goo blog サービス終了のお知らせ 

Kayo's Wonderful Life

アメリカで初めて作る料理から、時には日本食、夫の料理もご紹介。美味しくオシャレな食卓目指して毎日勉強中です☆

珈琲風味の栗あんぱんとドライフルーツのパン

2006-10-24 04:41:35 | パン・ピザ
週末の朝食用に焼いたパンです。 以前試した Madame K さん の ハニーヨーグルトブレッド が気に入って、 またまた焼いてしまいました。 今回は、生地の半分にドライフルーツをたっぷり練り込んだものも。 レーズン、ドライフィグ、セミドライのアプリコット。 ナッツの買い置きが無かったのがちょっと残念ですが、 これはかなり私好み。 そして、もうひとつ生地を作りました。 仕込み水の代わりに濃いめ . . . 本文を読む

ふんわりやわらか 蜂蜜とヨーグルトのパン

2006-10-17 05:22:11 | パン・ピザ
クープを入れたパンを初めて焼いてみました。 クープ入りのパンは難しいような気がして試したことがないのですが、 Madame K さん の ハニーヨーグルトブレッド が シンプルなクープでとても美味しそうだったのと、 ご丁寧にも Madame K さんからクープを入れるコツを教えていただいたので、私にも出来るかなぁ・・・とチャレンジしてみたくなりました。 シンプルに一線のクープなので誤摩化しがき . . . 本文を読む

ほうれん草のパンと手作りオーナメント

2006-10-13 05:02:38 | パン・ピザ
ようやく大好きな『ほうれん草』が店頭に戻ってきました。 (サラダほうれん草は未だですが) 嬉しくなって、沢山買い込んでしまったので、 ほうれん草のペーストを練り込んだパンを焼いてみました。 型は、.HACHI さん が以前作られた 赤ワインのちぎりパン から アイデアをいただいて、私もちぎりパンにしてみました。 生地の半分には、自分用にクルミも一緒に入れ込んで、真ん中にたっぷりクリームチーズを . . . 本文を読む

カリカリ&しっとり☆コーンブレッド

2006-10-10 04:24:40 | パン・ピザ
週末の朝食用に焼いたはずのスフレチーズパンが完売したので、 (夕食にワインとともにかなり進んでしまいました・・・) 昨日は朝からコーンブレッドを焼きました。 クイックレシピなので材料を混ぜて焼くだけ!とても簡単にできます。 材料(6~7切れ) ※Cup はアメリカサイズ、1Cup=250 cc です。 @コーンミール      3/4 cup @牛乳          1 1/4 cup @小麦 . . . 本文を読む

スフレチーズと人参&かぼちゃのパン

2006-10-07 05:27:51 | パン・ピザ
久々に ゆうさん の スフレチーズパン を焼きました。 この味は何度も食べたくなってしまいます。 今回は、ちゃんと粉をふって時間も短めに焼いたので、 前回のようにこんがり焼き色がつくことなく、 見た目は本家に近いと思うのですが(笑)。 ほわっほわの焼きたては最高です☆ そして、ちっち のために、 人参とカボチャのペーストを練り込んだパンも作ってみました。 カレー粉を思わせる色ですが・・・(汗) . . . 本文を読む

手のひらサイズ 野菜ごろごろロールパン

2006-10-04 03:35:20 | パン・ピザ
久々に週末にパンを焼きました。 ここ 3 週間ほどサボって、お店のパンで済ませていたのですが、 ここまで間があくと、自分で作るパンの味をどこか求めてしまうように。 とても上手とは言えないのですが・・・やっぱり食べ慣れた味なのか、 お店の味に飽きてくるのか。不思議なものです。 今回はちっち のパンをメインに考えて作りました。 かなり食べムラがひどく、日に日に食事の量が減ってきたので、 ちょっと気分 . . . 本文を読む

イングリッシュスコーン 2種

2006-10-03 04:40:40 | パン・ピザ
私がパン作りの先生と慕っているゆうさんから嬉しいラブレターをいただきました。 前々から大好きなスコーンを作ってみたいと思っていたのですが、 初めてなのでどのレシピを参考にしていいのか迷っていたのです。 偶然にも、ゆうさんがイングリッシュスコーンの写真を アップされていたので、そのレシピをお願いしてみました。 以前イギリスにいらっしゃった経験から、 これは絶対に裏切らない美味しいスコーンだと確信し . . . 本文を読む

黒胡麻チーズと柚子胡椒のグリッシーニ

2006-09-06 12:24:14 | パン・ピザ
おつまみパンとしてグリッシーニを作りました。 イーストの代わりにベーキングパウダーを使うので 醗酵の手間が省けて生地が早くできて、とっても簡単です。 大好きな胡麻は絶対に外せません。むふふ。 1 種類だけだと飽きるので、半分は柚子胡椒バージョンにしました。 ・・・お酒が進んでしまうこと間違い無しです。 材料 @薄力粉          200 g @ベーキングパウダー    小さじ 1 @塩  . . . 本文を読む