goo blog サービス終了のお知らせ 

ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

クリップボードとデバッガー

2007-04-17 22:33:26 | PG(DOS)

Windowsには、クリップボードの内容を確認するコマンドがあるんだって!

WindowsXPには、十六進ダンプのコマンドは無いくせに、デバッガーは有るんだって!
(MS-DOSだか昔のWindowsだかにはdumpというコマンドがあったらしいけど…)

関連して、ツールのページにバイナリエディターの項を追加。(つーか、今まで無かったのか…)
foxbinはちょっと使いづらい面もあるんだけど、他にこれといったのものが見つからなくて、昔から使ってる。

そして全く無関係に(笑)、Windowsのショートカットキーについてメモを追加。
(クリップボード関連もちょっと追記したから、全然無関係とは言えない…いや、ショートカットキーには無関係か(苦笑))
使うものはほとんど無意識に使ってるんだけど、メモしておいても全然覚えのないキーが結構ある(爆)


batからbat呼び出し

2007-03-07 04:27:18 | PG(DOS)

DOSのバッチファイルから別のバッチファイルを呼び出す方法についてメモ。

バッチファイル内に普通にファイル名(bat)を書いただけだと、呼び出せるけど終了しても戻ってこない。…。
CALLを使えば戻ってくる。

普通にプログラム(exe)を呼ぶときはコマンド名だけ書けば戻ってくるのに、なんでバッチファイルだけ違うんだろう??

ちなみに、startを使うと別物になる(爆)


DOSのデバイス

2007-01-27 23:39:05 | PG(DOS)

UNIXのデバイスについて書いたからには、DOSのデバイスについても書いとかなきゃ…。

DOSのconについて書いたら、当然Ctrl+Zについても書かなきゃ。

ありゃ、Windowsのキー操作のページには、DOSのキー操作が無いぞ。

と思ったら、コマンドプロンプトのページに書いてあった(苦笑)


そういや、デバイス名がWindowsでもファイル名として使えないのは当然知っていたけれど、WindowsXPで実際にデバイス名に変更してみたら、警告もされずに改名がキャンセルされた(苦笑)
きっと今月末に発売されるWindowsビスタでも同じなんだろうな~(爆)