
鰻を差し上げた人からイセエビを貰っていました。
昨日の夕食で丸ごと一匹の味噌汁になっていました。
温まりますね~。

先月26日に種蒔きしたスナップエンドウジャッキーがすべて発芽しています。

3粒播きとなっていたのでその通りしましたが、定植の際も3本のまま植えるのかな?

こちらは先月24日に蒔いたキャベツ富士早生。
古い種だったので、発芽するか心配でしたがみな芽が出ています。

これは1本ずつにしてもいいけど24ポットもあるから・・・

10月13日種まきの白菜ほまれの極み。
そろそろ定植ですね。

虫に食べられていないと安心していら、芯を食べられているものが3つ。
さすがにこれはダメでしょうね。

10月13日に蒔いたラグラスバニーテール。
固まって発芽しています。
早くポットに移植してあげなければいけませんね。

同じ日に蒔いたロベリアも密集状態です。
こちらは移植にはまだ早すぎますね。
こちらも同じ二つを種まきしていますが未だ発芽していません
Heyモーです
1匹丸ごと入った伊勢海老のお味噌汁とは豪華ですねえ
羨ましい限りおです!!!
エンドウの発芽 バッチリ さすがです!!
それはそうとナイスなタイミング。伊勢エビの味噌汁!!
子供が小さい頃 家族ぐるみで旅行した同級生夫婦の嫁が 魔の部屋を片付け中(((´∀`))ケラケ)、旅行先の朝食風景とみられる写真を一枚発見。
LINEにのせてきたんだけど いつのだろうね?という問いに
「伊勢エビの味噌汁食べてるから 伊豆の時のでしょ!」
で笑ったのは昨日よ~~~~。^^
エンドウは少し早くて、キャベツは少し遅かったです(笑)
1年に一度もないですね。
豆類の種蒔きだったので水は1回しか与えていません。
それネタにしてください。