私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ECS/P965T-A マザーのBIOSをアップデートしたらトラブルに

2008-01-08 23:13:12 | こんな失敗しました
まず”なぜBIOSをアップデートしたか”、ですが久しぶりにECSのホームページをチェックしたところ、P965T-A用のBIOSが昨年の10月にアップされてました。

通常使用していて問題が無ければBIOSはいじらないのが鉄則、とよく言われますが、以下のアップデート情報を見ると、使用しているCPU(E6300)に関するアップデート、メモリ電圧制御追加、更にクアッドコアにも対応、とあり”これならばBIOSをアップデートした方メリット大だな”と判断したのでした。



ということで、早速BIOSファイルをダウンロードしてWinflashでアップデートを行いました。もちろん以前失敗しているので、全てのプログラムは終了させオーバークロック(このPCでうまくできず、クロックアップはしてませんでしたが)も元に戻してから行いました。
結果はスムースに2~3分程でアップデート完了。ここまではなんら問題なく、そのまま再起動。BIOS設定画面に入り、以前設定した内容に対と変化のないこと確認、以降そのままOSのVistaを立ち上げましたが、ここから大問題が発生。
”Vistaの正規版である認証がとれていないので2日以内に認証を取得しないと機能しなくなる”とかいうメッセージが出ているのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロントベイ用オーディオコ... | トップ | BIOSをアップデートしたらWin... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こんな失敗しました」カテゴリの最新記事