goo blog サービス終了のお知らせ 

5匹の Funny Story

犬との日々奮闘記

いつの間にやら、気がつけば・・・
人間の数より犬の数が増えてた、大ボケ飼い主の珍生活

幸せな1年になりますように・・・

2010年01月01日 00時12分05秒 | Weblog
ゆく年 くる年も始まり、除夜の鐘が・・・

いつもの年明けです。

うちのファンキーなロートルコンビが、皆様に御挨拶。
母は、ブログ更新さぼり過ぎだけど、ぼちぼちとやります。

そういえば・・・
ターボー! もしかして年男かいな?
の威厳、まるでないよ

モコの目は見えないけど、心の目はいつも大きく見開いてるんだよ
「今は出目金顔だけど、昔は、楊貴妃もクレオパトラも驚きの超絶世美女だったのよ」by モコ



年越しそば 食べて。。。食後の舐めまくり。しつこく5分以上舐めてたかも
                    いい気になってるぞ ターボー


モコは、食べ方もかわゆいっ      酔っ払いは、気付かず・・・
                  もし、素面ならターボー!張り倒されてるぞ
思う存分、舐めるぞ~!! 今年の舐め収めじゃ!!by ターボー

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

年末

2009年12月31日 02時24分43秒 | Weblog

みんな、思い思いの寝姿で、本年最後の夜を迎えました。
大病もせず、何事もなく平穏無事に過ごせたことに感謝です。

年末にきて、貧乏なの忘れて何故か通販にはまる馬鹿母 マシュマロクッション2個に、大型20畳以上用の空気清浄加湿器も届き・・・ワンズは気持ちよく眠れます。
しかし、超衝動買いの母は悪夢にうなされる???

 
目は、半開きだけど完全に眠ってます ZZZ


ルティは、新年の初夢もまた、食い物の夢か(爆)

 
モコのような体型になりたくなかったら、自重せねば・・・ね。


お遊び大好きラムは、お外でカケッコしてる夢でも見てるのでしょうか


亜麻色の髪の乙女

2009年11月08日 21時13分53秒 | Weblog

亜麻色の~長い髪を~ 風がや~さしく包む♪
  乙女は胸に白い 花束を♪
  羽根のように~ 丘を下り~ やさしい彼のもとへ



へっ!! 
彼って、ター坊のこと?
「有り得な~~~い」



ごめん、ごめん、話 作り過ぎ

木々も紅葉し、秋模様です



アミも2週間ぶりの広い景色に感激で、瞳ウルルンルン



母は、フラを、地元文化祭で踊って以来、かなり性質の悪い風邪に見舞われホント、ついてない
その皺寄せが、ワンズの手抜きお散歩ではかわいそう・・・という事で、近くのドックランへGo
でも、ドックランではあまりテンション上がらないうちのワンズ。
ターボーのみ、他人に撫でられると嬉しいタイプいろんな人に触られ御満悦気分
帰り道の夕日がとても奇麗で、ついパチリ

ハロウィン

2009年11月01日 19時01分43秒 | Weblog
昨夜は、キリスト信者じゃないけど、ハロウィンパーティよ!

日本でいえば、お盆の迎え火とか精霊流しの様なもの、本当は神聖なものなんだろうけどね
さすが日本と違い外国って悪魔退治もユーモラスで、精霊を迎えるとこがいいな
まぁ、飲んで騒ぎたい人にとっては、そんな事ど~~~でもいい話
フラ仲間全員、仮装しての飲み会で大盛り上がり
歌あり、ゲームあり、ダンス(勿論フラ中心)あり
あたくし、ゲームで「リップグロス」ゲット

ラストを飾るは死神で、マイケルジャクソンを踊ったのは、なかなか凄かった

楽しかったで~す



ところで、家でのワンズは、いい子にしてたかな?



ずるいよーーーーっ!!アタシも遊びたいよ~
母よ はよー、帰ってこ~い プン プン



あんた、この家に来てどんだけー経つの?
まだ、事情分かってないのね。

見せびらかす

2009年10月17日 00時58分37秒 | Weblog

モコの食事は、居間の中心。
盲目最長老犬モコは、なんでも優先順位1番の特別存在。今日も、優雅にみんなが食べ終わるのを待ち、悠々と、みせびらかしながらおもむろに食事をとるモコ。
しかし、好物のもの以外は、よく残す。そんなモコの残飯にあやかる為、ターボー&ラムは、待機中。視線の先はモコの食事で、ターボーとラムは互いを権勢し威嚇の唸り合い。
アウ~ッ!  アウーッ!
だけど、最近のモコは食欲大盛にて、空の場合が多く・・・それでも、毎日飽きもせず、無駄な睨み合いを続けるお馬鹿な2匹。



もっと、食い意地張ってるのが居たよ。
こちらは、隣室の隙間より覗き「ギャ~  ギャ~」騒ぐうるさい女

   今日は、残り飯にありつけそうだわ!
           そろ~り、そろ~りと ターボーが近づき・・・

お腹も膨らみ御満悦で、くねくねダンス真っ最中のモコ姉の食事に喰らいつくは、いつもターボーなのでした。
ターちゃんのメタボ検診は なかったっけ?


フリマ

2009年10月11日 19時42分07秒 | Weblog

秋晴 れ爽やかに・・・といいたいところだけど、超~暑すぎな中、「成犬譲渡会」のフリ-マ-ケットを開催。母出品の品物も、そこそこ売れました
御協力、有難うございました。
これで少しはお役にたてたかと・・・なんて大きな勘違いで
返って沢山お土産貰っちゃいまして、申し訳なくすみません。ありがた~く、頂いちゃいます。

家に帰ると、待ってましたとばかりの、ワン’zの雄叫びが外まで高らかに響いてました 
なんたって、5匹もいれば、騒がしくたって仕方ないよね。


ルティも、待ちくたびれたみたい。
だけど、おやつを貰ってお散歩したら、直ぐにゴキゲン
いつもの、短い足で精一杯他犬に取られまいと必死に押さえる姿がいじらしい。
ルティのおやつを横取りするふとどき者は、この家には誰もいないのだよ、 ねぇ
横取り名犬は、ルティのおはこ


台風接近か・・・

2009年10月07日 17時43分23秒 | Weblog

秋の長雨とはよく言ったもので・・・いきなり 寒いね~
台風は、どうなんだろ?


 だけど、2匹はメゲズに、今日も仲良く とはいっても、ちょっと厳しい雨。
なので、完全防備での お散歩。
この雨コートは、見栄えは悪いけど、お腹も濡れず、結構優れもの。大雨の時だけ着せます。一応、デパート購入で、母にしては珍しく奮発した雨コートなのだ。
しかし、モコは雨の中のお散歩は嫌いなので、殆ど利用せず、タンスの肥し。

 おお~~!!もったいない
でも、毎年サイズが変わる母の服のタンスの肥しよりは、はるかに少ない訳で・・・汗

 

  昨日は、雨の切れ目に全匹お散歩したのですが、さすがに今日は無理そう。
ただいま~   あたし達、雨でもやっぱりお散歩が好き!

 

水も滴るいい男&いい女?(爆)

・・・とは、とても言えず

 
僕、哀れですか・・・???

何処からどう見ても、ハリネズミ か? 貧祖さ 香る、香る
「みなしごハッチ」
の歌が似合う様な・・・

 

 

 


発表会

2009年09月08日 21時36分33秒 | Weblog
母の憂鬱の元凶であった、バィオリン発表会も無事?終了し・・・

 昨年の発表会に作成した母の押し花作品

な~んか、気の抜けた日々だわ~。
人間、たまには緊張感が必要なのかも。
何故なら、発表会の後、ほんの一瞬、脳細胞が若返った気がするんです。
これって気のせいかしら・・・

あまりの緊張の後には、ダラケタ生活が待っている。
これで 心身のバランスを保ってるのです。 なんてね


選挙日

2009年08月30日 19時31分23秒 | Weblog
寝る!


  
寝る!


    
寝る!


        寝る~っ zzzzzzzzz

こんな何でもない光景が母には夢だった
・・・というのは、ほんの4年前には考えられない光景だったので

今年も、いよいよ母の一代イベントが近づいてきた
バィオリン発表会が迫る

4年前は、母がバイオリンを持っただけで、そそくさと隣の部屋へ
・・・逃げる!逃げる!逃げる!!

それが、今じゃ~気持ち良さそうに母の練習してる部屋で、寝てるのだ。
凄いっ!凄い進歩なのですただ、音に慣れただけかも・・・
慣れって、恐ろしいですねぇ。
だけど母は、下手でも間違えても、最後まで諦めず頑張りますよ

         

お休みのところ、皆様には多大なる御迷惑をおかけしましたことを
深くお詫びし、これからも精進に励みます。陳謝!陳謝! by母

政治家も、母同様の心意気でお願いしますよ!
景気が低迷すれば、不幸な犬達も増えます。
みんなが安心して眠れる社会を・・・
いよいよ、「政権交代」で~す。

病院へGo

2009年08月20日 23時45分24秒 | Weblog
「予防接種」とフィラリア薬を貰いに行きました。

うちの犬達は、仔犬の3年間だけは8種混合でその後は5種混合です。
今年は、6種混合を打ちました。
ルティは、まだ2才だけど、みんなに合わせて6種混合にしました。

本当は、何種を打つのが一番いいのか、私には判りません。
いつも迷うところですが、以前、シーズーのモコが8種混合を打ち、
元気がなくなり寝たきり状態が数日続き、怖くなり、それから5種に変更したんです。

みんな、体温平熱、心音全て異常なしの健康体でした

しか~し、体重に変化が・・・
ルティが、0,3Kgも増えてた マズイッ

明日から、食事制限 しなくっちゃ

「5匹分ワクチン証明書」
 ↓ジステンバー、肝炎、喉頭期肝炎、コロナ、パラインフルエンザ、パルボ6種


フィラリア薬は、6月より始め、今回は後半3か月分(9、10、11月分)を貰ってきました。

前半6,7,8,9月までは、ノミ避けも兼ねた首に湿布するタイプ。
10、11月分のみ、飲み薬にします。
体重により、それぞれ薬が違い、うちの場合、3種類。
ボケ母は、よ~く、確認に確認を重ね・・・
間違えたら 大変!!



いつもながら、うちの子達は、本当にいい子でしたよ。
誰一人、騒ぐことなく、おとなしく診察&注射をしました

お疲れさま~