5匹の Funny Story

犬との日々奮闘記

いつの間にやら、気がつけば・・・
人間の数より犬の数が増えてた、大ボケ飼い主の珍生活

ヒバ水でお手入れ

2013年04月04日 22時09分55秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

きりっぴさんのブログより

http://towaazyuhina.blog107.fc2.com/blog-entry-1546.html

ヒバ水の事を知り

(きりっぴさん、ありがとうございます)

早速試していまして、

最近モコの皮膚のふけが快方に向い、皮膚病独特の匂いも消えてきました。

つるっパゲにならないで済みそう?

女の子だから、かわいそうだものね

 

暇さえあれば、ヒバ水をコットンにシュッと吹きかけ

モコとターボーのお目目周りを拭きます

二人とも、目が悪いので涙が多いんです


青森ヒバにはものすごい抗菌作用があり、

防カビ、防ダニ、消臭効果、等等

お散歩前後にシュッと足、身体にふりかけてあげるといいみたい。

これからは、蚊の季節、必需品になりそうです。

温泉浴みたいに浸からせての~んびりほっこりすれば、

皮膚病対策にもなるし、一石二鳥

いい事尽くめですよね。

モコちゃ~ん

 気持ちいいですか~?

ホントだ

モコちゃん、すごくいい匂い


ラブラブな二人

2013年03月31日 00時35分09秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

今では ラブラブお二人さん

初めてターボーがうちに来た時

モコは受け入れず

頑なまでにターボーを近くに寄せ付けなかったけど・・・

しつこいまでにモコを遊びに誘い、慕い続けるターボーに根負け

それからはずっと仲良しだよね

モコが手術でお散歩行けなくなった時

ターボーもお散歩出来なくなった。

 

今は、モコがいなくてもお散歩できるようになったけど、

モコと一緒でない時は、他犬に威嚇することもない

でも、モコと一緒だと、途端強気になる

必死でモコを守ってるつもりなの?

ターボーにとって、モコのみが我が家で唯一の女の子

ラムとルティは女の子として見てないらしい

 

今じゃ、ターボーちょっとボケきて、

右目も見えず、耳も難聴ぎみ

 

なかなか行動しない、大トロ犬

大丈夫ですか~?

生きてますか~?

楽しんでますか~?

 

 


デキル子なの

2013年03月07日 21時45分05秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

三寒四温なんて言ってる間に、

ひとっとびに春がきちゃいましたね。

連日、花粉の猛威にくしゃみ連発、鼻水だらだらの母で

参ってます

そんな日も、うちの16才なりたてホヤホヤのモコは

元気にお散歩の速度も快調

  

お外でもきちんと用をたし

って?

うちの駐車場じゃないかい(涙)

いやいや

シーツの上でもおしっこ出来ます。

最近、おしっこする時、プ~ッ が出ちゃうんですけど・・・

それも、ご愛嬌

夜だけ、念のため(たま~に失敗?)

おむつしてますが、殆ど失敗しません。

目は見えないけど、ウロウロ歩き回り

お隣の部屋にあるおトイレまできちんと行きますよ。

実は、デキル子なんです

    

そして、自分の今日の寝床を吟味

その日の気分で4箇所の中から選びます

今日はクッション気分かな?

 


16才 お誕生日

2013年03月02日 20時08分42秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

今日は、待ちに待ったうちの最長老犬

モコの16才、お誕生日です。

夏頃は、喘息がひどく、お咳がとまらなくて、

色んな薬試しても何も効果なし。

潰れてしまった気管支はもう手のうちようがないと諦めたり・・・

毎日24時間、ゼコゼコ苦しそうで、

時には「もう、頑張んなくてもいいよ」

なんて、声かけちゃう事もあったよね

でも、ある日を境に嘘のように咳が治まり

3ヶ月間あんなに苦しんだのは一体何だったのだろうね

 

でも、あの時一生懸命頑張ったから今日の日を、迎えられたんだよね。

ありがとう、大好きだよ、モコ

 

  

昨日、久しぶりにお散歩で出会った方が、

何回も何回も、「モコちゃんかい?本当にモコちゃん?

凄く元気になってよかったね、

本当にモコちゃんなの?」と繰り返し聞いてくるんだもん。

あの頃は、近場だけを抱っこしてウロウロ。

その方の家の前をゼコゼコ咳き込みながらふらついてたからね。 

はい

モコは奇跡的に元気に回復しました。

いろんな沢山の病気乗り越えて今は元気いっぱいです。

    

それで、ターボーの時に手作って好評だったんで、

母は、また調子こいて手作っちゃいましたよ。

じゃ~ん

   

ターボー14才の時は、テリーヌ風にして中身はお野菜にお肉等

モコは、女の子らしくレアーチーズケーキに

イチゴと目にいいブルーベリーをのせました。

お顔は、マッシュポテトです。

ターボーの時より上達したかしら?

でもないか・・・

この写真撮影前に、モコちゃん、大きな鼻息で1回ろうそくの火

消しちゃいました。

一気に鼻息だけでですよ~、凄くないですか?

写真撮影がまだだったんで、もう1度火を灯し

はい、チーズ

ぱちぱちぱち

おめでとう~  

 さて、ではいただきましょ~

  

もちろん、この後みんなにも取り分けてあげました。

16才の1のろうそくは、今後もずーーーっと使いますよ。

そう、半分になるまで、

いえいえ、無くなるまで使いますよ、

モコちゃん、頑張ろうね


染めの小道

2013年02月24日 14時34分50秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

昭和初期~30年代まで、東京の神田川・妙正寺川流域には300軒を超える染色関連業が集積し、

京都・金沢に並ぶ三大産地として知られていたそうです。

いまでも「落合・中井」界隈には、その技術を受け継ぎ、

新しい染色を提案する職人・作家たちが集まってます。

私も実際、昭和50年代頃、高田馬場辺りで電車の中より

染色した反物を洗ってるのを実際見てきました。

そんな頃を再現したんですね

 

すっかり、外も暖かくなり、昼の散歩は気持ちいいですねぇ。

でも、ワン散歩はいつものお決まりコース

   

母の風邪、ちっともよくなんないし・・・

だから、いつもとおんなじいつものコース

そんなお顔しても、ダ~メ

母は、まだ病人

  

 

今日も、いつもと変わらぬ同じ臭いですか?

それとも、何か新しい動きありましたか?

じっくり臭い嗅いで今日の情勢確かめて下さいね。

 

  

あなたたち、そんな人前で愛を確かめ合わなくても・・・

じゃ、早くおうちに帰って愛を確かめよ

と。

思ったけど、歳には敵わぬ

少しの散歩でも疲れるんだ、さっさと寝るさ。

そうね、今日もまた寝るだけね。

では、ゆっくりね~

おやすみ~

おーっと・・・ごはんの時は起こしてね~

食欲だけは、若いのに負けてないからさ

わかってるわよ

  


突風の中で・・・春 み~つけた

2013年02月16日 17時46分01秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

とても冷たい突風で、

痛~いっ 目にゴミが

でも でもね、こんなところに 春み~つけた

 

今日は、ターちゃんとモコの病院の日だったのよ。

って、毎週なんだけどね

母の豪快な運転の車で通院なんです。

しっかり、つかまって~ 伏せするのよ~

はい、わかりました~

聞き分けのいい子達 ウフッ

 

「ねぇ、立っちゃいけないんだよ

僕みたいに、寝ようよ。」

あたち、筋トレしてるの、邪魔しないでね

「でも、危ないよ。寝なくても、せめて伏せてようよ。

お母さんに怒られるよ。」

  

ウルチャイです。

あたちは、うちの兄いみたいになりたくないんでしゅ。」

「筋肉マンが、今じゃ  ただの肉マン」

嫌でしゅっ

だから、頑張る

 

  

駐車場から病院までの道のりは お茶畑。

ここは、狭山市じゃないけど、狭山茶が栽培されてます。

あれ~っ?どっちに行くの~?

 

今、病院改装中で、仮の建物での診療です。

3月に出来る予定なの。

早く出来ないかな?

3階まで階段で、エレベーター無し。重いターボーにモコ2匹抱いて

疲れる~

  

今日も、たくさんお薬もらいました~。

 

明日から母は、みんなを置いて極寒の地

母の故郷でガリンコ号」で流氷追いかけてくるよ。

みんなおりこうさんで、お留守番お願いね~

 

 

 


快適な寝床はいずこ?

2013年02月15日 20時24分40秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

今朝は寒かった~

数日前のように又が降るかと 心配しちゃいましたよ

3日前の朝の電車ホームの写真は、こんな感じでした

やだ、やだ

でもね、家の中はポッカポッカ

快適な寝床を探し、今日もさまよう オムツ姫のモコ

だからといって、馬鹿にしちゃ~駄目よ。

いつもオムツにオシッコしてるわけじゃありませんからね。

きちんと、シーツやお外で普通はできます。

そう、あたちは 本当は、「できる子」なの。

失敗するのはたま~に たま~にね 

 

ぶぅぶぅ言って歩くと ぷぅちゃん 出ちゃうの。

それがまたかわいいんだよね。 

寝床、見~っけ 

 

あたちの寝床を快適にするには・・・

ほりほり しても、

なんか違う

やっぱ、この寝床、今日の気分じゃないわ

 

やっぱり今日は・・・

このクッションの上

こっちの方が、落ち着くわ

 

一件落着

 

 


セピア色に染められ・・・

2013年02月12日 21時18分11秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

昭和初期の時代を彷彿させるような、

 「ALWAYS 三丁目の夕日」の情景のような

セピア色の写真

何故か懐かしさを覚えます

ア・タ・シ いい女?

 

世界の三大美女は、クレオパトラ か 楊貴妃 か ルティ か・・・

と、人は言う。

言うわけないだろっ

じゃ~なくって、母のカメラマンとしての腕磨きなんだけどね

アタシのモデル代

ない、ない、何もださない ケチな母なのでした。

   

今のカメラはいいねぇ。

簡単に、色んな事できるのねぇ。

母のようなカメラに疎い人でも、そこそこに写せるってか?

 

モコの場合、どう加工してみても、出目金おめめは隠せないなぁ。。。

なかなか、お薬で眼圧下がらず

こんななっちゃいました~。って?

実際のところ、ふざけてる場合じゃないんだ、反省。

   

こんなお顔でも、母にはかけがえのない愛しい我が子。

 

孫写真でも遊んでみましたー。

昭和の子供みたい。


居眠り

2013年02月11日 19時30分28秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

庭の梅の蕾も膨らみました。

春の訪れを首を長~くして待ってます

 

 

梅一輪  一輪ほどの  暖かさ

とはよく言ったもので、もうすぐ暖かな春ですよ。

母の大嫌いな花粉の季節ですよ。

今年の花粉は覚悟が必要です(涙)

でも、陽射しが暖かだと、眠るには気持ちいいですよね。

うちの可愛い子達もみんな、ウトウト・・・

  

こちらの上品な寝相の子は モコ姫です。

無防備な姫を守るため、 僕は座ったまま寝

それが、男や~  ターボー

 

孫もぐっすり

 

今日のお散歩は、風が少し冷たかったです。

いつもの散歩コース 八国山へと通じる道です。

ダックスのルティがちっちゃく登場(笑)

 


肉、肉、にく の 日

2013年02月09日 20時40分21秒 | シーズー犬 (モコ&ターボー)

今日は、2月9日、ワンコお待ちかね肉の日 だよ。

いよいよ、牛肉戦国時代突入か?

規制緩和

さて、日本、アメリカ、オーストラリア、どこの国が強い?

そんなこと どうでもいいさ、安全ならね

母はね、この日の為に 

コストコで アメリカ高級牛肉を用意しておいたんですよ。

大きな塊りで買うんで、1回分ずつカットして袋詰めにしておきます。

美味しいんですよ。

 

  

青物も少々

スナップエンドウも入れて

  

もちろん、ドックフードにトッピング。

人間の栄養学は学んでるのですが、犬の方はてんで判りません。

犬が食べてはいけないものだけは最低限理解してますが・・・

栄養はあくまでうちの場合はドックフード頼り 

 

 

んっ? 今日は牛肉の香り

そろそろ、鶏も飽きてきたのよね。

早くしろ~ もう、待てないよ~ まだか~

ず~っと吠え続けるモコ なのでした。

  

 

吠えたところで、飯は来ん

静かに、僕のように待てんかねぇ。。。

悟りを開いた男 ターボー

 

今日は、とてもよいお天気でしたが、風が冷たかったよ。

お嫁ちゃんと孫と女三人渋谷でランチしました~。

渋谷は、バレンタインディのプレゼント売り場で賑わってました。