岩松院から自転車で10分ほどで北斎館に到着。
北斎館は、天井絵をおく祭屋台と、
長く大切に受け継がれた北斎肉筆画をもって、
昭和五十一(1976)年11月に開館。
開館十五周年を期に、平成三(1991)年に大増築、
三十周年記念事業の一環として増改修を果たし、
画狂北斎「肉筆画の世界」を中心として、
版本や版画など北斎の画業を幅広く展示されています。
北斎先生!すごいっす!
北斎館の周りはとても素敵な街並みです。
北斎館のすぐ近くには栗菓子で有名な桜井甘精堂の北斎亭が。
趣きがありますねぇ。
そして、これまた栗菓子で有名な小布施堂。
のれんの栗がとてもカワイイ☆
小布施堂の左側には栗の小径と呼ばれる
栗の間伐材を敷きつめられた遊歩があります。
栗菓子のお店もあれば、酒蔵もあります。
枡一市村酒造場っていうところのお酒の瓶がとてもかわいくて、
買いたかったけど、重いので断念。
北斎館は、天井絵をおく祭屋台と、
長く大切に受け継がれた北斎肉筆画をもって、
昭和五十一(1976)年11月に開館。
開館十五周年を期に、平成三(1991)年に大増築、
三十周年記念事業の一環として増改修を果たし、
画狂北斎「肉筆画の世界」を中心として、
版本や版画など北斎の画業を幅広く展示されています。
北斎先生!すごいっす!
北斎館の周りはとても素敵な街並みです。
北斎館のすぐ近くには栗菓子で有名な桜井甘精堂の北斎亭が。
趣きがありますねぇ。
そして、これまた栗菓子で有名な小布施堂。
のれんの栗がとてもカワイイ☆
小布施堂の左側には栗の小径と呼ばれる
栗の間伐材を敷きつめられた遊歩があります。
栗菓子のお店もあれば、酒蔵もあります。
枡一市村酒造場っていうところのお酒の瓶がとてもかわいくて、
買いたかったけど、重いので断念。
もっと知りたい葛飾北斎―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)東京美術このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます