ねことねことねこと…

かわいい預かりっ子たち(保護猫)の紹介や、たま~に我が家の家猫たちとのニャンタスティックな日常を綴ります。

3番目の猫 「すず」

2009年09月08日 | 我が家の猫の紹介
今日は、うちの猫 次女、愛嬌があるけど気の強い姫「すず」の登場です!


去年の4月、私は、念願の早期退職をしました。
長年、よく頑張った自分へのごほうびを考えたとき、頭に浮かんだのは
やっぱり「猫」でした。


ということで、2008年7月、スコティッシュフォールドの女の子、「すず」を
我が家に迎えました。



そのころのすずは、とにかく好奇心いっぱい元気いっぱいで、ずっと走り
回って遊んでいました。写真をとろうとしてもなかなかうまくいかず、
寝ているときの写真ばかりがたくさん残っています。




本や携帯と比べても、小さい小さい!



体重が自分の10倍もあるような、でっかいムーさんを恐れることもなく、
ムーさんを見つけては、しっぽで玉とりをして遊ぶのも大好きでした。


   「こいつのしつこさといったら・・・」(ぼやくムーさん)


そのうち、しっぽを追いかけまわすと、ムーさんにパンチをされるように
なったので、次に見つけたお気に入りの遊びは、


「円座クッションくぐり!」でした。

くぐりぬけて走り回ることに疲れると、そのままお昼ねタイムに・・・




そんなに小さかったすずも、やはり、血統の宿命か、我が家の育て方の
問題か、1才を迎える前には、


こんなにスコらしい顔と体つきの猫ちゃんに育ちました!!!


お気に入りだった円座クッションは、もちろんくぐることができず、
しかたなくその上で昼寝をしますが、



頭をのせればだんだん下半身がずり落ち、
おしりをのせれば、いつのまにか・・・



もう、笑ってごまかすしかありません!




こんなすずも、とてもデリケートなところがあることが分かりました。
ワクチン接種のため、久しぶりに車に乗せて動物病院に行くと、ずっと
舌を出してハーハー・・・ワンちゃん状態になって、キャリーがゆれる
ほど震えていました。

保護した猫、めいを見るたびに、鼻にしわを寄せて、威嚇し続けていま
す。(すずの威嚇を見たのは、初めてです。)

すずさん、ずっと末っ子のお姫様だったのに、自分よりも小さいめいが
来たことで、不安を感じ、警戒しているのでしょうね。

でも、何があっても、家族の、あなたを大事に思う気持ちはかわらないので、
安心してね。




+1 の猫 「めい」

2009年09月07日 | 我が家の猫の紹介
今日は、3番目の猫をあとまわしにして、+1の猫「めい」を紹介します。

8月初めのことでした。
ふと裏庭を見ると、子猫が1匹へたり込んでいます。

「ああ、うちではもう飼えないんだけどなあ・・・」と思いつつ庭に出て
子猫の様子を見に行くと、ひどい目やにとかさぶただらけの顔、ガリガリに
やせ細った体。蚊が飛び回っている草の中に体を横たえ、逃げるどころか、
私の姿を見つけると、よろよろと近寄ってきて必死に鳴いて甘えようとする
姿に、「生きたい」という強い意志を感じ涙が止まらなくなりました。
もう放っておけないと思い、まずは物置にケージを準備して保護しました。
でも、キャットフードを与えましたが、食べようとしません。水も飲まない
のです。



その日のうちに動物病院へ・・・
幸い、猫エイズ、猫白血病検査は、ともに陰性。
でも、ウィルス性の猫風邪で、目も鼻ものどもウィルスで炎症を起こしてい
るということでした。回虫もいるということで、虫下しの薬、目薬、耳薬、
抗生物質の粉薬を与えて様子を見ることになりました。



ちなみにこの子は、生後2ヶ月から2ヶ月半ぐらいだろうということ、本当
なら、1kg~1.5kgの体重があるのが普通らしいのに、この日の体重は
650gでした。


あなたの名前は「めい【命】」に決定!
私があなたの命を救うのが運命だった子。そしてきっと五月【メイ】生まれ。
あなたの命のともしびを決して消してしまわないよう、私がきっと元気に
してあげるよ。


2日ほどで抗生物質が効いてきたのか、すごい食欲に・・・
だんだん、目やにや顔のかさぶたもとれてきて、すっきりした顔になって
きました。


10日後、抗生物質がなくなったので、病院へ。
猫風邪もほぼ良くなり、体重が1kgに増えていました!!!


その後、体に、ノミらしきものや得体のしれない茶色に小判状のものを発見!
またまた動物病院へ・・・
めいは、回虫やノミだけでなく、シラミもたくさん体に飼っていたのでした。
でも、今回の便検査は異常なしでした。やれやれ・・・
この日は、フロントラインのスプレーをしていただき、そして、我が家の他の
猫用にも、フロントラインスポット3本処方していただきました。





もう虫や病気をうつす可能性は低いだろうと、少しずつ、他の猫と接触させる
ことにしました。
めいは、ちょっと警戒しながらも、物怖じせず近づいていこうとしますが、
他の猫の反応は、威嚇か無視・・・
とくに、我が家の3匹目の猫の威嚇はひどく、ストレスも大きい様子で、めい
がいる2階には近寄らなくなりました。おまけに下痢まで・・・

ということで、8月末に、仕方なく、里親募集のはがきを作り、ダメもとで、
知り合いにも里親探しをお願いしているところです。



みなさ~~ん!かわいい甘えん坊の三毛猫の女の子と暮らしてみませんか?
前髪を切りそろえているような、古風な感じもする美猫ちゃんです。
トイレや爪とぎの場所、家の部屋の配置など、あっという間に覚えた学習能力
の高い賢い子でもあります。
岡山市近辺、1~2時間以内で着けるところにお住まいの方、もし、めいを幸
せにしてくださる気持ちが固まったら、ご連絡お待ちしています!!!

2番目の猫 「ふき」

2009年09月06日 | 我が家の猫の紹介
昨日は、我が家の猫長男「おなかの大きな王子さま」を紹介しましたが、今日は
猫長女の登場です!




2005年6月、ムーさんを家族に迎えて3ヵ月後、猫フードの調達にとあるペットショップへ…。いつもどおり、そこにいる猫ちゃんを見ながら歩いていると、黒目がちのうるんだ瞳で、じい~っとこちらを見ている猫ちゃんと目が合いました。ほかの猫はほとんど寝ていたり知らん顔をしていたりなのに、2度目に通ったときも、やっぱり目と目が合って、必死で何かを訴えかけようとしている瞳を見ているうちに、その場所から離れられなくなってしまったのです。
そして、その1時間後・・・うちの子になっていたのでした。

命名「ふき」 娘が、ふきのとうみたいにかわいいからとつけた名前です。



鉛筆のように細い前足、黒目がちの大きな瞳、元気いっぱい活動するのだけれど、
いつも便がゆるく、一日に何度も出ていました。
なかなか体重も増えていかず、病院でも診てもらいましたが、病気でも虫でもないとのこと…。ペットショップで一生懸命訴えていたのは、おなかが痛いってことだったのかなあ。

本を調べると、アビシニアンは神経質で他品種とも折り合いが悪いので、単独飼いが望ましいとのこと。
私がうちに連れてきたのは、この子にとって幸せではなかったかもしれないという罪悪感を感じながら、でも、「うちの子になったからには、絶対幸せにしてあげるからね!」という決意にもつながったのでした。

そして、だんだんムーさんとも一緒にいることが増えてきて、




ついには、自由奔放な女王、君臨!!!




「みなの者、知っておるか!
 『立てばシャクヤク、座ればボタン・・・』の意味を!」



はいはい、女王様、それはあなたのことです!!

そして、『眠る姿は・・・のよう』です



 
見てくださって、ありがとうございました。
初日の投稿の画像を見て、え~~~~~っ!!!!
反省して、画像処理がちょっとできるようになりました。

1番目の猫 「ムー(モー)」

2009年09月05日 | 我が家の猫の紹介
昨日、初めてブログに投稿した私。
こんな内容のない、つたないブログを見てくださった方があることが分かって、
まず驚き、申し訳なく思い、そして、うれしさが湧き上がってきて、少しずつで
も、記事を更新していこう!と決意したのでありました。

ということで、今日は、我が家の猫№1「ムー」を紹介します。


2005年3月、我が家にアメショーの男の子がやって来ました。
まだ、2ヶ月にもなっていない600グラムぐらいしかない子猫で、抱っこしても
ぬいぐるみのように軽く、頼りなげな歩き方をしていました。
確か、この頃は足音もしなかった・・・



その1ヵ月後、少年らしい?体つきの、凛々しい、凶暴な子猫に・・・
家族全員、生傷が絶えませんでした。



そして、やがては・・・
6㎏の巨体に!でも、その体重のほとんどは、「腹」に偏っているもよう。
(ちなみに、背後にいるのは、人間の娘)



「かあちゃんたら、何もそんな写真を選ばなくてもいいじゃないか。
 ぼくは、こんなにハンサムなのに・・・。」



「はいはい。あなたのお顔も、寝姿も(そしてお腹も)とってもステキ!」
いつの日からか、「ムーさん」と呼ぶよりも「モーさん」と呼んでしまうことが
増えてきたのでした。


                つづく


はじめまして!

2009年09月04日 | 猫たちとの日常
ブログ、超初心者の私です!よろしくお願いします。
楽しいブログを作りたいとはりきっていたところに、
ネットショッピングで注文していた、私の大好きな
上橋菜穂子さんの本「獣の奏者」ⅢⅣ巻が届き、今
どっぷりとつかっています。
読み終えたら、ブログ、がんばります!