ユンの不妊治療・・・1歩ずつ進もう!

不妊治療中です。いつかダーリンとの赤ちゃんに出会える日まで1歩ずつ前に進もうと頑張ってます!

判定日から6日目。生理はまだ来てません。

2008-07-30 | 20年6月リセット~ 初IVF
判定日から6日たちました。
本格的な出血は結局なく、生理はまだ。
体温も高温もまま。

我慢が出来ず、妊娠検査薬を繰り返してます。

なんとっ。。。



妊娠してるようです。

1番上の7/26 23:00のは移植から16日もたつのにうっすら。
2番目の7/27 19:00は見えるけど、判定出るまで時間かかってます。
3番目の7/29 6:00も濃くなるのは遅かった。

モヤモヤしたまま過ごしてました。
その間もオリモノに血が混じってたし。。。

そして我慢が出来ずに今日また検査薬を買ってきました。
4番目の7/30 20:10ハッキリ出ました。
終了窓より早くハッキリプラスが出てきました。
初めての陽性反応です。

でもなんか実感なく、不思議な感じです。

今の症状はしいて言えば、やや胸が固くなってる感じ。
異常に眠い。
特に午前中は仕事もヤバいぐらいです。

病院は土曜日に行く予定です。

いい結果が出るよう祈るのみ!!

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

あなたは生理?

2008-07-26 | 20年6月リセット~ 初IVF
判定日の夜、おりものが茶オリになってました。

そうそうリセットかぁ~と思っていたら
翌朝にはなくなってました。

で、昨日昼間には一切茶オリはなく、夜に結構鮮明は赤オリ
が出てきました。

今朝も少し出てたので、病院にTELして
次の診察日の確認をしました。
2週間後に来てくださいと。

でもまた赤オリはなくなり、今は何も出てません。

これは一体なんでしょう?
生理ですか?
それとも不正出血ですか?

結局判定日に頂いた追加の薬も飲めずにいます。

はっきりしないこの体。
ちょっと憂鬱です。。。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

判定結果

2008-07-25 | 20年6月リセット~ 初IVF
いろいろな方に応援して頂き
昨日の判定日を向かえました。

昨日アップしたかったんだけど
帰りが遅くなってしまって出来ませんでした。

結果は







保留
でもほぼ陰性。

検査薬にうっすら陽性反応があったから
あと1週間様子みる事になったけど
先生曰く、多分ダメだと思うとのこと。

なぜか気持ちはとても落ち着いてました。
ショックも少ないです。

多分もうダメという結果に慣れてしまって
麻痺してるような。。。

もちろんいい結果が欲しかったけど・・・。
なんか自分の感情がうまく言葉にならない感じ。

まだ前の記事のコメント頂いて皆様にお返事出来てなくてすみません。
今日も会社の都合で遅くなるので
明日お返事させて頂きます。

判定日まであと3日

2008-07-21 | 20年6月リセット~ 初IVF
もう少しで判定日です。

当日はダーリンも一緒に行く予定です。

「先に検査薬で知りたい?」とダーリンに聞いてみた。
「ユンが早く知りたくてストレスになるならやってみたら?」と。

私は病院まで楽しみにしておこうと思ってたから
やらない事にしました。

時々下腹部痛があります。
昨日1度体温が下がったから
「もう、ダメかも」と覚悟してたんだけど
昨日はダーリンのイビキで夜中に5~6回起きたから
ほどんど寝れてなかったからかも。
今朝は復活してました。

まぁ先生も判定日まで生理はこないだろうと
言ってたし。。。

あぁ~、でも薬の影響か、ユンの調子が悪いのか
アゴに吹き出物が大発生してます。

頼むから、治ってくれぇ~!!

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

途中経過

2008-07-17 | 20年6月リセット~ 初IVF
今日病院に行ってきました。

なにするためなのかわからないけど
まぁひとまず到着。

いつも通り内診室に呼ばれました。

内膜 19.4cm
問題ナシ。

でも左右にブラックホールのようか黒い丸が
写ってました。
多少卵巣が腫れてるようです。
でも痛みはほどんどないし、問題ない範囲だそうです。
OHSSじゃなくってよかった。

と、今日はこれで終わりでした。

途中経過ってわけね。。。

移植してもらった胚盤胞の質もいいらしく
ホッとしました。

判定は来週。
めずらしく高温期の割にはぐっすり眠れているので
リラックスして判定日まで過ごしたいです。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

変化のない体

2008-07-15 | 20年6月リセット~ 初IVF
もう着床してるならしているんだろうけど、
ユンの体には全く変化ありません。

あえてゆうならやっぱり気になるオリモノ。。。
やっぱり木曜日の診察で先生に聞いてこよっと。

胸の張りなし。
下腹部痛なし。
なんにもなし。

で、次の診察って何しに行くんだろう。
次の診察は今週木曜日。
移植から1週間目。
判定は移植から2週間目と聞いている。

木曜日は17日。
そう京都でも祇園祭りの最後。
鉾巡行です!

ユンの行ってる病院は通行止めのすぐ近所。
本当は午前診察がよかったけど
人も多いし、通行止めだし、車でしかいけないユンは
午後診にしました。
道混んでませんように。。。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

おりものの変化

2008-07-11 | 20年6月リセット~ 初IVF
ユンは高温期に入ると少し黄色っぽいオリモノが出てきます。

でも今回採卵してからはまったくオリモノなくなってました。
採卵したから??

で、昨日胚盤胞を戻したら
今日の夕方からまた黄色っぽいオリモノが出てきました。

なぜ?なぜ??

なんか子宮の中で異物扱いされてないか心配です。

次回病院行ったら聞いてみようかな。
覚えてたら。。。
いつも聞こうと思ってもわすれちゃうんだよね。

戻してからどれぐらいで着床するんだろう。

妊娠検査薬する勇気は今にユンにはありません。。。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

初移植

2008-07-10 | 20年6月リセット~ 初IVF
今日AM9:30
ドキドキしながら病院に電話しました。

培養士さん「2個分割しました。1個成長が早いので午前中に移植したいんですが
      大丈夫ですか?」
ユン「はい、1時間あれば行けるので大丈夫です。」
培養士さん「では11時半でお願いします。」

という事で10時過ぎに家を出て病院に向かいました。

初移植。
やり方はAIHと変わらないと説明会で聞いていたので
痛みはないだろうとリラックスしてました。

また処置服に着替えをし、移植ルームへ。

お腹にジェルを塗ってエコーで看護師さんがチェック。
看護師さん「おしっこたまってますか?」
ユン「いいえ」
看護師さん「あれっ、電話で説明なかったですか?」
ユン「はい、なかったです。」
看護師さん「じゃあ、尿道からお水入れますね」

ユンの心<ちゃんと言ってよぉ~って思ってたんだけど
朝一番でおしっこして以来1度もしないで病院いったんだし
電話で言われてても状況は一緒か。。。>

先生「じゃあ、力抜いて下さい。」
とその瞬間チクッとした痛みが。。。
尿道に管が入った痛みでした。
エコーでチェックしながら水が入っていきました。

先生と看護師さんがなんか、曲がってるだのコソコソ話しながら
膀胱はいっぱいになりました。

やっと移植が始まりました。
機械で入り口広げて、またじゃばじゃば洗って
卵ちゃんは戻されました。

モニターは見せてもらえなかったので状況はわからないけど
無事終わってよかった。

1個しか戻さなかったので、残った1個は凍結されました。

hcg5000を注射して完了!

デュファストン1日2回 14日分
プロゲステロン座薬寝る前1個 14日分

1週間後診察です。

2個の卵ちゃん(胚盤胞)の写真もらってきました。



しっかり着床してくれますように。

今日のお会計(凍結代込み) ¥108,475
IVF始まってからの合計 ¥328,555

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

受精確認の電話

2008-07-07 | 20年6月リセット~ 初IVF
採卵してから2日たちました。

通常翌日に受精確認の電話をするそうなんですが、
翌日が日曜日なので、今日の月曜日になりました。

16時。
携帯のアラームをセットしておきました。

電話する時は結構落ち着いてました。

ユン「培養室お願いします。」

そして、電話は培養室へつながれました。

培養士さん「採卵お疲れ様でした。
      お体は大丈夫ですか?」
ユン「はい、平気です。」
培養士さん「では受精結果です。
      7個採卵中、受精したのは4個です。
      胚盤胞までこのまま育てますので、
      移植予定日の10日午前9時半に再度お電話下さい。」
ユン「ありがとうございます。」

約半分受精してくれました。
このうち何個が胚盤胞まで育ってくれるかが
大きな山場です。

ダーリンにもメールで報告。

ダーリンのメール「受精したって事は受精障害じゃなかったんだ。
         じゃぁ、ピックアップ障害なのかなぁ。」
ユンのメール「着床障害って事もあるからまだわからないよ。
       まぁまず移植が出来なきゃ進まないね。」
ダーリンのメール「出来るよ、大丈夫!!」


こんな感じで今日1日が終わろうとしてます。

受精卵が育ってくれる事を祈りながら
3日間過ごそう。。。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪

初採卵

2008-07-05 | 20年6月リセット~ 初IVF
hcgの注射をしたのが3日のPM10:45。

この日に晩2日間ダーリンには精子を洗浄する為の飲み薬(セフスパンカプセル)
ユンには膣をキレイにする為に寝る前に膣剤(クリマイ膣錠)をもらいました。

そして今日のAM9:45~から採卵でした。
朝ごはんは食べれず、リンゴジュースだけ許されたので
お腹が減ってくるしかったぁ。 

AM8:45には病院についているように言われたので
AM8:30に着いてました。

しばらく待ち時間があったので、待合室でダーリンと
話しながら待ってました。
リカバリー室(休憩室)にはダーリンは入れないから
看護師さんに呼ばれた時ダーリンとはバイバイしました。

ちょっと緊張しならお手洗いを済ませ、手術着みたいなのに着替えをし、
リカバリー室で待機でした。
今日の採卵はユンを入れて3名だったみたいです。
すぐに点滴がはじまりました。

20分ぐらい横になりながら待ってると
採卵室に呼ばれました。
採卵ベットに横になり、血圧を測ったら
少し高かったらしく、「緊張してる?」って看護師さんに聞かれました。
ユンは元気よく「はい、してます!」と答えちゃいました。

指に脈計る機械つけて、膣の洗浄が始まりました。
お湯でジャバジャバ洗われてる感じでした。
看護師さんが「点滴に麻酔入れますね。ちょっとチクってしますよぉ~」と
言われ、確かにチクッとしたとたん、点滴をしてる腕がジ~ンとしてきて
口の奥が変な感じがしたとたんパッタリ意識はなくなりました。

看護師さんに「終わりましたよぉ。」と声をかけられ
普通に起き上がって支えられながら、リカバリー室へ自力で戻りました。
そしてベットに横になった瞬間また意識がなくなり眠ってしまいました。

採卵の痛みは全くなかったです。

ハッと目覚めたのはトイレに行きたくなったから。
でも行っていいのかもわからず、ウトウト繰り返してたけど
我慢が出来なくなってきて、フラフラしながら
培養師さんに伝えると、
「膣の中に入ってるカーゼを抜いてからしてくださいね。」
と言われたのでトイレに座って引っ張ってみたら
なんとカーゼ3枚が連なって出てきました。
正直入ってる量にビックリしました。

で、またベットに戻って寝てました。

PM1:00頃に培養師さんから説明がありました。
採取出来た卵は7個
ダーリンのO~君も6000万個、運動率60%と問題なしなので
普通の体外受精でする事。
まだ30台で初のIVFなので1個しか戻せない為
胚盤胞まで育てて移植することにしました。
なので全部が胚盤胞まで育たなければ移植はなしになります。
でもそこまで育たないなら2日目で移植しても育たない可能性が高いと。
人によってはお腹の中の方がいい人、培養液の中がいい人向き不向きが
ありみたいだけど、内膜症があるユンは5日目の移植を選びました。
会計待ちでスポーツドリンク飲んだら、吐いちゃいましたが
それ1回きりでした。

今日は安静なので、家事、買い物は全てダーリンがやってくれました。
送り迎えもしてもらったし疲れてるだろうに。。。
感謝してます。

今は少しお腹の張りがあるけど、食欲もあって
元気です。

月曜日に受精確認する事になってます。
ちゃんと受精してますように。。。

採卵までの会計 IVF前の血液検査・内診・点鼻薬代 22,816円
採卵までの注射・血液検査・採卵代 220,080円

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪