私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 でメモリ情報をタスクマネジャーでみると、メモリのスペックにより 表示される情報に差があります。

2024-06-24 01:45:18 | Windows 11
まず、Windows 11 の要件を満たしている DDR4 を搭載しているPCです。



メモリサイズ: 8GB
スロットの使用:2/2
フォームファクタ;DIMM


となっており、DDR4 の表示は見当たりません。。。



続いて、Windows 11 の要件を満たしていない、DDR3 を搭載しているPCです。



メモリサイズ:8GB DDR3
スロットの使用:2/4
フォームファクタ;DIMM

こちらでは、DDR3 の表示があります。



最後に、Windows 11 の要件を満たしていない、DDR2 を搭載しているPCです。



メモリサイズ:4GB

のみで、DDR2 の表示、スロット(2/2 です。。。)、フォームファクタ (DIMMです)の表示が見当たりません。。。


マザーボードのスペックにより、Windows 11 に検出される情報に差があるのでしょうか。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC Manager(ストア版)バー... | トップ | CrystalDiskInfo 9.3.2 がリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事