花を見て歩くのも楽しいが、つい雑草(野草)にも目が行ってしまう
川沿いには季節ごとに色々な雑草が生えてくる
カラスムギ
イネ科 カラスムギ属
風に揺れて雰囲気ありました
トゲヂシャ
キク科 アキノノゲシ属
葉の裏の主脈にはこんな棘が生えています
アザミも道端でよく見る植物の一つです
花後の綿毛もまた楽しめますね
ノビルの花もあちこちで見るようになりました
昨年までこんな花には見向きもしなかった自分ですが
人はどこでどう変わるかわからないとつくづく思う今日この頃です
ナガミヒナゲシ
ケシ科 ケシ属
花後の果実に約1600個もの種子が含まれており繁殖力旺盛で厄介な雑草です
かわいくても、やはり雑草ですので要注意ですね
繁殖力旺盛なランタナも雑草化してあちこちで見られるようになりました
色が変化していくところから和名が「七変化」です
ここまでこんもりした苔だとつい目が行ってしまいました
雨が続くと苔もよく育つようですね