毎日毎日寒いし、天気もパッとしません

でも見上げれば桜がちらほら

お花見が出来る週末があと少しでやってきそうです


小雨がパラつく中、昨夜は渋谷のユザワヤでお買い物


エミーグランデハーブスとペレットは、あみねこに使う材料になります

って、まだ作るのかい


最近はコットンやリネンの糸が増えつつあります。
だってどれも可愛いんだもん


春夏に羽織るものとか、小物を編んでみたいと思って買った本です。
表紙に使われているストールはとても個性的なデザインで素敵ですよ~

同じ本を見かけたら中をチェックしてみてくださいね

週末お出かけの予定がないので、作品作りに集中しますっ

頑張って~


いつも励みにさせていただいてます


昨日は沢山のお祝いメッセージをありがとうございました


いただいた言葉を励みに、これからも頑張ります

金曜日の夜、我が家から程近い川崎に行きました。
ご飯を食べて帰りがけに寄った川崎Dice
ここに入っている

買うつもりは無かった・・ただ近くまで来たから寄っただけなのに

こんなのを見つけてしまいました



付録のバッグも付いて1380円



ただちょっと、このまま使うには気に入らなかったんです

そこで・・・


ひと手間加えてみました

う~ん


底には厚紙を敷き、安定感もプラスしています

ナイスアイデア~と思っていただけたら


5月のイベントは、中央線 西荻窪駅のギャラリーで開催します。
昨年も同じ西荻窪にある「ギャラリー夢卵」で行われましたが
今回は別のところ「ギャラリー彦」。
彦という名前、かなり和風でインパクトあると思いませんか~?
これでもう覚えましたね!


その西荻窪には、魅力的なお店がいっぱいあるのです

去年、私のハートを鷲づかみにしたお店はこちら↓
ピンドットさん
カントリーキルトマーケットさん
アーリーズプリントさん
チキンライスの夢飯さん

一番気に入って3回も行ってしまったのがピンドットさん
めっちゃオススメですっ



西荻窪へお越しの際は、是非立ち寄ってみてくださいね

ちなみにトップの画像は彦星でした~

昨日、ホビーラホビーレのセールで購入したリバティ5点はこちらです


画像の中央ピンク、イエロー、ブルーのカラフルな柄が一番気に入っています

これに合わせて、ピンク系とイエロー系のリバティを2つずつ選びました。
春らしくて綺麗なリバティたちを見ていると、とっても癒されます~


ホビーラ発刊、ラプーラの最新号には
もうすぐ発売の2010春夏リバティの情報が満載で、またまた嬉しくなってしまいます

発売日の2月10日(水)、3月10日(水)の両日は、カレンダーに丸印

これで買い逃し無し~

何が出来るのか楽しみ!!


拍手へのメッセージは私にしか見ることは出来ませんので
安心してコメントをお書き込みください

いつも励みにさせていただいてます


今年初!!ホビーラホビーレにやって来ました。
まさかここはセールなんて関係ないと期待していなかったのに
定番リバティがメーター1960円!(+税)(^O^)
目付きは瞬間!買いモードに変わり
真剣な眼差しで春らしい柄を3つチョイスしました。
新柄の春リバティは定価でしたが、こちらも2つお買い上げ☆
今スタバでコーヒーを飲みながら、満足感に浸っております(^-^)
携帯からは長文が打てないので、続きはまた次回UPしますね☆
皆さんも有意義な休日を過ごして下さい♪
まさかここはセールなんて関係ないと期待していなかったのに
定番リバティがメーター1960円!(+税)(^O^)
目付きは瞬間!買いモードに変わり
真剣な眼差しで春らしい柄を3つチョイスしました。
新柄の春リバティは定価でしたが、こちらも2つお買い上げ☆
今スタバでコーヒーを飲みながら、満足感に浸っております(^-^)
携帯からは長文が打てないので、続きはまた次回UPしますね☆
皆さんも有意義な休日を過ごして下さい♪

ファブリックバードさんから、オーダーしていたカラーリネンが到着しました。
色の名前は右から
オリーブ、ベリー、モーベット、ブルーベリー、ピスタチオ
どれも想像通りの綺麗なお色です

次のお財布はこの中から何を選ぼうかしら


ロイヤルパープルのお財布が完成してから、リバティのパッチワークがしたくなり
何の計画も無いまま、こんな形に繋いでいきました。
大きさは 縦20 横23センチ

巾着?ポーチ?バッグ?
さて何になりますやら・・・


今週はブラウン&モカ系のリバティを探しに
仕事帰りに日本橋三越のホビーラホビーレまで行って来ました。
雅姫さんデザインのは何度も使っているお気に入りの2点をチョイス

初めて購入の柄は6点。
その中には今年の秋冬物も入っています。
この材料はもちろん!お財布に仕上がる予定ですのでお楽しみに



お台場へ向かう親子連れや観光客で超満員のゆりかもめに無理やり乗り込み
東京ビッグサイトで催された骨董ジャンボリー2009SUMMERへお邪魔してきました。
同時開催で東京おもちゃショーもやっていたせいか
ホントに親子連れが多かったです



会場はご覧のように熱気に溢れてました

和骨董の出展が全体のほとんどを占める中
お目当ての洋骨董、アンティークレースを探して
ひとつひとつのブースをじっくり時間をかけて周りました。

最終日に行ったので、おまけしてくれたお店もありましたよ~

いい人だな~

レースもいっぱい買ったけど、このハサミいいでしょう?
Sajou風なハサミにずっと憧れていたので
ふんぱつして買ってしまったのです


刺繍入りのテーブルセンターは
半分に切ってバッグのフラップになる予定です。

↑こういう画像、一度撮ってみたかったんです

願いが叶って嬉しい~


骨董ジャンボリーで毎回常連さんとなっている
THE ALFEEの坂崎幸之助さんブースは人だかりが出来ていました。
カメラのムサシヤの店長、坂崎さんは
なぎら健壱さんとカメラの話で盛り上がっていた様子

写真に収めたかったけど、ファンの目もあって遠慮しておきました

坂崎さんに会いたい方は、次の骨董ジャンボリーで「カメラのムサシヤ」さんを
訪ねてみてくださいね


5555カウプレ、あずさんに差し上げるポーチがもうすぐ出来上がります。
もうちょっと待っていてくださいね~



先週末、仕事帰りに寄り道して
前から行きたかったお店を探しに出かけました。
1軒目はレースセンター原宿さん
どうですか?この美しいレースたち
とってもお手ごろな値段で在庫も豊富だし、スタッフの女性も親切でした
レースのお洋服や小物も魅力的で、あんなのプレゼントされたらたまらないなぁ~
地図上の目標物が見当たらなくて随分探し歩きましたが
最後は勘と根性(意地?
)で探し当てました
行かれる方は覚悟してくださいね~(行く価値はあります!!)
2軒目はメルスリーさん
渋谷公園通りのてっぺん、CCレモンホールとかマッスルシアターのそばです。
こちらのお店はすぐに見つけました!
店内はめちゃめちゃ女の子好み☆
レース、刺繍、リボンにビーズ・・・可愛い素材と雑貨がいっぱい
一番奥のスペースにある刺繍コーナーに釘付けになり
とても迷った末、SAJOUの図案集をひとつと小物をいくつか買って帰りました。
2軒ともお給料が出たらまた行きたい~
前から行きたかったお店を探しに出かけました。
1軒目はレースセンター原宿さん
どうですか?この美しいレースたち

とってもお手ごろな値段で在庫も豊富だし、スタッフの女性も親切でした

レースのお洋服や小物も魅力的で、あんなのプレゼントされたらたまらないなぁ~

地図上の目標物が見当たらなくて随分探し歩きましたが
最後は勘と根性(意地?


行かれる方は覚悟してくださいね~(行く価値はあります!!)
2軒目はメルスリーさん
渋谷公園通りのてっぺん、CCレモンホールとかマッスルシアターのそばです。
こちらのお店はすぐに見つけました!

店内はめちゃめちゃ女の子好み☆
レース、刺繍、リボンにビーズ・・・可愛い素材と雑貨がいっぱい

一番奥のスペースにある刺繍コーナーに釘付けになり
とても迷った末、SAJOUの図案集をひとつと小物をいくつか買って帰りました。
2軒ともお給料が出たらまた行きたい~