昨夜は疲れが出て、ピクピク連続しながら寝ました
30分毎にモニターのアラームピー子のヒヨヒヨは
ピクピクしながらもなんとか寝ましたが・・・
隣で寝てくれた先生は徹夜となってしまいました。
((ほんとにどうもすみません))
先生はもうくったくた・・・なんとか、朝食をとって、バスに乗り込み、いざ出発
2日目です。
行き先は名古屋駅のツインタワーにある「名古屋マリオットアソシアホテル」
さっき朝食食べたばかりでお腹すいてないのに
こちらでランチ~。
高級なホテル~ここ泊まりたかったなー
私はビーフカレー食べました。
らっきょう生まれて初めて食べました。
食べず嫌いでした。おいしいね。らっきょう。
名古屋城が見えましたが、写真ではわからないですね~
そしてランチの後、バスで移動。
名古屋市科学館のプラネタリウムにいきました。
防音室に入れてもらいましたので
呼吸器やモニター、吸引の音で
人に迷惑かけてしまうこともないだろうということで、ほっ。
先生に抱っこしてもらって空をみましたので、全くピーとも言わずおりこうでした。
学芸員の男性の声がものすごく静か~な話し方で
私はかなり眠気に襲われました~
ホテルにもどり、夕食。
学校のST,PTの先生と担任の先生がきてくれました。
PTの先生に緊張気味の体を抱っこしてもらって
ほぐしてもらい、
そのあと、一緒にコンビニに行きました。
ヒヨヒヨ初コンビニ(笑)
お風呂後はまた女子部屋でお楽しみ
「キュンキュントランプ
」をみんなでしました。
1回しかできなくて、不満??
ベッドに入っても心残りで先生に「アプっ」と言ってみたけど
「今日はもう終わり早く寝な」と言われてました。
明日につづく・・・
ついにこの日がやってきました~2泊3日の修学旅行です。
朝9時に登校。
ひよ父が入院中のため準備を手伝ってもらえず、大忙しでしたー
旅行には、ヒヨヒヨは医療ケアがたくさんありますので
母も一緒に参加ですが
他のみんなは親御さんから離れての旅行です。
学校を出発する時は
先生や子供達を送り出す心配気なママ達たくさんに見送られ、
私もお見送りしたかったなーなんて思ってしまいました。ま
気をとりなおして、いざ出発です
ヒヨヒヨの乗り込んだバスはだいぶオンボロバスで・・・
かなり揺れてしんどかったです~
揺られ揺られて~力が入ってピー子さんしてしまいました
お昼前に目的地「セントレア」に到着~。
飛行機を見ながら食事ができるお店でランチ。
でもここからは飛行機はみえなかったなー。ヒヨヒヨは暑さもあって、ここでもピーコさんでしたが
デザートはしっかり、プリンとケーキをいただきました。ランチ後は お買い物。
お土産選び、楽しかったようで、ピーコにならず、いい顔してました。
もちょっとお買い物していたかったかも。
ひよ父へのお土産は「オカザえもん」にしました。岡崎には行ってないけどね。
それから、セントレア見学ツアーにも参加。
イヤホンをつけてもらって、お姉さんのお話を聞きながらまわりました。
あちこちに、三重の伊賀忍者が((左写真・・・わかりますか~?))
買いそびれたお菓子をツアーの途中で、こっそり買ってたら
見学ツアーのお姉さんにみつかりました
やばっ
ホテルに入り、ベッドでゆっくりして、緊張をとりたかったのですが
なかなか抜けず・・・
夕飯時、1年生の時の担任の先生とPTの先生がホテルまで
会いにきてくれましたが、良い所はみせられなかったな・・・
酸素増量して
ちょっと落ち着いたところで、夜の散歩に~お風呂は自分の部屋では入らず、他のクラスの女子部屋に入りに行きました
そのあと、布団にねころがって女子会。
中学生の女子トークにまぜてもらいました。
「誰が好き~??」の質問に「2次元の男の子」が好きーとかね。
ヒヨヒヨはお隣の女の子の手をツンツンして嬉しそうでした。
明日の夜は「キュンキュントランプ」一緒にしよーっ
とお誘いをうけました。
では明日 つづく・・・
今日の授業はゴルフ
ボールをコロコロ~と転がしました。
うまく筒の中に入らなくって、何度か挑戦してました。
明日から、ひよ父入院でいろいろ忙しいので
残念ながら給食後、帰宅。
調子良いので、最後までいたかったかな~
帰宅後もごきげんのヒヨヒヨ
ヒヨ父不在のしばらくの間、どうかご機嫌でいてくださいね
昨日、修学旅行前検診のため、
学校医の先生のこどもクリニックへ行きました。
病院の入り口に階段があったので、車椅子をおいて
担任の先生に抱っこしてもらって入りました。
普段口を開けるのがとても苦手ですが
珍しく上手に口を開けて診察をうけて
旅行の許可OKをもらいました~
診察の最後に「あぷっ」と挨拶もできたよ。
もうすぐ修学旅行です~
そして今日は、梨狩り。
校長先生が心配するくらい
梨園の奥へ奥へと・・・行く先生とヒヨヒヨお好みの梨をゲットしてきたよ
夏休み最後の土曜日、結石1粒出ました。
その1粒が出るまで、
いかり狂って、汗かいて。ほんっと痛そうで。
なんとかならないかなー
もう、ヘトヘトです
ですが、1日おいて復活
今日から2学期、元気に登校しました~。
学校は楽しいらしい。
うれしそうな顔だな・・・
私の不注意で大事な車、ヒヨヒヨ号を柱にぶつけました。
修理に出さないといけません。
レンタカーかりないと・・・
夏休みに入りましたが
学校の行事、宿泊学習がありました。
青少年センターでお泊りです
他のお子さんは皆、親御さんから離れて1人でのお泊りですが、
ヒヨヒヨは医療行為がいろいろあるので母同伴ですけどね・・・
目的地には家から直接行った方が近いのですが・・・
学校へいって、学校からスクールバスに乗っていきました。
だいぶ、遠まわりしましたが、せっかくなので皆と一緒がいいよね
到着後、すぐ昼食~
メニューはカレーライス。ハンバーグと魚フライのトッピング。
それからヨーグルト。
ヒヨヒヨもペーストを頂きましたー。
昼食後。
のんびりと用をたしてたら時間がないじゃないかっ
ということで、昼からの活動は
校長先生と担任の先生2人と母、4人の手をかりてがんばりましたー。
なんだかわからんうちに終わってたな。
夕食。
夕食のあとは
でっかいお風呂に入りました。
「おふろで背泳ぎ」目的達成しましたよ
夜のつどいの時間。
疲れてきたかなー。
だいぶ、緊張が強くなってきたので
酸素の量を多めにして、PTの先生に抱っこしてもらっての参加となりました。
夜のつどい終わって
部屋にもどったら、もう眠そうでした。
夜は疲れてグーグー朝までよく寝れましたー。
翌朝。朝食前に先生と優雅に散歩しました。
ハーブの香り、でっかいひまわり。たくさんのゴーヤ。
いい思い出ができました。
なんとか無事にお泊りできました。
ビッグイベントも終わり。いよいよ夏休みです。
9月には修学旅行もあります。
このまま体調維持できるかなー。どうかお願いします
ん? ミッキー??
なんか、違うな・・・
手の動きで誰だかわかったぞ
いつも呼吸を助けてくれるあの人でしょっ
今日は時々、怒り気味
土日はさんで、夏休み。
そして
週明けには宿泊学習があるので
ご機嫌でいて下さい。お願いしますね
宿泊学習の目標は「お風呂で背泳ぎ」です
昨日はかなりたくさん腎結石が出ました
こんなにたくさん石がでているのに、
痛くないのかな??全然怒っていません。
珍しいご機嫌で、今日も登校しました。
今日の学年別の授業は魚つりをしました
ヒヨヒヨの作った魚はうなぎ(左の写真の赤りぼん)
名付けて「うなお」です
ヒヨヒヨは釣竿を持ってがんばりましたが
ゲットできず。ざんねーん
うなおはクラスメイトが釣ってくれました~
夏休みのはじめ、宿泊学習があります。
そこで、担任の先生とお風呂に入るので
ちょっとその前に、学校の生活体験室でお風呂に入る練習をしました。
宿泊学習では皆が順番に入るので、あたえられる時間は1人10分程度だそう。
今日はのんびりしすぎて、時間かかりすぎました。
大丈夫かなー
でもお風呂大好きなので、楽しみだな。
お友達のママがクッキー焼いてきてくれました
おいしかったです~