我が家に希望がやってきた!

写真好き夫婦の子育て日記

怪奇現象

2022年12月28日 | 日常

数ヶ月前に液晶が故障して使えなくなった富士フィルムのX-T20。

もったいないので修理に出そうと充電してスイッチを入れたらなんと液晶が復活しているではないか。

あり得ない怪奇現象に原因を探るがわかるはずもない。

使わずに休ませていたら自然治癒したという感じだ。

再びSDカードを入れて撮影したら何事もなかったようにバシバシ撮れるのだった。

 

 

 

 

スケートリンクを眺める娘たち。

 

 

 

クルスマスに買ったケーキがいまいちだったので、ミッドタウンにあるお店でアラボンヌーのケーキを買った。

やはり格の違いを感じる味であった。

 

そして今夜の1本はおフランスのウィスキー、バスティーユ。

フランス産のウィスキーは初めて。

味は驚きの一言。

ピートを使っていないので味がまろやかで、ぐいぐい飲める。

ある意味危ないお酒といえる。

 

 


メリークリスマス!

2022年12月25日 | 日常

子どもたちにとってはクリスマスは待ちに待ったイベントです。

朝起きたら枕元にサンタさんの贈り物があって大興奮。

 

長女はプレゼントグッズの鏡を覗き込んで、

「そろそろ歯が抜けそう」

と言っていましたが、その通り抜けました

 

もう一つのお楽しみは・・・

 

ケーキです。

下だけ買ってきてデコレーションはイチゴ。

 

大盛りで乗せました

 

親は保管していたウィスキーで乾杯しました。

 

 

 

 


慌ただしい

2022年12月19日 | 日常

今月は幼稚園の一大イベントがあって、その準備やらなにやらで慌ただしかった。

キリスト教系の幼稚園なので特にクリスマス時期は重要なわけだ。

子どもたちは「聖劇」の役回りを覚え、練習し、本番当日は舞台の上で演じるのである。

よくここまでできたなというほど感心した。

 

今年は天国に旅立った身内や友人、そして知人宅のワンちゃん・・・・

死はいずれ迎えるものではあるけれど、家族の悲しみを思うとせつなくなる。

四国の友人からはお供えの花が届いて、それにしてもありがたいことである。

 

 

 

今日は特に冷え込んで、散歩途中に霜柱を発見。

 

こういう植木は見ていて面白い。

 

 

幼稚園はあと2日で終業式。


モノクロ

2022年12月11日 | 日常

散歩しながら景色を眺めていると、ここはモノクロだなと思う場所がある。

あまり使わないモノクロだが、撮り始めるとなんだかいい感じに撮れるので、その日はすべてモノクロという偏り方だ。

 

 

トンネルの壁面はいつも落書きがあり、消されては描かれるといういたちごっこ。

最近、ついにこんな張り紙があった。

これで落書きがなくなるはずないけれど、書かないよりマシか。」

 

 

 

 

鉄塔は好きな題材だ。


美味しいジェラートを求めて

2022年12月07日 | 日常

とある団地にある商店街にジェラートの美味しい店があるということで訪れてみました。

 

たくさんのお店がと思ったが閉店しているところが多い。

 

看板があったのでわかりやすかった。

小さな店だが味は申し分なし。また来てみよう。

 

ロゴがいい。