久しぶりに、ブログでリフレッシュ
前回撮った写真の続きです。



・・・数分後・・・

いつの間にか電話台の下に来ていた野次馬「はるま」

「寝そう」というか、もうすでに寝ております。目は開いてるけど…

そして、ほんの少し前まで、目はぱっちり開いていたはずの「はるま」も…

もうすでに「落ちて」おりました。目は開いてるけど…

どこでも速攻で寝る特技をもつ「はるま」
さすがです…
ま、猫に電話番は期待できませんけど、
昔、勤務先の同僚のところにお子さんから
「早く帰ってきて」という電話が入ったのを聞いたとき、
「ああ、うちの猫たちからもそんな電話もらいたいなあ~。」
って言ったのを思い出しました
まだまだ家を空けることの多い日々を過ごしております。
でも、やっと階段を3~4段のぼれて、少し気持ちが楽になった感じです。
これからもとにかく一段一段進むしかありません。
そしてどうせなら、できるだけ眉間にしわを寄せないで、
明るく軽やかな気分でのぼれるように努めたいと思います。 が・・・
なかなかこれが、人間のできていない私には難しいんだな~

前回撮った写真の続きです。



・・・数分後・・・

いつの間にか電話台の下に来ていた野次馬「はるま」

「寝そう」というか、もうすでに寝ております。目は開いてるけど…


そして、ほんの少し前まで、目はぱっちり開いていたはずの「はるま」も…

もうすでに「落ちて」おりました。目は開いてるけど…


どこでも速攻で寝る特技をもつ「はるま」
さすがです…
ま、猫に電話番は期待できませんけど、
昔、勤務先の同僚のところにお子さんから
「早く帰ってきて」という電話が入ったのを聞いたとき、
「ああ、うちの猫たちからもそんな電話もらいたいなあ~。」
って言ったのを思い出しました

まだまだ家を空けることの多い日々を過ごしております。
でも、やっと階段を3~4段のぼれて、少し気持ちが楽になった感じです。
これからもとにかく一段一段進むしかありません。
そしてどうせなら、できるだけ眉間にしわを寄せないで、
明るく軽やかな気分でのぼれるように努めたいと思います。 が・・・
なかなかこれが、人間のできていない私には難しいんだな~
