我が家に希望がやってきた!

写真好き夫婦の子育て日記

朝焼けその他

2022年01月30日 | 日常

洗濯物をベランダで干しているときちょうど日の出と重なる。

今朝は雲が出てよい感じに朝焼けになったのでカメラを持ち出した。

露出を少しアンダーにしたら手前の建物は黒く潰れてしまったが、これはこれでいい感じで嫌いではない。

 

Kちゃんを迎えに行くときは少し早めに出て、買い物ついでにSちゃんを遊ばせることにしている。

 

子供はこういうものが好みらしい。

 

 

 

 

見慣れた光景ではあるが写真の題材には困らない。

 

コロナの影響で地元の小学校が休校になり、その余波で公文教室もお休みになった。

しかし宿題は毎日あるのでSちゃんも一生懸命だ。

「毎日コツコツ」

これだけ守って数ヶ月もすると基礎が出来上がるので、公文のシステムはすごいな~~と思う。

 


おなじみ、こどもの国

2022年01月30日 | 日常

毎度おなじみの場所だけど、子どもたちははじめてきた場所のように嬉しそう。

ここを回る順番もほとんど同じで、少しは変えたらと思うが子供にとってはそこが大事なのだ。

 

ヤギさんに餌やりは興奮するらしい。

 

記念撮影。

 

駆け回る場所があるのはいい。


混雑を避ける

2022年01月27日 | 日常

 

義父が入院中なので、週1の割合でママが実家に郵便物を取りに行く。

その間時間はあるのでスカイツリーの近くまで行こうと思うが、こうも感染者が多いのでは混雑は避けたほうがよいので、子どもたちは車の中でビデオ鑑賞で過ごしている。

 

病院の近くの公園は比較的空いているので、子どもたちはここで思う存分走り回っている。

 


旧安田庭園

2022年01月25日 | 日常

義父の病院に行ったついでに、隣にある旧安田庭園を見学した。

 

庭の造りはさすがというほかないが、色がないのが残念。

あまり花を植えていないようで、なんとなく寂しい。

 

しかしさまざまな石灯籠が設置してあり、形もいろいろで調べたら面白そうだ。

 

 

 

 

 


休園メール

2022年01月24日 | 日常

いつものように通園のために朝から忙しい。

ママは弁当作り、私は洗濯物干し・・・

用意ができて車で出発し、園バスの停留書近くまで来たときに園からのメールに気づいた。

コロナの影響で急遽休園にします・・・ですと。

もっと早く連絡してほしいが仕方がない。

おやすみなったからといって暇になるわけでもなし、Sちゃんのクリニックへ30分かけてでかけ、そのあと銀行によって事務処理など目いっぱいのスケジュールだ。

とにかく早くおさまってくれないことにはどうにもならない。

 

ブログの内容と写真は全く関連性はありません。