の釣り人に状況を聞いてくださるお二人。
この「状況を聞く」事を一切しないオレ。
実は大変重要な事なんだなと今更気が付きました。
入った釣り場も3名釣りするには十分だったし更には先程まで居た人が3本のサケを釣っていたとの事!
丁度そのヒットポイントにオレが入らせて頂きぶっこみ釣り再開!

次は4本中二本をマツカワ用に、ラインもPE0.8号とフロロ1.5号の遠投仕様!
サーフで投げるの気持ちいねぇ~~~
サケ釣り用のラインは5号と太く、こんなのでキャスト出来るんだベかと最初は心配しましたがボヤッキーさんより30~50mも飛べば釣れるからとお聞きしましたし実際投げたら意外と結構飛んでくれるんですよね!!
左隣の釣り師を見るとあまり遠くには投げていない感じだったのでオレは逆に出来るだけ遠くに飛ばしてみようかなと!
準備を終えた竿からキャストして砂刺しの竿立てに置き3本目か4本目の竿を用意している時に『hojoさん来てる来てるっ!!』とボヤッキーさんが慌ててオレに教えてくれたっ!
ガッチリ合わせないとダメと聞いていたのでそれなりにオーバーに合わせリールを巻く!
意外にも結構すんなり寄ってくるなと感じたが油断は出来ない!
ボヤッキーさんより『前に行って』今度は『後ろに下がって』
「?!?!?!(@_@;)はて?どうすれば」と感じでしたがこの意味はまた後で記述します。
さぁ肝心の波打ち際!!
「あともう少しっ!」
フッ
『ダァ~~~~~~』
フックアウト・・・バレてしまいました(T_T)
・・・残念(T_T)
でもまぁ先程も言った通り欲だけは捨てて挑んだ釣りだったので引きだけでも感じれただけでも万々歳でしたわ!(しつこいようだけどほんとだぜっ!!)
バラしちまったけど「サケが居る!!」と言う事を知らせお二人のテンション向上にはお役に立てたかと?!(笑)
とサケの引きに浸る隙も悲しんでいる暇も無し。
遠投したマツカワ仕様の竿先がピクリピクリと!
ウグイで無い事を祈りつつリールを巻くと重くなったり軽くなったり、こりゃ平物だべと思いつつウグイもたまにこんな引きするよなと結構暴力的な引き心地!
サーフにズリ上げた魚は狙いのマツカワだぁ~~~~!!!

・・・って残念ながらどうみてもリリースサイズ^_^;
測って無いけど30センチって所でしょうか?!
初マツカワは海にお帰りへと(T_T)
バラしてしまったサケ、リリースサイズのマツカワ
なんとも腑に落ちない結果ですが初挑戦のオレにはこれ位で上出来だと、時間も無い事だしそろそろ帰らねばと考えておりました。
そんな時にボヤッキーさんから「これ淳也特性チャーハン」となんと淳也さん車の中でチャーハンを作ってご馳走してくれました!
かなり美味しいチャーハン!
この晴天の海辺で食べることで更に美味しさを増しむしゃむしゃと遠慮なく頬張っていると今度は淳也さんの竿に魚信が来ているのを発見したボヤッキーさん
「淳也ぁぁぁ来てるぞぉ~~~」と叫ぶも淳也さん車の中でチャーハン作りの真っ最中(笑)
ボヤッキーさんが淳也さんの釣り座にダッシュっ!
オレもチャーハン持ったままダッシュ(笑)
淳也さんの竿を手に取り「ガツッ」と合わせてファイト開始!
オレもここぞとばかりにチャーハン持ったままシャッター押した(笑)

ボヤッキーさんリールを巻きながらアワせを数回繰り返す!

ラインテンションを保ちながら、リールを巻きながら前に出る!

今度はそのままサケを引っ張るかのように後ろに下がる!

これを繰り替えすボヤッキーさん
それをみて先程オレにアドバイスをしてくれた「前に出て・後ろに下がって」の意味がようやく判りました!
リールを巻いでサケを寄せるのではなく体でサケを引張りあげる!

どぉ~~んと淳也さんのタックルで釣り上げたボヤッキーさん!

お二人のコンビネーション釣果ですね!!
淳也さんの手には

やはりチャーハン!(笑)
これを見てしまった以上やはり「オレも」と思ってしまうでしょう!
しばし延長を決意!
更にまた淳也さんの竿に魚信!
淳也さん車でまたチャーハン作り(爆)
またまたボヤッキーさんが駆け寄り再ファイト!
しかし途中でラインの結び目が抜けてしまうアクシデント^_^;
残念ながらの結果もサケが居る事にますますオレは帰るに帰れない自体に(笑)
しかしその後は音沙汰無く11時過ぎには納竿。
マツカワ用のタックルからゆっくりと片付け始め最後のサケ釣り用のタックル一本を残し5分ほど『来いっ!!』と願掛け^_^;

11時半、完全に納竿しました。
お二人は夕方まで粘るとの事でお先に上がらせて頂きましたが
その後ボヤッキーさんからのメールでまた淳也さん1本追加、更に2本となんと合計4本の快進撃だった淳也さん!
かぁ~~スゲェ!本当にスゲェ!!
お二人には教わる事が多くオレもまた近々リベンジしたいと思いました!
豪快な投げ釣り!あの投げ竿を軋ませてくれるサケ!
やはり北海道を代表する魚『サケ』
オレまでも虜にさせてくれたべさっ!!
なんとか今シーズン中に一本上げたいね。
できればイクラ付きで(その欲がダメなのね・・)
※お二人のご活躍が拝見できるサイト『HFN』
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
それも浮きルアー等ではなく「ぶっこみ釣り」に挑戦してまいりました!
平日休みだった先日、日本海も波が高そうだしハチガラは一旦お預けして太平洋方面でマツカワでも狙ってみようかなと考えていました。
投げ釣りN-1戦士のボヤッキーさんにメールをすると丁度お休みが合致!
ただオレとは狙いが違ってボヤッキーさんは釣友の方と「サケ釣り」をするとの事と!
実はサケ釣りは敬遠していたのですが「ぶっこみ釣り」であれば一度やって見たいと思っていたのでオレも混ぜてもらう事に致しました!!
今までサケ釣りの経験も数える程度しかなく、やはり釣り人の多さに両隣の人々に気を使いながらキャストするのがどうも苦手と言うか性に合わず・・・・
と言いつつも北海道の陸から釣れる魚の中では一番大きな魚ですもん興味はそれなりにあるもんね!
昨年は黄金でかなりあずましいボートでのサケ釣りも経験させて頂きましたが「陸から」と拘るのであれば自分的にはぶっこみ釣りの方が性に合いそうだと昨年からやってみたい気持ちだけが膨らんでいたのよねん!!
そんでもって昨年はサケのぶっこみ釣り用の仕掛けなど購入してそれなりの準備もしていたのですが誰に聞いても「場所取りが凄くていきなり言っても釣りにならない」と言われまして・・・結局諦めておりました。
あれだけ竿を並べている釣り人と釣り人の隙間に入らせて貰う事に躊躇してしまうんですわ^_^;
でも今回はN-1戦士ボヤッキーさん。同じくN-1戦士の淳也さんのご案内人がかなり心強い!(教えてもらえるし・・笑)
先に結論から言わせて貰うとサケは「0匹」で終わっちまった・・・・
が!大変勉強になり楽しい釣行になりましたわ!!

折角だから夜もなんらか釣りしましょうかと仕事帰りボヤッキーさん宅に直行し白老港に根魚狙いに!
現地はむっちゃ寒くてもうレインしか持ってきていなかったオレは中にもこもこと着込むも手が悴んで痛いほど^_^;
これで釣れれば寒さなんてへっちゃらになるんだけどまぁまぁまぁまぁ魚信がねぇ・・・^_^;
丁度ライトタックルも新調したのでその使い心地を試したかったが魚が釣れないとどうもならん^_^;

リアルベイトロックフィッシュを行っていたボヤッキーさんはチカを餌に小ゾイが一匹

オレもアレコレ試しテトラにも乗ってみたが結局小さな魚信を数回感じただけと、粘っても面白みが無さそうだし寒いしとそうそうに切り上げサケ釣りポイントへ行きました。
そこで初めてお会いしたNー1戦士の淳也さんと合流
目論んだポイントは既に竿立てがずらりと並んでおり我々3名どころか、1名すら入れる余地が無くここをあきらめ登別方面に向かいましょうかと!
平日と言えど流石はサケシーズン。
しかも火曜日って平日の中では一番多い休日らしいもんね^_^;
案内して頂いた登別のサーフはなんともあずましく3人が釣りするには十分過ぎるほどの広さ!
更には実績もある場所との事でしたのでモチベーション上がるぜ!(笑)
そのテンションは車中宴会でますますアップ(爆)

ビール呑みながら釣り場話に盛り上がるとあっという間に午前様^_^;
翌日のタメに寝ましょうかと2時頃就寝。4時に目覚まし掛けたが起き上がれず^_^;
結局5時からのスタートとなりました!!

晴れ晴れとした空、日本海で釣りしていると海から上る太陽を見る事が殆ど無いですがここは太平洋むちゃくちゃ綺麗な朝日を見ながら準備となった。

オレは4本の投げ竿の内1本はマツカワ用に!
お二人の仕掛けを見るとサケ仕掛にオプションでマツカワ用のハリスを付けておられます。
おぉ~~凄い理に適った仕掛けっす!!
波が静か過ぎてサケが釣れ無さそうと心配するボヤッキーさん、対照的に「大丈夫だべ」と前向きな淳也さん(笑)
しかし3名合計16本の竿がしなる事無くただ時間が過ぎていく。
でもオレ的には一応欲を捨てていたし、最近どうも忙しくこうして穏かな海や空を見上げてぼけらぁ~とするのもぜんぜん悪くない感じ?!(ほんとだぜっ!)

↑新しく新調したコンロ。お湯が沸くの早くて良いぜっ!!

でも魚信の無いまま3時間も過ぎていけばやはり釣果に燃えるお二人は痺れを切らして移動しましょうかと!
ちゃっちゃと多数の竿を片付け今度はまた白老に戻る形に!
釣りが出来そうな場所を探し、他の釣り人に状況を聞いてくださるお二人。
この「状況を聞く」事を一切しないオレ。
実は大変重要な事なんだなと今更気が付きました。
入った釣り場も3名釣りするには十分だったし更には先程まで居た人が3本のサケを釣っていたとの事!
丁度そのヒットポイントにオレが入らせて頂きぶっこみ釣り再開!

次は4本中二本をマツカワ用に、ラインもPE0.8号とフロロ1.5号の遠投仕様!
サーフで投げるの気持ちいねぇ~~~
サケ釣り用のラインは5号と太く、こんなのでキャスト出来るんだベかと最初は心配しましたがボヤッキーさんより30~50mも飛べば釣れるからとお聞きしましたし実際投げたら意外と結構飛んでくれるんですよね!!
左隣の釣り師を見るとあまり遠くには投げていない感じだったのでオレは逆に出来るだけ遠くに飛ばしてみようかなと!
準備を終えた竿からキャストして砂刺しの竿立てに置き3本目か4本目の竿を用意している時に『hojoさん来てる来てるっ!!』とボヤッキーさんが慌ててオレに教えてくれたっ!
ガッチリ合わせないとダメと聞いていたのでそれなりにオーバーに合わせリールを巻く!
意外にも結構すんなり寄ってくるなと感じたが油断は出来ない!
ボヤッキーさんより『前に行って』今度は『後ろに下がって』
「?!?!?!(@_@;)はて?どうすれば」と感じでしたがこの意味はまた後で記述します。
さぁ肝心の波打ち際!!
「あともう少しっ!」
フッ
『ダァ~~~~~~』
フックアウト・・・バレてしまいました(T_T)
・・・残念(T_T)
でもまぁ先程も言った通り欲だけは捨てて挑んだ釣りだったので引きだけでも感じれただけでも万々歳でしたわ!(しつこいようだけどほんとだぜっ!!)
バラしちまったけど「サケが居る!!」と言う事を知らせお二人のテンション向上にはお役に立てたかと?!(笑)
とサケの引きに浸る隙も悲しんでいる暇も無し。
遠投したマツカワ仕様の竿先がピクリピクリと!
ウグイで無い事を祈りつつリールを巻くと重くなったり軽くなったり、こりゃ平物だべと思いつつウグイもたまにこんな引きするよなと結構暴力的な引き心地!
サーフにズリ上げた魚は狙いのマツカワだぁ~~~~!!!

・・・って残念ながらどうみてもリリースサイズ^_^;
測って無いけど30センチって所でしょうか?!
初マツカワは海にお帰りへと(T_T)
バラしてしまったサケ、リリースサイズのマツカワ
なんとも腑に落ちない結果ですが初挑戦のオレにはこれ位で上出来だと、時間も無い事だしそろそろ帰らねばと考えておりました。
そんな時にボヤッキーさんから「これ淳也特性チャーハン」となんと淳也さん車の中でチャーハンを作ってご馳走してくれました!
かなり美味しいチャーハン!
この晴天の海辺で食べることで更に美味しさを増しむしゃむしゃと遠慮なく頬張っていると今度は淳也さんの竿に魚信が来ているのを発見したボヤッキーさん
「淳也ぁぁぁ来てるぞぉ~~~」と叫ぶも淳也さん車の中でチャーハン作りの真っ最中(笑)
ボヤッキーさんが淳也さんの釣り座にダッシュっ!
オレもチャーハン持ったままダッシュ(笑)
淳也さんの竿を手に取り「ガツッ」と合わせてファイト開始!
オレもここぞとばかりにチャーハン持ったままシャッター押した(笑)

ボヤッキーさんリールを巻きながらアワせを数回繰り返す!

ラインテンションを保ちながら、リールを巻きながら前に出る!

今度はそのままサケを引っ張るかのように後ろに下がる!

これを繰り替えすボヤッキーさん
それをみて先程オレにアドバイスをしてくれた「前に出て・後ろに下がって」の意味がようやく判りました!
リールを巻いでサケを寄せるのではなく体でサケを引張りあげる!

どぉ~~んと淳也さんのタックルで釣り上げたボヤッキーさん!

お二人のコンビネーション釣果ですね!!
淳也さんの手には

やはりチャーハン!(笑)
これを見てしまった以上やはり「オレも」と思ってしまうでしょう!
しばし延長を決意!
更にまた淳也さんの竿に魚信!
淳也さん車でまたチャーハン作り(爆)
またまたボヤッキーさんが駆け寄り再ファイト!
しかし途中でラインの結び目が抜けてしまうアクシデント^_^;
残念ながらの結果もサケが居る事にますますオレは帰るに帰れない自体に(笑)
しかしその後は音沙汰無く11時過ぎには納竿。
マツカワ用のタックルからゆっくりと片付け始め最後のサケ釣り用のタックル一本を残し5分ほど『来いっ!!』と願掛け^_^;

11時半、完全に納竿しました。
お二人は夕方まで粘るとの事でお先に上がらせて頂きましたが
その後ボヤッキーさんからのメールでまた淳也さん1本追加、更に2本となんと合計4本の快進撃だった淳也さん!
かぁ~~スゲェ!本当にスゲェ!!
お二人には教わる事が多くオレもまた近々リベンジしたいと思いました!
豪快な投げ釣り!あの投げ竿を軋ませてくれるサケ!



できればイクラ付きで(その欲がダメなのね・・)
※お二人のご活躍が拝見できるサイト『HFN』
にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
初釣行でヒットとは持ってますね!
しかもまつかわまで!
けどさすがボヤッキーさんたちですね~ 釣る人は釣るですね\(^ー^)/
夢中になって読んでたら当たり見逃して根掛かっちゃいました(^_^;)
この度 やっとパソコンを手に入れコメントを
書き込むことが出来るようになりました 今後
ちょくちょくお邪魔させて下さい 又 自分もブログ 始めたのですが へたヨコをお気に入りに登録しても良いですか?初めてなのにお願いばかりですいません… 今後よろしくお願いします
鮭残念でしたね…
やっぱり小金、ベイトで鮭じゃないっすか笑
はぁ~釣り行きたいですわ!!
北方面これから波が厳しそうだし。。。
まだ諦めるには早いですが、結構テンション下がってます(笑)5連敗・・・
マツカワゲット!?
自分でしたら心を鬼にして、お持ち帰りしてます(笑)
サケ惜しかったですね!
是非リベンジ、頑張って釣り上げて下さい!!
鮭残念でしたね。でもそれ以上にhojoさん的に得るものがあったようですね!
しかし楽しそうです!
チャーハン持ってるくだり思わず笑ってしまいました(笑)
hojoさんの文章力凄いです!
キープはできかかったけど楽しめたようですねo(^-^)o
さすがですね!Nー1戦士のボヤッキーさんと淳也さんは(^O^)
チャーハン手に持って余裕に鮭釣りだもん♪
バラシはしましたがお見事でした。
あのヒットで得られる情報は山ほどあるんですよ!
エサ、ハリスの長さ(タナ)、飛距離、フロートの色等々。
私達は夕方まで粘り、相棒は4本。私は相棒の竿で1本上げましたが、私の竿先は揺れる事はありませんでした(涙)
鮭釣ってこんなもんですよー(笑)
ビールとカップメンご馳走さまでした。
タイミングが合えばまたご一緒して下さいね~。
惜しかったですね~
でも「前に、後ろに」もマスターして
次はリベンジ間違いなしですね!
綺麗なサーフの様子、
この画でも気分がリフレッシュできました!
釣れるの楽しみにまっています。
マツカワ後何cmで~
寿司しゃもじポン!真似して買ってきました!(笑)
ぶっこみ初挑戦は引き分けってとこですね(笑)
今回でhojoさんも鮭釣り魂に火がついて感じですかね?
やっぱり北海道で釣りしてるなら1回は銀ピカのイクラ付き釣ってみたいですよね!!