研究授業(1)

2012-09-16 | 研究授業への思い
過去、
=======================
授業準備でいっぱいいっぱい
もうこれ以上絞ってもアイデアが出ません・・・
=======================
というくらいに追い込まれて、そして
必死になって取り組んだ研究授業は
なんとか流すことができました。

逆に
================
「こんなもんでいいか」
「余力をのこして取り組もう」
「(授業を)提供しよう」
================
という傲慢な意識をもって臨んだときは、
だいたい失敗しました。
(手応えがありませんでした)



20代から30代前半にかけて
自分の取り組みは、前者の方でした。

しかし、30代中盤から現在にかけて、
ちょっと後者の意識のほうが強くなってきていました。

いろいろな要因要素があるのですが、
一番に「真摯さ」「謙虚さ」が失われてきているのかなぁ
ということを反省しました。

地区社研の仲間がいま社会科の研究授業に取り組み、
そして自身も11月に校内全体研究会(授業提供)を控え、
研究授業についていろいろ考える3連休になっています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 研究授業(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

研究授業への思い」カテゴリの最新記事