goo blog サービス終了のお知らせ 

☆{よろがじ いやぎ}☆ 

ふわっと動画を見るのが趣味
訳はアテになりません。
( • ̀ω•́ )✧

みんな変わっていくのね

2006年09月19日 | アジアよろがじ

 

しらんまに、チョン@CLICK-Bがこんなロンゲに。かっこいい~

 

 往年のオ・ジョンヒョク

すっかり大人になっちゃったんだね~

これからも活動がんばって~

ソロCDあたしも買いますから(そのうち)

 

 

それから・・・

気になる人がもう一人~・・

 

 

52000_l.jpg

しらんまに、ヘソン@神話がこんなに顔パンパンに・・
横のエリックは変わらないのになぜ?

 

 

 

 

heson.jpg 往年のヘソン(この当時の髪型がすきだったな~)

 

 

 

この前、ジュンギがらみでチョナン・カンをみてたら、
日本沈没の韓国での主題歌を歌うからとかで
ヘソンがでてきていたんだけど、

 

 

 

あまりの変わりように言葉もなく・・・

 

 

 

酒飲んで、顔はらしていたにしては、ふくれすぎ><
いったい、なにがあったのでせうか・・
なかよしのカンタが、
しばらく素敵な中国人にウツツを抜かしていたので
やけ食いでもしていたんでしょうかの?

 

 仲良しのカンタ(奥)

 

なんにせよ、すっきりした元の顔に戻ってほしいと
往年のファンは思いまつ。

 

 

 

 

どうでもいいけど、
ジュンギも~
コメント入れるときぐらいは、サングラスはずしてほしかった~
目がみれなくって、残念だったなり!

 

 

 

というわけで、最後はカワユスジュンギで。

 

 

 

 

 

 

 


いよいよ始動!

2006年09月15日 | ロボロボよろがじ

昨年に引き続き、

ちびたの燃える秋がやってきます。メラメラ~

 

 

 

それは~

 

 

 

 

 

レゴブロックのロボット世界大会

First LEGO Leage 

 

の日本大会 関東予選でぃ~す。

 

 

今年のミッションがいよいよ発表され、

これからの2ヶ月

ちびたち参加者は、涙ぐましい地道な努力をしてロボットを作り、

その上、テーマの研究発表のレポートを作り、

チームで助け合ってそれを発表しなくてはいけないのでぃす。

(去年は忙しかったのよ)

 

 

 

 

 

さて、今年のミッションとは、こんな感じ

 

 

 

 

ここにある、課題を自立型ロボットを使って

時間内に、決められた方法でクリアーしていくのである。

 

 

 

 

 

そう、TVでよくみるロボコンと違うのは、

ちびたたちのロボットは自立型

つまり、リモコンではないので、

PCで、プログラミングの必要がある

(これに、去年泣かされました)

 

 

 

あまりにも、勝手がよくわからなかった去年

今年は、なんとか昨年の屈辱を果たしたい我らなので

メンターにたよりになる先生も迎え、

用意は万端であります。

 

 

 

よっしゃあ~(←まだ、なんにもしていないけど、気合のみ)

で、HPみながら燃えていると、メールが。

 

 

「17日に、直進ができるロボットをもって

先生のところに行きます~ヨロシコ!

 

 

 

ナヌ!17日??

あさってじゃん はやっ

 

 

 

まだ、なんにもしてませんけど、うちのちび。

 

 

 

 

のんきなちびたは、

 

 

あ~じゃあ明日

早めに塾へロボットつくりにいってくるよ~

だって。

 

 

 

 

大丈夫かな~

 

 

 

とりあえず、

またしばらく忙しいことになりそうなので、

剣道役員とともに、ばたばたする毎日になりそうな予感。

 

 

さてと、母的お手伝いとしては~・・・

研究発表テーマのナノテクの洗い出しをしておかねばのぅ。

(一応、夏休みの自由研究として、やってたんだけどね。)

 

 

 

なにはともあれ、楽しくがんばってほしいものである。

とりあえず、ミッションは全部こなしてくれぃ

それだけは、ヨロシコ

 


剣道よろがじ

2006年09月15日 | 剣道よろがじ

なんか、さっき書いてた記事が
UPの直前白紙になって、
一瞬燃え尽きたneoです。

 

 

 

 

 

 

さてと、気を取り直して・・・・

 

 

 

 

 

先日行った合宿での出来事。

わが剣士会では、体育館のトイレ掃除を割り当てられていたのだが、

トイレは脱衣所とシャワールームが併設されていたため、

男子トイレには、婦女子にとって入りにくい雰囲気があった。

 

 

 

だもんで、

急遽そこらへんをチョロチョロしていたマメ剣士たちに

掃除をたのんでみた

 

 

 

 

「え~!」
そらま~そうだ

 

 

 

でも、もともと素直なマメ剣士たちは、

文句をいいつつも

男子トイレの掃除に行ってくれたのでした。(ちびた 含)

 

 

 

 

 

そんな合宿から帰ったある日の稽古前

 

 

 

 

「ねぇねぇおかあさ~ん しってる??」

「??」

 

 

 

 

 

「○○先生ってねぇ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

「稽古のとき、

 

 

 

 

 

 

ぱんつ履いてなかったんだよ

 

「!」

 

 

 

「剣道着の下?」

「うん」

「みたの?」

「うん みた」

 

 

 

 

「へぇぇぇぇ~」

 

 

 

 

 

 

「た・たまたま・・そのとき履かなかっただけなんじゃないの?」

「いつも履いてないっていってたよ。」

 

 

 

「へぇぇぇぇ~」

 

   stretch-a4.jpg

 

 

 

剣道着は、本来ぱんつをはかないのが正式

それは、あたしだって知っていたさ。

 

 

でも、いまどき、そんな形式ばったことやっている人なんて~

と思ったら、いたんですね。こんな身近なところに。

 

 

 

 

 

あ~だから、いつもお着替えしないで帰るんだぁ~

と、妙に納得してみたり。

へ~袴の下はすっぽんぽんかぁ~

 

 

 

 

 

 

本来袴は

050519_2.jpg

形がキュロット状になっているため、

風が吹いてもまくれあがるということは、ない

 

 

 

でも、ちょっとしたスカートみたいなものなので、

開放感は、ありまくりなはず。

 

 9535200001575.jpg

 

 

 

 

冬なんて、正直しもやけとかにならないのかしら?(どこを?)

 

 

 

完璧自由空間なら動作をした時、おじゃまなのでは?

 

 

 

ランニングのときは、すわりがわるいのでは?

 

 

それよりも、ねらいがはずれて
あたっちゃったりしたら??

(垂れをつけているから、ありえなさそうだけどね。)

 

などといろいろおもってみたり。(爆)

 

 

 

 

ちなみに、ちびたに、

「あんたも、ぱんつ脱いでやってみない?」ってきいてみたら

 

 

 

「いやっ!いいっっ!!」と即答

 

 

さいざますか。

 

 

 

案外、ほかの先生方の中にも

フリースタイルな先生がいらっしゃるのかもしれませんが、 

それにしても、○○先生

今度から、あなたの見る目がかわりそうです。

あ~いかんいかん 笑

 

 

 

 

 


ちびたのおはなし

2006年09月13日 | ちびたよろがじ

 

いつもご訪問ありがとうございまつ。

本日はエントリーが2つ。よければ下もみてくださいましね。

 

 

 

さて、秋篠宮家の親王さんのお名前が決まったそうで~

 

 

「悠仁」とは、めでたい限り。

 

これからは、悠と仁の文字がはやる予感?

 

 

 

ところで、

 

 

 

 

成田ゆめ牧場では、今こんなイベントが。


13日から名前に「悠」または「仁」の文字が入っているか、

悠仁さまと同じ誕生日(9月6日)の人を対象に

入場を無料に。30日まで。

 

 

 

へ~無料ねぇ・・

(いったことないけどね。)

 

 

 

 

実はうちのちびっこ

 

 

 

 

はやりのこの文字、

 

 

 

 

 

はいっております。うっしっし~

 

 

 

 

 

さすがに読みは違いますが、

ナイスな漢字に母は、

 

 

 

 

あたしって先見の明があったのね。とほくそえんでいる次第

 

 

 

 

夫は、ちびのほうが年上だから、

まねっこと思われなくてよかったといっております。

んもぅ~いつもながらネガティブな男です。

 

 

 

そんなちびっこ

名前の報道をみて一言

 

「ねぇ~おれって、下手したら、ヒサ○○って名前になるとこだったの?

よかったぁ~おれヒサ○○じゃなくて」

 

は?なんでやねん。

そんな非凡な名前いくらなんでもありえないけど?

 

 

 

「絶対ならんな」

「あれ、そうなの?」 

 

 

 

あいかわらず、爆裂あんぽんたんな思考能力の模様。

 

 

 

 

 

 

さて、そんなちびたくん

本日、オサレなお好み焼きやさんで夕飯中

なぜボーフラは海水では生きられないかという話題を振ってきた。

 

 

 

いつも突然なんだよねぇ・・

 

 

 

 

 

そんなんしりませんがな。 ボーフラ嫌いだし。

 

 

 

 

すると、ちびたクンはお魚を例にあげて、細かく説明してくれた。

 

 

 

 

なんでも、

 

 

川のお魚は川水を飲んでも

体内の塩分濃度が変化しないので、

水をのみながら呼吸しているんだけど、

海のお魚は、しょっぱい海水を飲むと

体内の塩分が濃くなっちゃうから、

ほんの少ししか海水を飲まないまま息をし、

あとで、ちょっぴり飲んだ水を

塩分の濃い尿をだすことによって、

体内濃度を安定させているんだとか。 

 

 

だから、淡水でボーフラは水を飲んで息をするから

海水だと体内塩分が濃くなるんで生きられないんだってさ~

 

 

 

へぇ~  そうなんだぁ知らなかった~

ためになりますわ~。(?)

 

 

ちびたの雑学好きは、

だんだんマニアック路線に驀進している模様どす。。

 

 

 

 

 

この熱意を勉学に向けて欲しいと

じつは密かに願っている夫婦なのであった。

(だって、雑学なんて、役にたちそうにないじゃんよ~><)

 

 

 

 

 

 


ASIAN NEXT PAX MUSICA 2006

2006年09月13日 | アジアよろがじ

 

アンちゃんにコメントで教えてもらった

ASIAN NEXT PAX MUSICA 2006
 
こんなイベントに気づかなかったとは・・・・
 
 
不覚でした・・・・
 
 
 
 
 
 
10/26出演者
(場合によっては、出演者が変わる事もあるそうだけど)
Lee Wan[イワン]【韓国】
Shawn Yue[ショーン・ユー]【香港】
Jung Woo[ジョンウ]【韓国】←誰?
Star[スター]【韓国】←はて?
Dylan Kuo[ディラン・クォ]【台湾】 きゃ~
Fly to the Sky〔フライトゥーザスカイ〕【韓国】  なんですとぉぉぉ!!
{スペシャルゲスト} Rain [レイン]【韓国】
 
 
 
 
 
 
 
10/27出演者
(場合によっては、出演者が変わる事も以下同文)
Lee Wan〔イワン〕【韓国】
Shawn Yue〔ショーン・ユー〕【香港】
Jung Woo〔ジョンウ〕【韓国】
Star〔スター〕【韓国】
 John-Hoon〔ジョンフン〕【韓国】 ←おぉ
Dylan Kuo〔ディラン・クォ〕【台湾】 
{スペシャルゲスト}
Van Ness Wu 〔ヴァネス・ウー〕【台湾】 きゃ~
 
 
 
 
 
 
それにしても、
こんなおいしいイベントを平日にするなんて!!
 
 
 
 
 
 
あんまりだよぉぉぉ~
 
 
 
 
 
 
 
これって
ちびっこのいる主婦には来るなという意味なの?
ディスクガレージ!!(←でも、若かりし頃、けっこうお世話になりました)
 
 
 
 
 
 
 
9000円という暴利なお値段に加えて、
このスケジュール
 
 
 
 
 
 
悲しすぎます   しくしくしく
 
 
 
 
 
 
 
 
ディランも好きだけど、FTTSは、もっと好きなあたし、
 
 
 
 
あ~ブライアンに会いたい~><
 
 このヒト
でも、どう考えても無理~エーン
 
 
 
 
 
 
 
というわけで、金城たけちゃんの件よりも、凹んでおりまし。
がっかり・・・・