
3月17日種まき、30日にすべて発芽、4月20日定植のカボチャに
不織布をかけていました。
もう取り外しましょう。

じゃーん、かなり大きくなっています。

親蔓1本、子蔓1本の2本仕立てで行こうと思います。
20節目くらいまでの脇芽は取り除きます。
10節目以降に付いた雌花から授粉を始めたいと思いますが、
雨が降り続くからチャンスが少なさそうですね。

ニンジンの2回目の間引きをしようと思います。

かなりすっきりしました。

ママさん期待のアーティチョーク。
ドライフラワーにするつもりらしいですが、
収穫のタイミングが分かりません。

この日の収穫です。
立派な間引きニンジン、赤玉ねぎ、キャベツ、サンチュ、
ソラマメ、スナップエンドウでした。
こちらも今は摘花しています
雨が続くようですね
Heyモーです
アーティチョーク大きくなってますね ドライフラワーは綺麗でしょうね
ユニークな花ですよね
かぼちゃはバッチリ良い感じで すごいです
これからお世話が楽しくなりますね。
買えば高いようですから(笑)
これから雨ばかりなので授粉が心配です