goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

第2弾キュウリが明日にでも採れそうです

2022-07-11 07:57:30 | うずら豆
5月10日種蒔き6月20日定植のキュウリフリーダム。
6節目にできたキュウリは明日にでも採れそうです。
脇芽も摘心しておきました。
えっ!
沢山生っていて摘果しようかなと思っていた矢先のことでした。
2本枝が伸びていてその付け根でバッサリ折れていました。
前日は雨だったので収穫は行ってません。
たぶんその時には折れていたのでは?
実が萎びていましたが収穫しています。
あとは残った半分に期待です。
三尺ささげが収穫適期になっていました。
トラマルハナバチでしょうか?
ナスの授粉に一生懸命でした。
ショック!
ゴーヤの蔓が萎えています(泣)
とうもろこしによく来るメイガの仲間でしょうか?
中に入っていました。
オクラの枝も萎えています。
こちらも同じ幼虫のようです。
今年は多いようですね。
クロメンガタスズメの幼虫がいました。
トマトを収穫しているとまたもう一匹。
昨日の収穫です。
一気に収穫量が増えてきました。
虎丸うずらと三尺ささげを初収穫です。
昨日も天狗さんを一つ見つけました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花より団子)
2022-07-11 11:07:59
凄い量のナスですね
こちらはピークが過ぎたようです
返信する
Unknown (Heyモー)
2022-07-11 16:00:12
こんにちは! たけさん
Heyモーです
このタイプの野菜たちはポッキリと折れやすくて
要注意ですね
翡翠茄子 取れすぎ!!!!
ナスはどのようにお料理して食べてますか???
返信する
Unknown (たけ)
2022-07-12 18:47:10
花より団子さんへ
まだまだこれからですね。
返信する
Unknown (たけ)
2022-07-12 18:48:44
Heyモーさんへ
やっぱりフラワーネットがいいみたいですね。
皮をむいてラップでぐるぐるレンジでチンです。
タッパーに入れて常備食で甘口のポン酢で食べています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。