goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

翡翠ナスの移植とカボチャ類の種蒔き 20日

2023-03-23 05:00:00 | ズッキーニ
翡翠ナスが沢山芽を出しているので追加で移植しました。
でも今年は露地で育苗だから例年通りの成長は見られないでしょう。
近所の方に衣装ケースの提供を申し出ていますので、もし手に入れば
それに入れたいと思っています。
かぼちゃとズッキーニとキュウリの種蒔きをしました。
オーラムとゴールディーは有効期限が2020年になっているけど発芽してくれるかな?

ズッキーニのうどん粉病

2022-11-29 16:47:07 | ズッキーニ
一昨日また白菜とキャベツをいただきました。
うちのヨトウムシ入りオレンジクインも収穫できますのですぐに差し上げています。
ヤズ(ブリ)も3匹頂いてりゅうきゅうで食べました。
脂は少ないけどさっぱりして美味しかったです。
さて昨日は収穫日。
まずはズッキーニから。
この時期にうどん粉病見てしまいました。
これはモザイク病でしょうか
こんな時期にも見る事が出来るなんて(笑)
翡翠ナスは今月になって沢山生っていましたが、なかなか大きくはなりませんでした。
まだ蕾もありますが、来月1日に初霜が降ればいよいよ終わりですね。
今年はマンズナルも元気です。
花も沢山咲いていますが、これも霜で終わりです。
昨日の収穫です。
真夏のような収穫になりました(笑)



茗荷が採れ始めました

2022-07-16 05:00:00 | ズッキーニ
もらったプリンスメロンをすぐに冷蔵庫で冷やし食べてみました。
相変わらず美味しい。
そういえばメロンを食べるのはこの時だけかもしれない(笑)
ふと見ると茗荷の花が咲いていました。
でも痩せています。
今度堆肥を与えてあげましょう。
昨日深夜から未明にかけてかなりの雨が降ったようです。
里芋の葉が少し枯れかかっていたので大助かり。
株元にはまた落し物が。
里芋に付いた幼虫は見つけやすいので助かりますね。
昨日の収穫です。
ズッキーニオーラムは最後の収穫となりそうです。
夏すずみは2本採れて合計56本になりました。


ズッキーニ1株撤収

2022-06-11 12:18:24 | ズッキーニ
ズッキーニ・オーラムですが左の株が変です。
萎縮病でしょうか?モザイク病でしょうか?
こちらは健康な株。
明らかに違いますね。
悪いほうの株は引き抜きました。
里芋にまた新たに葉っぱを食べられた跡が。
やっぱりいました。
ここには2匹います。
他にも3匹いたので合計6匹のスズメガの幼虫を駆除しました。

ズッキーニにウリキンウワバ

2022-05-24 19:04:39 | ズッキーニ
ズッキーニ・ゴールディー左が授粉済み、右はまだ花が開いていないもの。
何故か右の方が大きいんです。
明日花が咲くでしょうが授粉したら大きくなるのでしょうね。
オリーブヤングマンの付け根に何やら虫の糞らしきものが沢山落ちています。
真上の葉っぱが虫に食べられています。
裏を見るとやっぱりいました。
ウリキンウワバの幼虫です。
今朝は2匹見つけました。