goo blog サービス終了のお知らせ 

「寧波にて」改め「寧波というところ」

あっという間にすぎてしまった2年間の寧波での生活。他のアジアの情報なども交え、ネタの続く限りもう少し続けてみます。

市場

2013-07-01 | 生活
休みの日、時間があると市場に買い物に行きます。市場の手前にローカルのスーパーがあるのですが、魚や野菜などの生鮮品は市場で買うことにしています。
当初は少量だと売ってくれないんじゃないかと思っていたのですが、地元の人達が、ジャガイモ2個とかワケギ一株とか少量で買っているのを見て、まねして買うようになりました。
この辺りは天然の車えびが捕れるので、時々買ってきて海老フライを作っています。また、最近は枝豆もよく買って、塩ゆでにしています。
色々と買ってきて調理したいのですが、キッチンが手狭なため一、二品しか一度に作ることが出来ないのが残念です。

午飯

2013-06-13 | 生活
普段、朝食と昼食は会社の食堂で食べています。
工場内の宿舎に住んでいる幹部社員が居るので、一日三食彼らに食事を提供する食堂があります。
これは、ある日の昼食メニュー、たまたまスープがみそ汁になっていますが、普段は薄い味付けの冬瓜などのスープです。
料理は野菜が多く、薄味で油っこくなく、毎日食べていても飽きません。

市内の寧波料理のお店も、工場の食堂よりは濃い味付けですが油っこくなく、また上海料理のように甘くないので、
日本人にとっても比較的食べやすい料理だと思います。
ですので私の場合ローカルな食事ばかり食べ続けていても、日本料理が恋しくなるということがありません。
こちらに来て一年以上になりますが、今のところ一人で日本料理屋や日式のラーメン屋に行ったことはまだありません。