hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

広島の風景~深入山

2013-07-25 08:13:41 | 広島の風景

広島市内から約2時間
広島県安芸太田町の
〝深入山〟にやってきました
とある事情によって
これより
登山をする事となりました


迂回すれば
なだらかな
コースもあるそうですが
時間の都合により
直線的コースの
南登山ルートを登ります



半分までは
急な傾斜が続きます


ゆっくり
登ること
約1時間
5合目ほどの地点から
なだらかそうな
山頂付近が広がります


緩やかな道がしばらく
続きます
道ばたの
花を撮ってみるような
余裕が少し出てきました


7合目付近からの眺めです
ぎぼうしの花?越しに
中国山脈が広がります


7.5合目付近
少しコースを外れます
深入山
「 百畳岩」からの眺めです


頂上まで
残り300メートル
力をふりしぼり
急な斜面を登ります


登りはじめから
約2時間半
やっと頂上に
登りつきました!
気分爽快!
爽やかな風が
心地良い!


山頂からの
島根県側の眺め
頭の上を
夏の雲がビュンビュンと
駆け抜けます
全てを紹介できませんが
ここに立てば
360℃
中国山脈の
大パノラマを
眺めることができるのです

突然の
深入山の山登り
今度は秋のススキの頃に
娘と登ってみたいと思います。

広島の夕焼け~染まる空待った甲斐がありました

2013-07-24 09:00:00 | 広島の夕焼け

日没前
午後6時半
相生橋からの
西の空には
夏の雲が湧いてます


午後7時
厚い雲の
狭間から
沈む前の
夕陽が
顔を
覗かせます


日没後
しばらくすると
しだいに空と雲が
黄昏色に
染まります


黄昏色が
終わると
やがて
紅紫色の時が
訪れました


紅紫色に染まる
元安川も
久しぶりに
見れました。

スズメの学校~近いです!

2013-07-23 09:00:00 | スズメの学校

スズメの学校
いつもの場所の
いつもの朝
今日は
コンパクトカメラの
お花モードにて
撮影してみました




私の持っている
一眼カメラよりも
近づけるみたいです


でも
スズメたちは
シルバーボディーのカメラが
ピカピカ光り
嫌がりました。


カエルも
光るカメラは嫌みたい
ピントが合う前に
水の中へと
逃げました


やっぱり
いつものカメラの方が
落ち着きます。

広島の風景~資格!

2013-07-22 08:44:14 | 広島の風景

広島湾
宇品の海
青空と青い海

でも…


何故ここに
こんなものが
あるのだろう?
どうして?
ここに捨てるのだろう?


どうして
ここに置いて帰るのだろうか?


どうして
楽しんだのに
そのままにして帰るのだろうか?


どうして
釣れて
ほしくなかったからと言って
殺してしまうのだろうか?


どうして
飼えなくなったからといい
〝捨てに〟くるのだろうか?

ふたたび
ゴミ山の砂浜で
楽しめることが出来るのだろうか?