筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
今日の夜中、
低気圧が通過したのか
暴風が吹きまくり、
春の風って冬と風向きが
違うので寝室直撃❗️
安定剤を倍飲んでも
煩くて
寝れない・・で、
3時頃
諦めて
ブログ書きしてました。
会社に出社すると
朝の話題は
やっばり暴風、
部屋の換気扇が
ぶっ飛んだ人がいてね、
逆流した風に乗って
部屋の中に黄砂と花粉が
入り込んで
大変だったらしい

花粉症🤧なのに。
今日は具合悪い・・と
泣いておりましたが、
爆睡していて
暴風でぶっ飛んだ
換気扇にも
気づかなかったがって。
お気の毒です

ところで
婆さんがコロナに
罹ってしまいました。
先週の金曜日の夜から
寒気がして
喉が痛いんだよね。
鼻水も凄いんだわ。
熱は36度8分しか
無いんだけどさ

と
土曜日の婆さんの電話。
あー、喉の痛みか・・
何か、
いや~な感じがする
と思ったら
月曜日の診断でコロナ。
今って風邪薬しか
出ないんですね。
カロナールを飲んで
いたんだけど、
昨夜は吐き気がしてきて
吐いちゃったらしい。
今朝、
病院へ電話したら
胃が弱ってるかな❔と
熱が上がらなければ
薬止めてみてとの事
だったのね。
そしたら夜、
熱が38度5分まで
上がってしまった
まだウイルスが
増殖してるのかな❔
発症して5日経って
いるのに・・
肺炎が心配

私がコロナになった時は
ラゲブリオを処方して
もらって熱はすぐに
下がったっけん、
まあラゲブリオは効果が
無いとか聞きますが、
私には効いたと
思ってます。
また明日朝、
病院に電話してみよう。
本当に肺が心配・・
私は婆さんが発症する
2日前に会ったので、
病院からは濃厚接触者と
言われ、
昨日検査したら
陰性・・ドキドキした。
会社の人達
そしてその家族
それから・・なんて
先の先まで考えると
頭おかしくなりますわ😵💫
コロナの感染力は
未だ脅威です。

桜を待ちきれない
相方と私・・
桜のスポット巡りを
してきたよ。
見てビックリ

開花
進んでいるじゃない❔

一部花も咲いてるし、
こりゃ
週末の満開は確実だ。
桜といえば思い出す。
大阪造幣局の
桜の通り抜け。
キレイ


と皆で
わちゃわちゃ話ながら
花見しまして、
空が青かったなぁ。
専門学校に通う為に
大阪に引っ越した
18歳の頃。
新潟のド田舎から
女の子が来た~~って
あっと言う間に噂になり
アパートのご近所の
おばちゃんと
おじちゃんや
学校の友達が何かと
世話焼いてくれる様に
なってね

ご近所さんは
毎日のように喫茶店に
「モーニング行くで」と
誘ってくれたり・・まぁ
「今日は行かない」と
言ったとて
「朝は食べな、あかん」
と連行されてました

お節介が過ぎる事も
あったけど、
人情あふれる大阪の
学校に決めて良かったと
思ったものです。
大阪の造幣局もね
「行くで」の鶴の一声。
ご近所さん達と
一緒にね。
この前、ふと
当時住んでた
風呂無し15000円の
ボロアパートは
どうなったんだろ❔と
思って、
今は便利だわ~

ストリートビューが
あるもんね。

おおっ

まだ壊されて無いわ。
50年近く経ってるのに。
当時もボロボロだった
のに。
でも懐かしい~~


通ってたお風呂屋さん。
昔は「あさひ」って
名前だったけど、
変わってますね。
しばし
ストリートビューで
散策❔すると、
いつも買い物してた
玉出商店街に着いて、
大通りから一つ入れば
昔の風景が
残っているんだなぁと、
嬉しかったですわ。
本当に大阪には
色んなモンを
ひっくるめて
お世話になりました

ありがとー❗️

さて
休日は書道書道で
ございます。
日曜日に書いた
自由課題です。


駅近くの川沿いに
お花見の提灯が
飾られておりました。
桜はね~
蕾の先が少しだけ
ピンク色になって、
来週末あたりが
見頃なのかなぁ

桜の開花を逃さない様に
月曜日の夜から
毎年恒例の
桜巡りを始めるわ。
相方

と夕飯後に
ドライブがてら
桜のスポットをチェック
桜の時期は
一番相方の体重が
落ちまーす

夕飯後に動くっけんね。
だけど今年は
どこのお宅の庭も
花が遅いわ。
うちも西側の
瞑想の小道を見に行くと
山野草もまだ土の中。
地熱が低いんだね。
まぁ、ゆっくりと
出て来て下さいな🙂
昨日は午後から
気温が上がって来たんで
洗車しました。
雪解けの泥まみれで
さすがに可哀想

台所用洗剤でゴシゴシ、
(今もママレモンと
言ってしまう昔モン)
そして流して終了。
久々に力仕事して
手がフルフル
笑っても~てる中、
お次は書道。
書道本、
墨艸の造形課題は『鹿』
鹿って・・
そのものじゃ~😦
名詞の課題は難しいわ。
奈良公園と
鹿の角しか
浮かばんし、
字形を造形する
課題のわけだからと
気を取り直して
字典の
甲骨文と金文見れば
鹿そのものの形だもん。
・・で、
ボヤキながら書いた
この三枚のイメージは

やっぱ奈良公園に集まる
鹿の群れと
角・・
駄❗️でしたね



4月にはいっても
花が咲く気配が全く無い
うちの庭。
毎年この時分って一気に
花達が蕾をつける
はずなんだけど、
庭に出てもシ~~ン

寂しいわ、春なのに。
明日は休みだから
西側の庭、
瞑想の小道を見てこよう
山野草の芽が出てるかも
知れんし。
この一週間は
季節の変わり目で
睡眠状態が最悪でね、
睡眠導入剤のマイスリー
効き目は3時間と
短くスッキリで、
寝始めなんて
落ちま~すって感じ
なんだけど、
効き目が3時間とあって
中途覚醒しちゃうのね。
導入剤だっけん、
仕方無いけどさ

眠り続けられるかは
あなた次第です

って
感じの薬ですね。
しかもマイスリー飲むと
頭痛が酷くて
目もぼやけて
具合が悪くなっちゃって
私には合わないのかな❔
そうなると
やっぱり眠りを安定供給
してくれるのは
デパス様ですわ

デパス様は頓服として
3ヶ月に30錠しか
処方してもらえないから
大事に
大事に飲んでも
絶対数足りん

今も6錠しか
無くなってしもてるし、
仕方無いので
今週からリーゼ5mg+
2.5mgを飲んでます。
でもリーゼとは
お付き合いが短いから
飲むタイミングや
効き方が分からなくて
眠いのかい❔
眠れそう❔
じゃあ眠ってみるか・・
・・・・・・・・・・・
やっぱ眠れないしぃ

を
毎晩繰り返してる状態
しくしく・・(T_T)デス
リーゼ5mgはデパスの
0.7錠に相当するらしく、
+2.5mgだから
デパス1錠より効果は
強いハズなんだけど、
いつ効いてんのか
ワケわからん。
難しいっすわ

まぁ睡眠作用はデパスの
方が強いんですもんね。
そんなこんなで
今週は睡眠不足気味で
ありまして、
午後の仕事の睡魔との
戦いが半端ねーでした

寝落ちしないように
電卓無駄に
叩いてたわ~~

ブログを
書いているうちに
あっと言う間に月日は
流れて行くのですね
ブロガーさんや
ご家族に
悲しい出来事が
起きたり、
または
ブログに一区切り
つけられる方とか
いらして、
今まで楽しいブログを
有難うございます

そしてまた
拝見出来る時を
楽しみに待ってます。

恋さめた猫よ
物書くまで
墨すり溜めし
碧梧桐句
猫達の恋の季節の春

窓の外から聞こえる
ニャーゴ
ニャーゴの鳴き声が
うるさ過ぎたのは、
どのくらい昔の話に
なったかね🙄
野良猫ちゃんも
外猫ちゃんも少ない今、
猫ちゃんの恋は
俳句の中で
懐かしく思い出すって
感じになったわ。
恋じゃなくて
発情期でしょと言って
しまうと
身も蓋も無いっすけど

しかし
春なのに・・
気温上がるって話なのに
寒いままだなぁ

ヒートテックのシャツ
脱げないし、
ズボンの下にはスパッツ
・・まぁこのスパッツを
脱ぐタイミングは
非常に
難しいんですけどね。
今日は暖かくなりそう。
なんて脱いで会社行くと
スースー

ヤッバーィ

トイレ近し

今年の春の天気予報は
来週には
気温上がる上がるって、
上がる上がる詐欺でさ。
もう本当に
暖かくなってくだせーよ