昨日の金曜日、お休みをもらって
ユザワヤフレンドのお友達と鎌倉へ行って参りました。
目的は雑貨屋巡りと手芸用品のお買い物

にぎわう小町通りとはうって変わって
江ノ電側の御成り通りは人もまばら・・・
まず最初に目に入ったのが、いかにも地元に根付いたお店という雰囲気の手芸店しんどうさん

とりあえず・・・と店内に入ると
意外にも品揃えが豊富

しかもニットコーナーにある作品見本が可愛いのなんの!!
すっかり4人とも毛糸コーナーに釘付けになってしまいました


このマフラーが一番気に入ってしまい、全員が毛糸をお買い上げ

さっそく編み始めて、今はこの長さまで編めました。


「これが毛糸なの?」と目を疑うような変わった形の糸でしょう?

上の黒くて細い糸を針に引っ掛けて編み進めるんです。
やりにくいけど楽しい

フリルの糸の間には、別の糸で4段編んであります。

御成通りは女の子が嬉しくなっちゃうようなお店がいっぱい


ランチに選んだお店はお花屋さんが併設された
とってもオシャレなカフェ

お料理もリーズナブルで美味しかったんだけど
撮影がご法度だったのが残念。。。

食後のコーヒーを飲みながら
持ち寄ったお土産の交換会開始~

鞄から力作が取り出されるたび盛り上がって
ジャンケンで勝った人から順に選んでいきました。
楽しかったなぁ~
こっちの盛り上がりぶりが気になるのか
隣の席のお兄さんや、反対側のお姉さんまで
作品をチラ見していたのが面白かったです


私好みのシックなカーキが気に入って選んだドイリー♪
綺麗に整った目と綺麗な色、それに可愛いラッピングまでされて
こういう気遣いって嬉しいものですよね~
大事に使わせていただきます☆ち~ままさんどうもありがとう


トールの作品とサーモンピンクのレースは
yuriyuriさん
からいただきました

うさぎさんの丸いお目目にキュ~ン♪としちゃいます

素敵な作品をありがとうございました

ヒラメちゃんはフエルトで出来てるの。
めちゃめちゃ小さくて、それなのに刺繍まで入っていて
凄くかわいいんですよ~

裏にはヒレもついている芸の細かさ!!本当に尊敬しちゃう

カフェを後にして向かったのは
手芸人の聖地!スワニーさん

入り口を入れば、もう出られなくなるほどの
魅力的な生地や素材、作品例などで溢れています。
それが3階まで続いているのだから
この4人がどれほど買いまくったか、想像してみてください

私が購入した一部はコチラ・・・

この日は渋めのパープルに心を奪われていたみたい。
スカラップ生地にモアレ、そして最初に買った毛糸もみんな紫

秋の紫・・・大好きです

さて、今日はチョコパープルのお財布とお揃いの
バネポーチを作りました。
これから出品準備にとりかかります

のちほどコチラをチェックしてくださいね

皆さんのアクセスお待ちしております

