志摩 ゆみのつづり方

以前は国際交流のボランティア一筋だったのですが、最近はスクエアダンスなるものにお熱を上げているmixのblogです。

アメリカのパリ

2006-07-11 19:55:31 | アメリカ時代
アメリカにいたのはもう二昔も前のことです。
ブログを始めて今までのことが書きたくなったので思い出したときにちょっと書いてみます。

アメリカには世界のいろいろな地名があります。
当然パリだってあるわけで、、、。
私はそこでスピード違反をしました。
それもたった40マイルで走っていてスピード違反だったのです。

アメリカ生活の終わりに42日間かけてアメリカ一周をしました。
我が家で使っていた2台の中古の車を売って、日本に帰る便の出るJFK(ニューヨークの飛行場)でレンタカーを借りて家財道具を積み込んでスタートです。ペンシルバニアから西に、西にとにかくまっすぐに進むだけ。

ハイウエイを降りて立ち寄った西部の方の小さな小さな田舎町、はい、そこがパリだったのです。で、私は前の車と同じスピードで走っていたのに、捕まったわけでした。町の中心の1ブロックだけが25マイルだったようです。たぶん、ニューヨークナンバーの車なんか通らないから珍しかったのでしょう。いいカモにされちゃったようでした。ま、しかたありません。これからの旅の無事を祈ってお賽銭のつもりで払うことにしましたが。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りおもちゃ | トップ | アウトレット »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイル? (かすみ草)
2006-07-11 21:45:53
40マイルが何kmか解りません

mix様運転ですか

日本を車で走ると何日掛るのかな

地理の解らない、治安も解らないところを死に(42日)日もかけて走られましたね

その命知らずに乾杯
返信する
他府県ナンバーを狙い撃ち! (悠々)
2006-07-11 22:34:39
何処の国の警察もやる事は同じですね。

フランスでは地方道の制限速度は90kmですが市街地にはいると50kmになります。

町の入り口にねずみ取りを仕掛けるんです。

日本でもスピード違反取り締まりは他府県ナンバー優先です。

地元車だと議員先生などが貰い下げに来るけど他府県ならそれが無いしね。

私は京都でUターン禁止で捕まった事があります。

京都の警官は東京人が大嫌いなんだそうです。

明治維新で天皇を東京に取られた恨みがいまだに続いているから、東京ナンバーの車を狙い撃ちするという話です。
返信する
1マイルは? (mix)
2006-07-11 22:48:13
たしか、1マイルは1.6キロだから、時速64キロってところかしら?

日本はね、道路で子供が遊んでいるし、電信柱も立ってるし、道が狭くて怖いから運転できないんです。

だから、日本では優良ドライバー。
返信する
Unknown (カスミ草)
2006-07-11 23:53:33
悠々様今度親しい警察官にお会いしたら聴いておきます。

でもその方、ヤクザ関係だから、?ですが。
返信する
カスミ草様へ (悠々)
2006-07-12 01:01:59
噂話ですから全部の警官が東京狙いと言う事でもないでしょうがね、、、

私は京都に限らずお巡りさんは嫌いですけど、、、
返信する
スピード違反! (yoyo)
2006-07-12 01:40:46
高速もよう走らないyoyoですのに、引越し当初こちらでスピード違反で捕まってしまいました。 主人に話したら {信じられない   }という顔をされました。 田んぼのあぜ道をタラタラと走っているだけなんですけどね
返信する

コメントを投稿

アメリカ時代」カテゴリの最新記事