goo blog サービス終了のお知らせ 

人の世

纏わり付く 煩わしき絆断ち切りて 残り少なの人生 歩みたし

コメント集

2025-06-01 07:37:32 | 語呂合わせ


1 巨大な レストランをば 思わせる

     敦煌夜の 沙洲市場は

 

 

2 漂いし 瀟洒なる 雰囲気が

     JR一高き 野辺山駅

 

 

3 満開の 桜押したの あちこちで

     宴会楽しむ グループ数多

 

 

4 消えゆくや ラクダの隊列 彼方へと

     鳴沙山麓 目指すは何処ぞ

 

 

5 降り立つや 名物駅員 長井駅

     フラワー沿線 説明終えて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-31 07:33:11 | 語呂合わせ
 
1 陽関の 立派な門も 博物館
     本物陽関 実物何処に
 
 
2 立ち寄りし 道の駅「大宇陀」 懐かしや
     かって栄えし 商家の匂い
 
 
3 店頭で あれやこれやと 品定め
     今が旬の メロン並ぶや
 
 
4 迎えてる 立派な山門 目お前に
     安楽寺門が 訪ずる人を
 
 
5 白銀の 峰をバックに 咲き誇る
     満開の桜 新発田城跡
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-30 06:32:22 | 語呂合わせ
 
1 敦煌に 莫高窟有りと 言われしや
     キングオブキングの 世界遺産と
 
 
2 見た目にも 砂漠の町のと 思えしや
     土で固めた 敦煌の建物
 
 
3 癒さるる 大和郡山 城の掘
     水も木々も 緑に覆われ
 
 
4 空海の 記念碑建つや 青龍寺
     遠き中国 修行の地
 
 
5 訪れる 三春滝桜 見んものと
     陽光うらら 多くの人が
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-29 07:43:09 | 語呂合わせ


 湿地帯 水滔々と 流るや

     釧路湿原 川広まりて

 

 絵になるや 釧路湿原 広がりて 

     のろっこ列車 ゆくりと走る

 

 煙る雨 寒々しきや 永源寺

     過ぎゆく秋を 惜しむがごとく

 

 見上げては 思わず足が 止まりしや

     長い階段 靄に霞て

 

 訪るや 何年ぶりか 懐かしや

     豊田上郷 サービスエリア

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-28 07:23:09 | 語呂合わせ

 

 

 財を成す 徳川時代 松阪の

     旧長谷川家 邸内広し

 

 絵画かと 黄葉と紅葉 描き切る

     空間一杯 キャンパスの如

 

 見えてきし 釧路湿原 始まりが

     のろっこ列車 車窓の先が

 

 サクサクと 木の葉落つ 小径行く

     越前大野 城へと続くを

 

 永源寺 続く参道 彩りし

     紅葉黄葉 目をば潤す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-27 07:11:11 | 語呂合わせ


 豪商 旧長谷川家 靴脱いで

     上がる入口 倉庫か蔵か

 

 歩き行く 緑の木立 眼前に

     突如現る 真赤な紅葉

 

 釧路駅 おおぞら号が 出を待てり

     今や遅しと 乗客乗せ

   

 道の駅 もっくる新城 直ぐ横を

     第二東名 走ってるとは

 

 右上に 越前大野 天守閣

     さあ!登るぞと 見上げて進む

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-26 07:44:38 | 語呂合わせ


 サクサクと 赤の絨毯 踏みしめる

     紅葉のトンネル 胡宮神社

 

 待っている トロッコ列車 出発を

     釧路湿原 縦断旅

 

 初めてぞ 浜名湖SA 訪ずるは

     上り下りが 一つになりて

 

 これでもかと 新鮮野菜 山積みぞ

     道の駅とよはし まるでスーパー

 

 お出迎え 越前大野 城の下

     時計台か 鐘楼か

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-25 07:33:45 | 語呂合わせ


 初めての 札幌駅 輝きぬ

     スキり爽やか 気持ち落ち着く

 

 太陽が 茜色に染め 沈みゆく

     浜名湖サービスエリア 周りを

 

 通路脇 朝どれ野菜 並んでる

     ピカピカの道の駅 とよはし

 

 腹満たし 満足顔で 後にする

     ホテルフレアール泉 レストラン

 

 訪れる かっての豪商 長谷川家

     伊勢松阪に 今も残れり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-24 07:27:45 | 語呂合わせ


 沈みゆく 水平線に 太陽が

     海面に太き 帯を垂れるように

 

 昼時は イーストインスペース 満席ぞ

     道の駅とよはし 大賑わいで

 

 腹空かし 昼の食事 前にして

     先ずはビールを 注文し待つ

 

 松阪の 納豆工場 訪れる

     我が家近くの スーパーに並ぶ

 

 由緒ある 胡宮神社 参拝す

     ツアーで訪ずる 滋賀多賀の地

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-23 07:18:39 | 語呂合わせ


 日本一 大きな狛犬 護りてる

     結城神社 本殿前で

 

 燃えている 紅葉の輪が 待っている

     木の葉と落葉 真紅に染めて

 

 ひっそりと かずら橋は 架かりしや

     足羽川渓谷 幽玄の世界

  

 土産にと 伊良湖帰りに 立ち寄るや

    えびせんべいと ちくわの共和国

 

 聳え立つ ゴルフ場 一角に

     北広島 クラッセホテル

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-22 07:36:28 | 語呂合わせ


 丁寧に 一枚一枚 検品を

     えびせんべいの 里工場

 

 今宵の宿 ゴルフ場 一角に

     北広島 クラッセホテル

 

 イチゴ狩り 来てみれば 山の上

     ちらり久能山 東照宮

 

 キッチンカー 露店もズラリ 出店し

     道の駅とよはし 大賑わい

 

 腹空かし ツアーの客が 昼飯を

     バスで乗り着く レストランへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-21 07:19:25 | 語呂合わせ


 次々と マイカー訪ずる 道の駅

     九頭竜湖 多くの人

 

 初めてぞ 結城神社 訪ずるは

     歴史彩る 人祀りしや

 

 お出迎え 真紅な紅葉 入り口で

     胡宮神社 駐車場

 

 鬱蒼と 茂れる木々の 間をば

     流れる清流 足羽川渓谷

 

 広がるや 伊良湖海岸 恋路が浜

   伊良湖ビューホテル ロビー眼下に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-20 07:50:29 | 語呂合わせ


 賑わえり お昼のバイキング ぎっしりと

     伊良湖ビューホテル 二階レストラン

 

 久しぶり 懐かし看板 目にいるや

     いつも人気の えびせんべいの里

 

 倉庫群 以前と変わらず 建ち並ぶ

     ”とよはし”前は 家族連れで

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-19 07:20:28 | 語呂合わせ


 買い出しか 家族連れの 多き事

     日曜日の 道の駅とよはし

 

 唸り上げ 巨竜が お出迎え

     鉄道と道の 駅が並びて

 

 お馴染みの  関ドライブイン お出かけに

     欠かせぬ存在 休憩・みやげと

 

 秋雨に 玄宮園 侘びしきや

     褪せる紅葉 地面に霞む

 

 靄の中 長き階段 登り来て

     黒谷観音 本殿前に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント集

2025-05-18 07:49:31 | 語呂合わせ


 山門を 見上げホッと 安堵する

     やっと着きしか 黒谷観音

 

 次々と 観光バスも 集まれり

     伊良湖岬の 恋路が浜に

 

 知らなかった つくだ煮街道 店の名とは

     つくだ煮店の 並ぶ道かと

 

 実感ぞ 小樽に来たと 懐かしや

     小樽食堂 目の前にして

 

 江戸時代 町の火消しに 活躍す

     手押しポンプ 今に残れり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする