goo blog サービス終了のお知らせ 

Kayo's Wonderful Life

アメリカで初めて作る料理から、時には日本食、夫の料理もご紹介。美味しくオシャレな食卓目指して毎日勉強中です☆

夏野菜とクルミのサラダ

2006-08-25 04:44:46 | 野菜料理
冷蔵庫の残りもので簡単に作ったサラダです。 こんなふうに盛りつけられたらいいなぁと前々から考えていたのですが、 そのイメージ通りの絵になってちょっと満足しています。 見た目がこのようなものを作りたかったので、どんな野菜を使っても 良かったのですが、冷蔵庫の中身と相談して以下の材料で作りました。 レシピというほどのものではないのですが・・・ (自分のために)書き留めておきます。 材料(2人分) @ . . . 本文を読む

夏野菜とコンソメのゼリー寄せ

2006-08-10 12:40:22 | 野菜料理
見た目を涼しく!ゼリー寄せを作りました。 暑くて食欲が・・・というときには、ゼリーやところてんのように つるっとした食感のもの、良いですよねぇ。 これ、夏には良く作ります。 中に入れた具材は、オクラ、枝豆、プチトマト、パセリ、海老です。 コンソメスープはちょっと薄めにしてあります。 ゼラチンで固めて冷やし、仕上げには コールスローのドレッッシングをちょっぴりかけました。 ドレッシングの代わりにレ . . . 本文を読む

ドライカレーとアボガド鮭のチーズ焼き

2006-08-05 06:22:42 | 野菜料理
無性に食べたくなってしまったので、何ヶ月ぶりだろ。 ドライカレーを久々に作りました。 うちではカレーと言えば、もっぱらドライカレーを作ります。 タマネギとセロリをたっぷり入れるのがお好みです。 カレーは、こちらで見つけたペーストを良く使います。 様々なスパイス入りで、日本のルーとはまた違った味が楽しめます。 (Pataks のカレーペーストはこちら) いくつか種類がありますが、下位レベルのマイル . . . 本文を読む

チャプチェと茄子の天ぷら

2006-08-02 22:25:18 | 野菜料理
今晩の夕食です。久々に和風な感じに仕上がりました。 一緒に買い物をしていた夫が 何やら嬉しそうに私のもとへ持ってきたもの。Sweet Potato イモ天が食べたいぃ~!!とのことで、今日は天ぷらを。 たまに、日本のサツマイモも店頭で見かけます。 Japanese Sweet Potato として売られているのですが、 買い物した日にはお目にかかれませんでした。残念。 なので、代わりにこちら . . . 本文を読む

美味しい茄子☆カポナータ

2006-07-28 12:25:46 | 野菜料理
夏野菜を使ったラタトゥイユもいいですが、私は断然!!カポナータ!! これ、おすすめです 冷やして食べると最高ですよ 手軽だし、前日に作りおきできるので、 大人数のときとか、ポットラックのときによく作ります。 ちなみにカポナータの名前の由来は、ラテン語の 「カウポーナ(居酒屋)」。いつお客さんが来ても すぐ出せるようにと用意された料理だったようです。 う~ん、納得。 材料(4人分) @米茄子    . . . 本文を読む

美味しい茄子

2006-07-27 11:28:02 | 野菜料理
最近こちらのスーパーでも日本の茄子を見つけました。 多国籍のお国柄か、茄子の種類も豊富です。 いわゆる米ナスは皮がとても固いので、 いつも皮をむいて使っています。 火を通すと、日本のナスよりも身がトロトロになります。 このトロトロ感がたまらなく美味しい!のですが、 煮崩れさせたくない料理の時には、ちょっと使い勝手が悪いです。 白い色した米ナスもありますが、まだ試したことありません。 興味はありま . . . 本文を読む

ほうれん草☆キッシュ

2006-07-25 03:47:34 | 野菜料理
教会での英会話は明日でひとまず終了。夏休みになります。 最終日の明日のお昼は、 M先生のお宅でポットラック☆ランチになりました。 家は教会から歩いて数分のところにあるらしいので、 授業が終わってから、 子供たちも連れて先生のお宅にお邪魔することに。 前回夫のポットラックに作った『たこ焼き』は手間なので却下。 お寿司も考えましたが、 日本人も数人いるので絶対誰か作ってくるはず。これも却下。 何にし . . . 本文を読む