ユンの不妊治療・・・1歩ずつ進もう!

不妊治療中です。いつかダーリンとの赤ちゃんに出会える日まで1歩ずつ前に進もうと頑張ってます!

初採卵

2008-07-05 | 20年6月リセット~ 初IVF
hcgの注射をしたのが3日のPM10:45。

この日に晩2日間ダーリンには精子を洗浄する為の飲み薬(セフスパンカプセル)
ユンには膣をキレイにする為に寝る前に膣剤(クリマイ膣錠)をもらいました。

そして今日のAM9:45~から採卵でした。
朝ごはんは食べれず、リンゴジュースだけ許されたので
お腹が減ってくるしかったぁ。 

AM8:45には病院についているように言われたので
AM8:30に着いてました。

しばらく待ち時間があったので、待合室でダーリンと
話しながら待ってました。
リカバリー室(休憩室)にはダーリンは入れないから
看護師さんに呼ばれた時ダーリンとはバイバイしました。

ちょっと緊張しならお手洗いを済ませ、手術着みたいなのに着替えをし、
リカバリー室で待機でした。
今日の採卵はユンを入れて3名だったみたいです。
すぐに点滴がはじまりました。

20分ぐらい横になりながら待ってると
採卵室に呼ばれました。
採卵ベットに横になり、血圧を測ったら
少し高かったらしく、「緊張してる?」って看護師さんに聞かれました。
ユンは元気よく「はい、してます!」と答えちゃいました。

指に脈計る機械つけて、膣の洗浄が始まりました。
お湯でジャバジャバ洗われてる感じでした。
看護師さんが「点滴に麻酔入れますね。ちょっとチクってしますよぉ~」と
言われ、確かにチクッとしたとたん、点滴をしてる腕がジ~ンとしてきて
口の奥が変な感じがしたとたんパッタリ意識はなくなりました。

看護師さんに「終わりましたよぉ。」と声をかけられ
普通に起き上がって支えられながら、リカバリー室へ自力で戻りました。
そしてベットに横になった瞬間また意識がなくなり眠ってしまいました。

採卵の痛みは全くなかったです。

ハッと目覚めたのはトイレに行きたくなったから。
でも行っていいのかもわからず、ウトウト繰り返してたけど
我慢が出来なくなってきて、フラフラしながら
培養師さんに伝えると、
「膣の中に入ってるカーゼを抜いてからしてくださいね。」
と言われたのでトイレに座って引っ張ってみたら
なんとカーゼ3枚が連なって出てきました。
正直入ってる量にビックリしました。

で、またベットに戻って寝てました。

PM1:00頃に培養師さんから説明がありました。
採取出来た卵は7個
ダーリンのO~君も6000万個、運動率60%と問題なしなので
普通の体外受精でする事。
まだ30台で初のIVFなので1個しか戻せない為
胚盤胞まで育てて移植することにしました。
なので全部が胚盤胞まで育たなければ移植はなしになります。
でもそこまで育たないなら2日目で移植しても育たない可能性が高いと。
人によってはお腹の中の方がいい人、培養液の中がいい人向き不向きが
ありみたいだけど、内膜症があるユンは5日目の移植を選びました。
会計待ちでスポーツドリンク飲んだら、吐いちゃいましたが
それ1回きりでした。

今日は安静なので、家事、買い物は全てダーリンがやってくれました。
送り迎えもしてもらったし疲れてるだろうに。。。
感謝してます。

今は少しお腹の張りがあるけど、食欲もあって
元気です。

月曜日に受精確認する事になってます。
ちゃんと受精してますように。。。

採卵までの会計 IVF前の血液検査・内診・点鼻薬代 22,816円
採卵までの注射・血液検査・採卵代 220,080円

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ→参加中!押してちょ♪