ビジネスホテル隣りの、マージャン店2階より火の手があがり、宿泊客が着の身着のまま避難した。その際、煙をすいこんだり怪我をしたり軽傷者が数名出たようだ。大阪の繁華街、堺筋本町での事件、大事に至らなかったことを幸いに、今後の教訓にして欲しい。
ナダル対フェデラー(フェデラ-優勝)のウィンブルドン決勝戦を見終わった後、ワールドカップ決勝、フランス対イタリアを観戦した。延長戦後半でジダンがレッドカードをうけ退場(頭突きはいけません)この時から、フランスの攻撃に影がさし、PK戦5対4でイタリアが優勝した。見応えのある試合で幕がおりた。4年後も楽しみだ。
ポルトガル対ドイツで行われた、ワールドカップ3位決定戦は、1対3でドイツが制した。
この大会に、はじめて登場した、ゴールキーパーのカーンが冷静にファインセーブ、ポルトガルの反撃もフィーゴの1点だけに終わった。ドイツの若手、シュバインシュタイガー(21)の3シュートが冴えていた。親友のFWポドルスキは今大会のベスト・ヤングプレーヤー賞に選ばれている。
この大会に、はじめて登場した、ゴールキーパーのカーンが冷静にファインセーブ、ポルトガルの反撃もフィーゴの1点だけに終わった。ドイツの若手、シュバインシュタイガー(21)の3シュートが冴えていた。親友のFWポドルスキは今大会のベスト・ヤングプレーヤー賞に選ばれている。
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」をピアノで連弾した。少々危なっかしかったが、なんとか弾きこなし、ホッとして帰宅し、テニス(ウインブルドン)を心置きなくテレビ観戦した。
日中は、映画「デスノート」を娘と見に行った。朝いちの上映だったからか、2人だけのホームシアター状態、最高にリラックスしポップコーンを頬張りながらライトとエルの頭脳戦を楽しんだ。少し原作から外れているところもあったが、後編へと上手く導かれている、スピードもありなかなか面白い作品だ。
充実した七夕を過ごす事ができ、満足。
日中は、映画「デスノート」を娘と見に行った。朝いちの上映だったからか、2人だけのホームシアター状態、最高にリラックスしポップコーンを頬張りながらライトとエルの頭脳戦を楽しんだ。少し原作から外れているところもあったが、後編へと上手く導かれている、スピードもありなかなか面白い作品だ。
充実した七夕を過ごす事ができ、満足。
牽牛と織女が年に一度だけデートすると言われている今夜は、あいにく雨模様で地上からは、天の川が見えそうにない。星座に物語を結びつけた古代の人々の時間はゆったり流れていたんだろう。通信機器に翻弄されている現代の生活を想像できただろうか。