西荻窪巡りをご紹介する前に
日曜日に出かけた二子玉川についてご紹介します~

高島屋本館と西館の間の道を環八方向に渡り、バス通りを成城方面に進むと
crafというお店があります。

ここはソレイアードの在庫が豊富で、カルトナージュのキットなども揃っています。

一度だけ中に入ったことがあるけど、ちょっと私とは作風が違うので
結局何も買わずに出てきてしまいました。
この日も外から写真を撮っただけ
ソレイアードがお好きな方には、絶対オススメのお店です
つづいてはフランジュール

ここも写真を撮っただけで通り過ぎてしまいました。
今度時間のある時に、店内も覗いてみたいと思います。

リネンバードは高価なリネンがずらりと立てかけてあり、手が出ないけど素敵な生地がいっぱいです

セレブな雰囲気漂う二子玉川
でも裏通りは、意外に若い人たち向けのお店も充実しています。
飲食店、カフェ、雑貨店・・・

こちらのunicoは、カフェのあるインテリアショップ
代官山にもお店があって、お手ごろで可愛いインテリアが揃っています。
最後に、こちらが現在の駅の様子

かつて「ねこたま」や「ナムコワンダーエッグ」のあった土地もご覧のとおり


二子玉川ライズ(建設中)http://www.rise.sc/
タカシマヤはマダム向け、一方、東急の駅ビルの方は若い人向けなんだとか・・・
完成が楽しみです

次は西荻窪ギャラリー&手芸店巡りをご紹介します
日曜日に出かけた二子玉川についてご紹介します~


高島屋本館と西館の間の道を環八方向に渡り、バス通りを成城方面に進むと
crafというお店があります。

ここはソレイアードの在庫が豊富で、カルトナージュのキットなども揃っています。

一度だけ中に入ったことがあるけど、ちょっと私とは作風が違うので
結局何も買わずに出てきてしまいました。
この日も外から写真を撮っただけ

ソレイアードがお好きな方には、絶対オススメのお店です

つづいてはフランジュール


ここも写真を撮っただけで通り過ぎてしまいました。
今度時間のある時に、店内も覗いてみたいと思います。

リネンバードは高価なリネンがずらりと立てかけてあり、手が出ないけど素敵な生地がいっぱいです


セレブな雰囲気漂う二子玉川

でも裏通りは、意外に若い人たち向けのお店も充実しています。
飲食店、カフェ、雑貨店・・・

こちらのunicoは、カフェのあるインテリアショップ

代官山にもお店があって、お手ごろで可愛いインテリアが揃っています。
最後に、こちらが現在の駅の様子


かつて「ねこたま」や「ナムコワンダーエッグ」のあった土地もご覧のとおり



二子玉川ライズ(建設中)http://www.rise.sc/
タカシマヤはマダム向け、一方、東急の駅ビルの方は若い人向けなんだとか・・・
完成が楽しみです


次は西荻窪ギャラリー&手芸店巡りをご紹介します

とても素敵なお店が沢山あって羨ましいです
以前「ねこたま」に行きました
とっても可愛いねこちゃんがいました
触ったり抱っこできたり…
随分変わってしまったのですね
また散策に行ってみたいです
ねこたまご存知だったんですね~
最初のニャンコを買い始めた頃、まだ子猫の時に「ねこたま」へ連れて行ったんです。
そしたらお店の方に子猫コンテストに出場するよう勧められて出させてもらったら
なんと!入賞してしまってビックリでした
その後7歳の若さで亡くなってしまいましたが、死ぬまで幼い子猫のような甘えん坊でした
現在、ねこたまはお台場に移転しています。
http://www.petfirst.jp/shop/shop01_cat
ちこままさんの抱いた猫ちゃん、まだ元気にしているといいですね~
ういみさん
いいですね~
こちらも気の利いたお店に行こうと思ったら、電車で30分以上かかります
ユ○ワヤは品数は多いけど、もともとオバチャン相手の商売なので全然イケテませ~ん
私の職場にも、布地調達にジャスコを利用している方がいます。
なかなか使えるお店のようですね~
私もつい最近知ったのですが生地は10センチから売ってくれるのです
かーこさんの好きなリバティは無かったように思いますがkokkAの生地はありました
私が気に入ったのはこちらにはトー○イさんくらいしかないのですが品揃えが悪くて揃いません
でもパンドラハウスには私の欲しい物が揃ったのです
それから気に入ってジャスコに行くと覗いています
ただ遠いのが難点です
田舎では仕方ないですね(^ー^* )フフ♪
早く帰りたいです
いきなりトップページから編みぐるみの子たちがお出迎えしてくれて
可愛い物が揃っているお店の雰囲気が伝わってきました。
ウチからだと品川シーサイド店が一番近いから、一度行ってみたいと思ってます
探してみると意外な場所に使えるお店があるものなんですね~
教えてくださってありがとうございました