若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

覚悟の雨遍路

2010-06-15 01:25:45 | 歩き遍路


今治を出る時から雨が降っていました。宇和島に近づくにつれて雨脚は激しくなる。
先達のT君、今まで雨に降られた事は無いそうです。
でも「今日はあきらめてください」とキッパリおっしゃった。
前回、終点のクアライフ宇和島から出発です。

雨は降ってません。でも怪しい空、雨具を手に持って出ました。90分ほどで道の駅
「みま」到着です。ここで昼食ですが早いので41番龍光寺まで歩きます。
バスで引き返して昼食です。



先達一押しのバイキング昼食です。



から揚げ、天ぷら、おから、スパゲティ、おでん、胡瓜の酢の物、酢豚、
秋刀魚の煮付け、15種類以上のおかずができたてで並んでいます。
味も素朴でいい味付けです。
沢山食べると午後の歩きに響きますの忠告、確かに聞きました。



でも、お皿に追加する手は止まりません。
後で泣いてもいいから食べちゃえ!!



食べすぎを反省したくなる龍光寺の階段が見えてます。



41番龍光寺です。
本堂には「龍の目玉」という雨乞いの石がある。
今日はスルーですね。



鐘楼越しに三間平野が見渡せます



五穀豊穣にご利益のある三間のお稲荷さんとして親しまれている。




仏木寺への山道
食べすぎを反省しつつ登ります。



三間も葡萄が有名なようです、葡萄畑みました、でもねぇ~山梨の葡萄畑見た後では
とても家庭果樹園にしか見えません。

実は愛媛の方が大きくなってました。やはり伊予の国は暖か~い。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨の遍路? (moru)
2010-06-15 15:48:33
こんちは! 随分早い更新ですね・・!

先日はありがとうございました!

今日は朝から雨・・時間はいつもたっぷりあるんだけど・・午前中は生きた心地がしなくて。

いつもながら・・美味しそうな食事・・
歩いた後はどんな物も美味しい事でしょう!!
いや~それにしても・・ほんとに自分の脚であらける!と言う事は素晴らしいですよ!

膝はその後いかがですか?無理しないように!
返信する
雨の遍路? (ウォーキングガール)
2010-06-15 16:07:09
moruさん   コメントありがとう

今日は朝から雨ですね、

日曜日、雨、覚悟して出かけたのに残念ながら(笑)一粒も当たらんかったんよ。
ラッキーでした。雨だと大変な道だったんよ。
今回の食事はベストワンでした。
食べすぎました。バイキングは良くないね。
食いしん坊には・・・。

天気が良くないから、体えらいんかしら?

歩けることに感謝してます。
膝、加齢でしょうかねえ~。

友達の足思い出して怖くなります・・・。

昨夜更新のつもりが眠くって、早いのじゃなくて遅くなりました。日付変更線越えてました。

気分が良くなるといいね。祈ります
返信する
Unknown (まごべ)
2010-06-15 22:28:46
竜の目玉ですか。おもしろい雨乞い石ですね。
なんか句になりそうな・・・。
このブログからたくさん句材を頂いているのに、なかなか消化できなくて・・・。
家にいて旅が出来てるのに・・・。
また、いっぱいヒントを下さいね。


家の父は、戦争で叔父が亡くなった為、
私の祖母が後を継ぐことになり、
小学校の頃姓が変わったらしいです。
返信する
雑記 (二代目・家元)
2010-06-16 04:44:04

41番 龍光寺と 三間のお稲荷さんは  同じ敷地内に 共存ですか?  どっちが 家主?
竜 と 狐・・・  反目とか 縄張りの意識は無いんでしょうかね?
そっちが 「 雨・乞い 」 なら、  こっちは 「 雨・除け 」 で 勝負・・・・・ ってな。

お稲荷さん と云えば、
京都の伏見稲荷で・・・    母の大伯母さんの前を  侍女に囲まれた お姫様が 横切ったらしい。

こう云うと、 なんか 怪しい人やけど・・・・・   母は 大伯母さんの言葉を 信じてたし、 
母から この話しを聞いた時、 ボクの頭にも 伏見のお姫様が浮かんで来ました。

お姫さま と云えば・・・・・ 
まごべサンの お父上様は 甲斐の国 武田の末裔とか。
じゃ、 世が 世であれば・・・・・   まごべサンは 姫さま やったんやねっ。

姫さまの 一句、  楽しみに致しております。
句材を セレクトして ぜひ チャレンジして下さい。
 
「 一句じゃ、 家元・・・ 」   「 ははぁ、  姫っ  お見事ぉ! 」   「 なんの なんの・・・ 」

座長も ぜひ 一句を!


返信する
Unknown (ウォーキングガール)
2010-06-16 05:37:03
まごべちゃん   コメントありがとう

ヒントならいくらでも使ってくださいへるもんでなし。
名句のお手伝いができるなら何ぼでも。

お父さんそうだったんですか。
昔は家を継ぐためよくある話ですね。

私の父は母の姓を継ぐ養子でした。
父の姓の後に自分の名前付けてみたりしました。

愛媛新聞、図書館で見ました。お姉さん(?)のジュースを飲んだ手が一生懸命植え付けしてましたね。
花の頃見に行きます。
返信する
雑記 (ウォーキングガール)
2010-06-16 05:47:34
二代目家元様   コメントありがとう

又、又鋭い(?)突っ込み!
三間のお稲荷さんが通称だから狐の勝ちかな?

商売繁盛と雨乞いの龍、農家に潤いで、どちらも住民に利益で仲良く共存とちゃいまっか?

武田の姫の句聞きたいです。

夏井いつき組のキムちゃんの講義を昨年、2回図書館で受けてけど、
句が造れる才能なしとわかりました。

巷では家元に俳句の才能ありと言ってます。
誰とは言えませんが、モッポシの友達様のようです。



返信する

コメントを投稿