ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

なつかしい声

2015年08月05日 | ツバメの観察
今日のお昼前、2階の部屋にいると、
窓の外からとても懐かしい声が聞こえてきました。

レースカーテンを開けると「めい」もとんできました。


めいの視線のすぐ先、雨戸の戸袋の上には…


まあっ6月に巣立っていったシャーロットにダイアナ、エリザベス、
久しぶりに遊びに来てくれたのね(→勝手に決めている)

ほかにも、計6~7羽くらいが、駐車場の上を飛び交ったり
戸袋に何度もとまりに来たり…

とっても賑やかにさえずっているいるのだけれど、
それは決して以前聞いたような「威嚇」の声ではなく、
本当に、家族みんなで楽しくおしゃべりしながら遊んでいるかのようでしたよ~。

おお、その立派な尾羽の持ち主は、親鳥のウィリアムだね?(→勝手に決めている)


そして、目の前でホバリング



・・・・・あなたは、ウィリアムじゃなく「よしお」なのか???



話はそれますが、小島よしおさん、またブームになってきているのだとか…
「オッパッピー」ってのは、「Ocean Pacific Peace」の略で、
「太平洋に平和を」という意味だとかそうではないとか…???

何にせよ、君たちがわたっていく海、太平洋が平和でありますように!


ツバメたちの、私たちの目の前でのパフォーマンス?は
それからしばらくの間続き、
めいと一緒に、幸せな気持ちで見守りました。







みんな、旅立ちの前に、元気な姿を見せに来てくれて(→勝手に決めている)
本当にありがとう
君たちが渡っていく海も、
渡っていった先の国々も、
そして、来年帰ってくるこの国も、
     平和でありますように…
             

厳しい自然界

2015年06月10日 | ツバメの観察
はるまよ、この世は厳しいことがいっぱいだねえ。
そして、人間って自然の前では無力だねえ…。


でも、こんなにかわいいあなたたたちに会えて、
こんなにかわいい姿が目に入ったとき、
ふっと優しい和やかな気持ちに満たされるよ。




昨日の朝、ツバメのヒナが巣の下で1羽亡くなっていました。
もう親鳥と変わらないくらいまで大きくなっていたのに…
どの子なのか、何があったか…知るすべもありませんが、
我が家のヒナであることはほぼ間違いありません。
金木犀の木の下の土に還してやりました。

すべてのヒナが巣立てることはめったにないらしいです。
親鳥は、丈夫でない子を切り捨て、ほかの子を優先的に育てることがあったり、
体格が小さい子は、巣につかまる足の力が弱くて、
ほかの兄弟に押されて落ちてしまうことがあったり、
また、巣立ったばかりの子は、飛ぶ力が弱いので
エサがとれなかっり、外敵から逃げられなかったり…
ヒナたちが、厳しい自然界に無事巣立ち、生き抜いていくのは
本当に大変なことなんですね。
もちろん、これはツバメに限った事ではありませんが…

私もちゃんと覚悟はしていたつもりです。
でも、昨日から、気がついたらため息をついてしまっています。


しか~し、私は「ツバメの子育て応援団」のひとりとして、
くじけるわけにはいかないのであ~る
残りの4羽は、今日も元気に羽ばたきの練習を繰り返しています。

無事巣立ってくれることを信じながら、
これからも見守って行きますとも!!


はるま 計算中

2015年06月07日 | ツバメの観察


はるま、今、計算問題にチャレンジしております





計算の答えが分からないときは、身近なもので考えると簡単ですよ~。
たとえば、
   「ツバメさんが巣の中に5羽いました。
    1羽飛び立ちましたが、また1羽帰ってきました。
    今、巣の中に、ツバメさんは何羽いるでしょう?」

もう分かりましたね~。
答えは・・・



5羽です
今日の夕方見ると、シャーちゃん帰還しておりました。

おかえり
シャーちゃんの無事が確認できて嬉しいよ~。


はるま、分かったかな~???

  力、使い果たしたらしい・・・


巣立ちの始まり

2015年06月06日 | ツバメの観察
(本日2度目の投稿です!)

今日の午後、いろいろな条件が良かったのか、
ツバメのヒナたちのこんなにかわいい写真が撮れていました


うちの子、みんな気品があって美形ですねえ


(以下は、不鮮明な写真にもどります)

ヒナたち、それぞれに翼を広げて羽ばたきの練習を続けています。

 ジュディ・オングさんの
♪Wind is blowing from the Aegean おんなは海~~♪
って歌を歌いたくなりますね。→ 中高年にしか分からない

唐突に向きを変えて、翼をバタバタさせるので
ほかのヒナたちは迷惑そうにしています。

それにしても、翼も尾もりっぱな羽になっていますね~。


最後になりましたが、今朝見たとき、巣にはヒナが4羽しかいませんでした。

胸にネクタイのような黒い模様のあった、
結構体格のよかった子がいないようなので、
きっと一番に巣立ったのだと思います。

去年のピグちゃんやモンちゃんは、
巣立ってからも夕方になるとずっと巣に帰ってきていたので、
夕方も確かめてみましたが、
やっぱり4羽しかいませんでした


ツバメ豆知識
  ・孵化してから20日前後から巣立ちが始まる。
  ・すべてのヒナが1日で巣立つこともあるが、数日かかることもある。
  ・巣立ち前には、親はエサを運んできても見せるだけで与えず、
   ヒナを空腹にさせて巣立ちを促す。
  ・巣立ったヒナはまだ飛ぶ力が弱いので、数日の間は巣の近くの
   電線などにとまって親からエサをもらう。
  ・巣立ち後も、夜は家族で集まって、巣に帰ったり、
   巣の近くの街路樹の枝などで過ごす。(2週間ほど)


シャーちゃん、無事に巣立って、
今も巣の近くで家族で過ごしていると信じてますよ~

ツバメの観察(2015) その8

2015年06月05日 | ツバメの観察
昨日の話題です。

あっという間に
かなりツバメらしくなってきたヒナたちですが、


同じ日でも、撮影するタイミングで、
ずいぶん姿かたちが違って見えるんです

上の写真も、以下の写真も、
すべて6月3日と6月4日に撮った写真です。

ある時は、珍獣「ピグモン」に見えたり、→(向かって左端)


ある時は、なぞの深海魚ふうだったり、


またある時は、急にメタボって見えたり、


本当に、同じヒナたちだろうかと不思議でもあり可笑しくもあります。

でも、やっぱり2階の窓から見ても、たいてい3~4羽しか確認できないのです。

ということで、昨日も巣の下の糞受けの新聞紙を取り替えるついでに
下から撮影しようと上を見ると・・・

うわ~~~っ


2羽の「糞の発射口」が私の方を向いているではありませんか!!

この子たち、私に向かって、
宿主であるこの私に向かって、
まさか、糞攻撃をしかけようとしている?!

やれるもんならやってみなさいよ!
と、当たらない所によけて見ておりますと


突然、翼を広げてはばたきの練習開始

もう1羽も・・・

(連写にしてなかったので、うまくとれませんでしたが、
 この2羽は、何度も、翼をばたばたさせていました。

きっと、この2羽は、
最初にタマゴからかえったシャーちゃんとロットちゃんでしょうね。
もうすぐ、みんなの先頭をきって巣立つのだと思います。


同じくらいの大きさの、左側の3羽が
シャーちゃん、ロットちゃん、ダイちゃん
一番右側がアナちゃん、
右から2番目の一番小さいくちばしがエリザベスでしょう。

みんな、巣立ちまで、あと一息だね



ヒナは結局何羽?

2015年06月01日 | ツバメの観察
ツバメのヒナたちの餌乞いの声は、日に日に大きくなり、
明るくなり始めた早朝から日暮れまで、何度となく
家の1階にいても聞こえてくるようになりました。

あまりのにぎやかさに、ムーさんも思わず窓からのぞき見

  (ムーさん、あなたやっぱりデカいねえ

私もいつものようにツバメの観察と写真撮影をしていると、
ウィリアム、威嚇を兼ねて帰還

ウィリアム、本当によく働いてるねえ。

ヒナたち、かわいい目が開いているみたいです

少しずつ見えるようになってきているんでしょうね。

4羽いるかどうか画像で確認しようとしても、2羽~3羽しか写ってなくて、
心配で何枚も撮った末に、やっとみんなが映った写真が撮れました。

ところが・・・
手前からシャー、ロット・・・その向こうに疑惑のくちばしが・・・

まさかと思いながら、
昨日撮影した写真を確認してみました。

ええ~~~~~~っ!!


このパターン、何度目ですかね・・・
結局「エリザベス」もいたってことですね。


私、ますます心配になってきました。
去年も、ピグモン兄弟、2羽だけでも、
どんどん大きくなって巣がせまそうだったのに、
こんな小さな巣に5羽だなんて・・・

みんなお願いだから、巣立ちの日まで落ちないでね


昨日の夜は、ホトトギスの鳴き声が何度も聞こえてきました。
独特の愛嬌のある鳴き方、今日も聞けるかなあ

ツバメの観察(2015) その6

2015年05月27日 | ツバメの観察
こちらは、我が家の「元祖ツバメ見守り隊」の「めい」




私も、何度も覗きたくなるのを我慢して、
親ツバメがいないときを見計らって写真撮影

ちゃんと3羽いるかどうか、今日は点呼をしてみたいと思います。

では、シャーちゃん、お返事してください!


まあ、おりこうさん
次は、ロットちゃ~ん!


ダイちゃん、いますか~?


わあ、やっぱりちゃんと3羽いましたね。
みんな賢いかわいこちゃん

・・・・・・・・・・・あれっ???


4羽目がいた~~!!
アナちゃんですね。

こりゃ、「めい」の言うとおり、
ツバメのお父さんお母さん、大忙しですね。

みんな、大きい口を開けて、しっかりおねだりして、
たくさんエサをもらうんだよ。


ツバメ豆知識
  ・親が巣に帰ってくると、ヒナは一斉に鳴いてクチバシを大きく開き
   羽をばたつかせてエサをねだる。
   このヒナの行動を「餌乞い(えごい)」という。
  ・たくさん「餌乞い」をするヒナほど多くの虫をもらえる。
  ・お腹がいっぱいになったヒナは「餌乞い」のアピールが弱くなるので
   兄弟全員が均等にエサをもらえるしくみになっている。
  ・親ツバメは、多い時には1日に300回もエサを運ぶ。

ヒナは何羽?

2015年05月26日 | ツバメの観察
最近、すずも、ツバメの子育て見守り隊の一員です。


朝6時頃になると、この窓のところにやってきて、
窓を開けることを要求


しばらくじっと、網戸越しに
外でツバメたちが飛び交う様子を静かに見守っているようです。


さて、猫が部屋にいない時間に、
私も、今日は特別な気持ちで網戸をそっと開けてみました。

顔を出しているかな?

あ、いるいる
しかも、今、親鳥はいないから、写真撮り放題だ!


やっぱり2羽いるいる!!・・・・うん???
かわいく並んだ2羽のくちばしの向こうに何か見える!

ひょっとしてもう1羽???

連写で撮ってみると、その中の1枚に・・・


3羽いるような気がします

そこへ、親ツバメ帰還!

尾羽が長いから、オスです。ウィリアムですね

ウィリアム、カッコイイ


口を大きく開けたヒナに、エサを与えているようです。




オ~ッ!!ウィリアム
私、「見守り隊」の一員なんだよ~!
これからも、一日1回か2回(か3回)でいいから、
シャーちゃん、ロットちゃん、そしてダイ(アナ)ちゃんを見せてね。

ツバメの観察(2015) その4

2015年05月25日 | ツバメの観察
本日2度目の投稿です!!

今日の午後、2階の部屋にいると、親ツバメではない声が聞こえた気がして、
そっと網戸を開けてのぞいてみると…

ワオッ


なんて小さくかわいらしい頭
  頭のうえに羽毛がぽわぽわ


やっぱり1羽だけなのかな?
でも、それならそれで、たくさんエサがもらえて大きくなれる!
あなたの名前は「シャーロット」

そして、その後もシャーロットが気になって、
少しして、また覗いてみたら、
巣の中に一緒にいた親ツバメに見つかり、
またしても思いっきり威嚇されてしまいました。

でも、親ツバメが威嚇のために巣から飛び立った直後に撮影すると

もう1羽いる?!
いますよね

ということで、
「シャーロット」って長いので、今年も2つに分けて
「シャーちゃん」と「ロットちゃん」と命名いたします。

シャーちゃんもロットちゃんも
親ツバメが、
「ツピッ! ツピッ!・・・」
と鳴きながら私を威嚇している間、
ちゃんと頭を巣の中に引っ込めていました。
生まれて10日ほどでも、
ちゃんとそんなふうに身を守る術が身についているんですね。

シャーちゃん、ロットちゃん、しっかり食べて大きくなってね

ツバメの観察(2015) その3

2015年05月22日 | ツバメの観察
首の痛みは気になるけど、今朝の朝日新聞に魅力的な記事が出ていたので、
今日もブログ更新だ
ただし、パソコンに向かうのは、
姿勢に気をつけながら一度につき10分~15分以内と決めて、
時間をあけてブログの作業をしたり、
お気に入りのブログにおじゃましたりすることにしました。

さて、新聞に出ていたのはこちら


「ツバメ観察 私も『見守り隊』」
現在減りつつあるツバメを守る「日本野鳥の会」の活動について紹介されたものでした。



この中に、ツバメの子育てを応援するために必要なノウハウをまとめた
「あなたもツバメ子育て応援団」というハンドブックを無償配布している
という情報も載っていたので、さっそく申し込みました~。
ツバメの子育て状況調査にも協力しようか・・・と考え中・・・


さて、我が家のツバメはというと、
今日も巣の中をしきりと気にしながらタマゴを温めてる?

   (↑ 見えているのは、メスツバメの尾羽)
もう温め始めているのを発見してから2週間以上たっているのに・・・

図書館で借りていた「ツバメ」という本をチェックすると、
  ・ヒナの頭が巣から見えるようになるのは生後10日以上たってから
  ・生まれたばかりのヒナはほとんど毛がなく体温調節ができないので、
   親ツバメは抱卵と同じ姿勢でヒナを温める

さらに
  ・ヒナが孵ったあと、親鳥はタマゴの殻を外に捨てる
とあったので、いつもは近づかない巣の真下の通路に立ち入りチェック!

あった~~~!!

   (↑ 離れたところにあったひとつを撮影のため動かしました)
一羽だけ孵った?
それともこれからもっと孵るのでしょうか?

ヒナの頭が見えるようになるのが楽しみです。

こちらは、庭仕事をしている私を
真上の電線から監視しているらしいオスツバメ



毛づくろいなんかして、意外とリラックスしてる?


ちなみに尾羽が長いのがオスで、
この尾羽が長くて、のどの赤みが強くて体が大きいオスほどモテるんだとか…

ツバメにもモテるための条件があるんですね~
ま、顔ではなく、強い子孫を残すための本能でしょうけどね。

ツバメの観察(2015) その2

2015年05月15日 | ツバメの観察




「めい」が感動するのも無理はありません。
先日、近くの電線にカラスがとまった時のことです。
近くにいたツバメ3~4羽が激しくさえずりながら何度もカラスの周りを旋回し、
とうとうカラスを追っ払ってしまいました。

タマゴやヒナを守ろうとするツバメたちの愛と勇気に、私も感動しましたよ~


我が家に去年作られた「鳥型つばめハウス」

上部が修復され、ちょっとメタボ体型の鳥型になっていますが、
この巣は、我が家の北西の壁の2階の屋根のすぐ下に作られています。
             ( ↓ ①の部分)


そして、「めい」や私がツバメの観察をしたり写真を撮ったりしている窓は③のところ。
②のところでは、よくツガイのオスだと思われるツバメが
危険がないか監視して?います。

ほら、今日も・・・


私が写真を撮っていると、必ずここから飛び立って、私の前を何度も旋回・・・
やっぱり私も敵と認識され威嚇されているようです

仕方がないので、庭の方から観察&撮影を試みたことも・・・。

鮮明には写ってないですが、
親鳥が、何度も巣の中を確認し、向きを変えながらタマゴを温めているようすが
ずっと観察されております。

そして、時々やっぱり②のところに、オス?の姿が・・・


でも、庭からでも、一定距離まで近づくと2羽とも警戒し飛び立つので、
上の写真を撮った後からは、遠くからそっと見守っています。
そして写真を撮るために、1日に1回だけ、
③の窓を30秒ほど静かに開けて観せていただくことにしています。
  

今日もまだヒナが生まれた様子はなく、
一生懸命タマゴを温めているもようです。


短い時間で焦って写真を撮ると、なかなかうまく撮れないんです。
(遠くのものにピントを合わせるって難しい…
いつか、「この人は敵じゃない」って気づいてほしいんだけどな~


ふきのバラ(サハラ’98)は、ほぼ満開を迎えております。

私が庭にいると、
家の前を通られた面識のないご婦人が、今までに何人か、
「ちょっとバラを見せてもらっていい?」
と立ち寄ってくださいました。
うれしいことです

  

ツバメの観察(2015) その1

2015年05月05日 | ツバメの観察
めい、2階の北西の窓辺で、ツバメの観察中


今日も元気に飛び回っている様子…


おじゃま虫 登場


そして、結局追いかけっこが始まるお二人さんが部屋を出て行ってから
今度は私が、網戸をそっと開けてツバメの観察

何日か前から、親鳥が巣に出たり入ったりしている様子が見られるようになりました。


ほらほら今日もまた…


何か気配を感じて、
雨戸の戸袋の上(斜め左上1メートルほどのところ)に目をやると

!!!!!

別のツバメが私を見ていた~!!
このあと、2羽とも飛び立ち、私の前を何度も旋回しました。

この行動について、私が去年から参考にさせていただいている
「ツバメ倶楽部」というサイトより、解説させていただきましょう!!
 (↑ 2005年ごろから更新はないようで、
     結局無断で抜き書きさせていただきます。)

   ・ツバメは年に二、三度、4~7月に繁殖する。
   ・一日に一個ずつ、3~7個のタマゴを産む。
   ・タマゴは、オスとメスが交代で温める。
   ・外敵が近づくと、オスメス連携して追い払う。
   ・タマゴを抱いてから、約2週間でヒナが誕生する。


どうやら、この2羽はツガイで、交代でタマゴを温めているようです
そして「私」は、外敵と認識され追い払うため威嚇されたようです
当たり前ですね。
あまり警戒させないように、ヒナが生まれるまでは、
のぞくのは1日に1回だけにしたいと思います。
あと1週間くらいで生まれてくるでしょうか?

今年のヒナたちの名前は、
「シャーロット」「エリザベス」「ダイアナ」に
しようかしら 
もし5羽だったら「ウィリアム」と「キャサリン」…

おかえり!

2015年03月22日 | ツバメの観察


今朝、庭に出ると、
家の前の電線に止まっていた鳥が数羽、一斉に賑やかにさえずりながら、
私の前方を旋回しました。

ツバメです!!

思わず「ワオッ!!」と声が出て、
一気にテンションマックス

おかえり、
おかえり、
おかえり~~~~!!!


もちろん、去年の夏、我が家から巣立っていったピグちゃんモンちゃんかどうかは
まったく分かりませんが、
でも、また元気にこの国に、この町に、そして我が家に
帰ってきてくれたんです!!


   ↑ これは去年の写真(去年巣を作ったところ)

そして、これは、今朝の写真 ↓
3~4羽が、何度かこの巣を物色して?いました。

これからリフォームして、きっとここでまたヒナを育ててくれますよね
 
この冬、今までにないくらい
どうにも気力がわかない日々が続き、
ブログからもすっかり遠ざかっていましたが、
今日は、ツバメが運んできてくれた幸福パワーのおかげで、
記事を投稿することができそうです。
(去年のピグちゃん・モンちゃん関係の記事を読み直し、
 ついでに「ツバメの観察」というカテゴリーまで作っちゃった

では、相変わらずの気まぐれブログにはなるでしょうが、
今後ともよろしくお願いいたします



ついでに、もう一つ、岡山県の方にニュースです!
先日、玉野市の渋川海岸(我が家から車で15分ほどのところ)で、
ドラマ「流星ワゴン」のロケが行われたそうです。
今夜の最終回に、そのシーンが使われているらしいですよ~

岡山県出身の原作者、重松清さんの意向もあったのでしょうかね???

すずの衣替え(毛換え)

2014年09月14日 | ツバメの観察
涼しくなってきたので、
すずも、朝日が当たるところに出てくるようになりました。


少し前に換毛期がやっと落ち着いて、すっかり夏毛に変わり、
スマートに見えるすずです。

でも、すずさん、そろそろ寒くなるのに備えて、
夏毛から冬毛に変えなきゃいけませんね

 
すずは分厚い冬毛を着てたから、
めちゃくちゃたくさんの毛がやっと脱げたのにね~。

ちなみに、換毛期前(5月1日)の写真です。

ふさふさふっくらまるまる・・・
(すずにくらべて、はるまのちっちゃいこと!)


そして、昨日の予想通り、
ツバメのピグモン兄弟、今日の夕方は帰ってきませんでした。

いつも通り、午後6時半前から、2階の窓を開けて、
暗くなるまで待ってしまいましたけどね~。

でも、ちゃんとお別れはできたんですよ。
今朝の夜明け頃、ピグちゃんの声が聞こえた気がして窓を開けると、
窓の正面、約30メートル先の電線に、
今まで通り、ちゃんと2羽がとまっていました。

そして、おもむろにこちらに向かって飛び立ち、
我が家の屋根の上を飛び越えて行きました。
それは、私へのお別れの挨拶だったんだと信じておくことにします。

ピグちゃん、モンちゃん、ちゃんと自分でえさがとれるようになったんだね。
2羽が、無事、立派に巣立つことができて、
本当にうれしい!!       

  ・・・でも、さびしい・・・
  


     
       いつも、ありがとうございます。

「なめなめ」の気持ち

2014年09月13日 | ツバメの観察
ムーさんが、気持ちよさそうに朝の日差しを浴びています。

静かに、秋の気配を満喫しているのでしょう。

そこに現れたおじゃま虫。

  ↑ 本当はいやだと思っているムーさん


やっぱり、何だか落ち着かない様子です。



猫って、じゃまものにどけてほしいときも、
「なめなめ」するということが、やっと私にも分かってきました。



必死ではるまをどかそうとなめまわすムーさんと、
一向にその気持ちが伝わっていない「はるま」でした


今日はとても気持ちのよい秋晴れの一日でした。



ところで、今日は、巣に帰ってきたのはモンちゃんだけでした。
少し離れたところを飛んでいるピグちゃんや親鳥らしい姿も見ましたが、
定かではありません。

ピグちゃん、ついに本当の巣立ちをしたのでしょうか。
そして、飛べるようになったのが一日遅かったモンちゃん、
本当の巣立ちも一日遅れなのでしょうか。

・・・いよいよお別れのようです



     
       いつも、ありがとうございます。