若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

てくてく歩こう今治城

2015-06-21 11:21:15 | てくてく歩こう

       

 土、日お濠の南側が9時~18時まで無料で駐車できます。お濠の周り1.2キロ

を歩きながらお城の説明して頂きました。

海水が入るお濠にはチヌかな?が一杯泳いでいました。お濠の幅は

鉄砲は届くけど矢が届かない60Mくらいとか

ユックリ見ると綺麗な石垣です。白い石は大理石が使われて

いるようです。高い場所では13m有るとか。

砂の上に立つ石垣としては驚異的な高さのようです。

石垣の周りに有る犬走は地盤強化のために設けられたようです。

 

枡形虎口とは四角形の広場(枡形)をともなう城の出入口(虎口)

のことのようです。特に堅固にする場合2門を設け周囲を長屋状の櫓で

囲み、この形は今治城で史上初めて完成したようです。 

鉄御門(くろがねごもん)木の部分を短冊状の鉄板で

おおい防御性を高めたもので大城郭の門に使われたようです。

横の大きな木は松の木だそうです。

    

   創建時の五層天守は史上初の「層塔型」で「望楼型」に比べ

   構造が単純でその後の天守のモデルになったようです。

   場所は現在の吹揚神社のあたりだったようです。

大正時代に昭和天皇が皇太子の時の訪れた碑と

市制記念のサイレンの跡が有ります。

     

     天守閣から見た今治港のあたりが中堀の端だったようです。 

     最後は武具櫓で清州会議ではなく「吹揚会議」をして

     散会しました。今回もいい勉強させてもらいました。

     本当はもっと一杯教えて貰ったけど・・・・忘れたぁ~。

 

         愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

          ↑   ↑ 

      


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古権現山 (ウォーキングガール)
2015-07-08 05:58:12
ふじのかぜさん    コメントありがとう

今日、雨、大丈夫かな?
「夢中になれるものを持ってる人」は幸せですね。
ダラダラ、暮らしていると、何か探さねばと焦ります。

古権現跡、楽しんでください。
素晴らしい自然を自分の目で見れるのは幸せですね。
返信する
古権現山 (ふじのかぜ)
2015-07-06 16:09:08
 横割りしてすみません。蝶をおって山河を駆けめぐる博士って絵になりそうですね。いつまでも少年のような人でしょう。
「夢中になれるものを持っている人」は幸せな人と考えます。
 小生は、欲の突っ張った人間。明後日、友達3人で、古権現山に行きます。かつて楢原山頂から発掘された国宝(経塚)。それは、古権現山にあったとか。それを「浄かん」が楢原山頂に運んだとか。その古権現跡に挑戦します。

 皿が嶺、いいですね。愛媛いや日本はどこへ行っても自然がすばらしい。しっかり自分の目で見ることができるのは、「今でしょう。」


返信する
皿が峰 (ウォーキングガール)
2015-07-06 15:45:06
mari-yaさん     コメントありがとう

皿が峰行かれたのですね。ササユリも咲いていたんですね。
高山植物に会いに年間10回も行かれるんですか?
羨ましいです。
昔は山が好きでしたが、今はもう登れないので、ウォーキングで我慢してます。

アサギマダラ残念でしたね。ガイドブック頂いても登れないので・・・。ありがとう。
返信する
皿が嶺 now (mari-ya)
2015-07-06 09:21:10
前に皿が嶺のヒマラヤケシを見に行かれたとか、、。4日に行ってきました。堀の冷気が白く立ち込める中に咲くブルーの花はとても幻想的。雪解けを待ちかねて次々と入れ替わり咲く高山植物に会いに年に10回以上行きます。
今は可憐に咲くササユリ、イヤリングのように揺れて咲くウリノキの花、、、竜神平の湿原にはタチカモメヅル、ミズチドリなど、これから数えきれないほどの種類の花が咲きます。そして何よりブナをはじめとする雑木の緑の森に元気を貰えます。
先日は、台湾や沖縄の方から2000キロ余りの距離を飛んで八ヶ岳まで行く蝶、アサギマダラを昆虫博士?のような人に教わりました。たった一匹の羽を広げた姿を撮りたくて、長い時間待ち続けて、やっと撮れそう!と思ったとき一瞬にオニヤンマが来て、蝶をとらえてしまいました。絶句!!怖いシーンを見て暫く言葉も出ませんでした。7月中旬からが楽しみです。東温アルプスガイドブックお持ちですか?今度進呈しますよ。
返信する
Unknown (ウォーキングガール)
2015-07-03 05:37:04
ふじのかぜさん    コメントありがとう

以前、車を置いて登ったことが有ります。
又、時間が有れば行ってみたいけど、
朝は中々行けません。

十字軍に会うには午前中ですね。情報ありがとうございます。
返信する
Unknown (ふじのかぜ)
2015-07-02 06:40:02
 近見山山頂近くに駐車場があります。そこから、約10分ほどで頂上に着きます。そこから眺める景色は日本でも指折りにはいるでしょう。
 10時、近見中腹に車やバイクを止めて登っている集団が近見山十字軍です。ウォーキングギャルさん、友達と一緒に来られたらどうですか。取材にうってつけです。
 そこには、美しい景色、それに現代版の仙人が数名います。山頂にいるのは10時40分~11時20分ごろでしょう。
返信する
Unknown (ウォーキングガール)
2015-07-01 06:25:03
ふじのかぜさん     コメントありがとう

色んな団体が有るんですね。近見山が近いと私も登るかも?

仲間がいて楽しめると寂しくないですね。
ふじのかぜさんの口コミで賑やかになりました。

皆さんの交流の場になれば嬉しいです。
返信する
Unknown (ふじのかぜ)
2015-06-30 21:01:03
 何を隠そう。小生は時間があれば近見山に登ります。10時を目安に近見山に登る集団だから、近見十字軍が誕生でしょうか。分かりませんが、近見十字軍を耳にします。皆さん善人ばかり。時々、仲間入りをさせて頂き人生哲学を学んでいるところです。
 このブログ賑やかになりそうですね。

返信する
初メール (ウォーキングガール)
2015-06-29 05:37:01
mari-yaさん      コメントありがとう

「近見山十字軍」ってのも有るんですか?どなたかな?
と想像しています。
私は同級生では有りません、少し年上です。本当に皆さん仲良しでいいですね。

Oさんのコピーが有ったの説明と共にとても勉強になりました。
今回からアンチョコがないので今治城のパンフレットを
参考にしました。
次回からはチャント聞いて記憶しなきゃ!

新たな発見楽しいですね。

こちらこそ、よろしくお願いします。
返信する
初メール (mari-ya)
2015-06-28 15:29:17
「てくてく」でご一緒させていただいています。しまなみガールズではありませんが、「近見山十字軍」の山ガール、いや、ヤマンバかな?同級生メンバーのみなさんの和やかなムードに乗っけられて部外者の私も楽しく参加させてもらっています。とても羨ましいお仲間ですね。
0氏からブログの事を聞きました。写真、コメント、的確で、楽しませていただきました。
当日はいつもより一段と男前にヘンシ~~ンのガイドさん(もしや、ふじのかぜさん?!)の溢れんばかりの知識の中の選りすぐりの説明で、新たな発見もたくさんありワクワク!
また楽しませていただきますので、今後ともヨロシクお願いします。
返信する
Unknown (ウォーキングガール)
2015-06-23 20:59:04
ふじのかぜさん     コメントありがとう

「しまなみ小僧」さんのコメントありがたいです。
「しまなみガールズ」もお待ちしています。

私も時間が有るので朝倉のプールに時々行ってますが、
ヤッパリ息継ぎが大変で長時間泳げません。

健康のためだから無理はしないようにしていますが、
美味しく食べられてるのが花?華?どっちかな?
知恵と智慧違うけど気にせず読んでしまった・・・。
返信する
訂正 (家元)
2015-06-23 09:32:54

再度!

名前が 家持となっておりますが・・・ 正しくは 家元 です。

お詫びして 訂正。


返信する
ふじのかぜ サマ (家持)
2015-06-23 09:28:17

じゃ、 アタシも 言葉の間違いを・・ って、 じゃ~は おかしい っすね。

対抗する気では ござりませぬ。

「 弓よりは 鉄砲の方が 精確・・ 」  正確には 「 正確 」が正しいか?

精確な狙撃・・ も 悪くないけど、 言葉の雰囲気としては 「 正確 」の方が しっくり来るような・・・

まぁ これは、 ふじのかぜサンと お近付きになる為の方便!  漢字なんか どっちだっていいのです。


ふじのかぜサン・・ 家元と 申します。

ウォ~キングサンの 幼馴染で、時々 ここへ書き込んでいます。

以後、 どうぞ ヨロシク お願い申し上げます。


返信する
Unknown (ふじのかぜ)
2015-06-23 06:50:45
 小生もコメントの言葉で間違いがありました。「知恵」と「智慧」。お城のイベントの案の場合は、「知恵」を出すに留めたいもの。 「智慧」は、もっと高度で哲学的なことに使用すべきでした。仏様の本を読んでいたとき「智慧」の言葉が出てきて感動したことがありました。あしからず。
返信する
Unknown (ふじのかぜ)
2015-06-23 06:35:15
  「しまなみ小僧」参上とは。たのもしいですね。そのうち、歩こう会のしまなみガールズ(いる・いる・いる)からも複数投稿があるとラッキーですね。
 歩こう会の仲間には、仕事でパソコンを使っていた人とか結構います。複数チャレンジしてくれるといいな。「ポチ」を押すのを忘れずに・・・・・・。
 小生、メタボ気味になりました。北アルプス登山や水泳大会に向けて体を鍛えます。運動より、すべきことは食事制限のようです・・・・・・。寂しいね。
返信する
お城の思い出 (ウォーキングガール)
2015-06-23 05:36:43
チヨノ助さん      コメントありがとう

暑い時に鉄御門行かれたのですね。お疲れ様。

昔は吹揚神社で結婚式多かったです。
今はホテルになったけど、文金高島田が似合う場所です。

最近、県外ナンバーが増えています。お城好きには注目されているんでしょうかね。
返信する
お城の思い出 (チヨノ助)
2015-06-22 14:53:03
鉄御門。。家のクマさんと夏の暑い盛りに見学させて頂きました。

ウォーキングガールさんがうら若き女子高校生の頃、
叔父の挙式が吹上神社であったので参列した思い出があります。
港が栄えていて、まだ高い建物があまり無かったので
お城がすごく目立ってましたっけ・・・
お濠に海水魚の泳ぐお城。。
もっともっと全国で注目されるべきだと思うのです。
返信する
今治城最高! (ウォーキングガール)
2015-06-22 05:49:00
しまなみ小僧さん   初コメントありがとう

本当に梅雨の晴れ間でラッキーでしたね。
2013年1月の時も沢山、知識を頂きましたが、今回も
目からうろこがボロボロでしたね。
お城が面白くなりました。Oさんに感謝です。

車で横を通ると綺麗だなで終わるけど、たまにはゆっくり歩くのもいいですね。

「しまなみ小僧」クリックしてもブログに到達しないけどアドレスが違うのかな?

どなたかな?玉川の方?

返信する
うらやましい (ウォーキングガール)
2015-06-22 05:39:52
やまちゃん    コメントありがとう

今年は例年通り、今治側の中央会場が今治城のようです。
昨年の西部丘陵公園は駐車場も広いのですが、駅から遠いから不評だったのかな?

お城、説明が有ると面白いですね。

いつか又チャンスが有れば是非お越しください。
返信する
Unknown (ウォーキングガール)
2015-06-22 05:25:51
ふじおかぜさん    コメントありがとう

今回もいっぱい説明ありがとうございます。
天守閣で島根から来た人に会いました。松江城が国宝に指定されて、まわる気になったのかな?

最近、他県ナンバーの車、よく見るから、城ファンにはかなり知られてるんでしょうね。

いろんな知識があって訪れると面白さが違いますね。
返信する
Unknown (ウォーキングガール)
2015-06-22 05:15:41
ya-yu-yaさん     コメントありがとう

松にはそんなお話が有ったんですか?
大きな松の木が秋田から来たものなんですね。

石垣は男の子は登ったんですかね?
家元さんの証言によると御主人もきっと登ったんでしょうね。
返信する
お濠・・・ (ウォーキングガール)
2015-06-22 05:10:14
家元様     コメントありがとう

土、日、車、止めてたまにはゆっくり今治城歩くのも運動不足解消できますよ。

魚や鳥にエサをやる人もいるんでしょうね。

さすが、弓、鉄砲は御詳しい。ありがとう。
返信する
まちがいです。 (しまなみ小僧)
2015-06-21 19:34:50
先ほど投稿した゜しまなみ小僧゜です。初めて投稿させていただきました。でも初投稿でまちがいました。文中の得体の知れない絵文字、何の意味もありません。洒落て絵文字なんかを入れようとして間違えました。
入れるなら゜はれ゜でした。
゜てくてくあるこう会゜のメンバーとして本ブログを楽しみにしています。
これから時々投稿させていただきます。よろしく。
返信する
今治城最高! (しまなみ小僧)
2015-06-21 19:02:56
当日は梅雨の晴れ間。絶好のウォーキング日和だけど、メインは今治城。当会では2度目。1度目も知らないことが沢山あって目からウロコが落ちる思い。しかし今回は前回と比べるとウロコの落ち方が半端ではない。
地元の人間でもほとんど知らないことばかり。案内していただいたO氏の博学ぶりにただただ感心するばかり。
さすが゜今治観光大使゜(謙遜されて自称)。
また当日は梅雨の晴れ間、 お濠に映る城郭等々、空の
青さと濠の青。絵心があればキャンバスに描きたい衝動に駆られるくらい。(衝動だけすが。)
今治城の素晴らしさを認識させてくれた一日でした。
返信する
ya-yu-ya サン・・・ (家元)
2015-06-21 18:56:29

昔 我々が子供の頃、 お城は 縄張り争いのない 小学生の遊び場でした。
お城では ケンカをしないのが お約束。

石垣登りは・・ 強い男への登竜門で、 制覇してこそ 一人前と認められたモノです。

市内の子供は みん~な登っていると思われます。

あ、 アタシは 勉強が忙しくて お城へ行く暇がなかったので・・・   うそです。  
四年生の時から何度も登って 存在を示しましたよ。

他校の 同級生は 上部から落ちて腕を骨折し・・ それが 市内のウワサになったりしました。

長じて、 本人と遭遇した時は 感激したモノです。
ウワサの 有名人でしたからねぇ !

ご主人も、石垣登りの儀式を経てるなら 何より !  素敵な・・ 正しい 今治の男です!!


返信する
うらやましい (やまちゃん)
2015-06-21 16:18:51
こんにちは。
掘りの周りを、説明聞きながらのウオーキングとは贅沢でうらやましいですね。
以前「しまなみ海道」を歩いたころは、お城を知りませんでした。今治城の登城したいのですが、何時になる事やらです。
返信する
Unknown (ふじのかぜ)
2015-06-21 13:49:11
 弓矢は60mなら飛んでしまうかもね。あとは、命中率の問題でしょうか。
 最近思うこと。行ってみたいと思う城全国ランキングで今治城は20番以内になって久しい。
 特色あるイベントを行っている城の映像を見ることがあります。火縄とか、忍者とか甲冑を着た武将とか。さしあたり、今治城の場合は、嗣ぎ嗣子、消防の出初め式・・・・・・。
 藤堂高虎の城をテーマに考えると様々案が考えられそうですね。伊賀忍者も精通していた高虎、大砲の佐間を考慮した二重櫓、1辺300m四角の内堀。なんとも智慧の出しどころですね。
返信する
Unknown (ya-yu-ya)
2015-06-21 13:38:30
ずっ~と前の話ですが
夫が新港湾で
秋田から来た巨大な黒松の丸太を見たそうです 
なんとそれがくろがねご門使われるとか!
って話してましたが興味ないのでスル―してました。

それに吹き上げの石垣を
近くの学校から登りに行ったとか 
登れたとは 
いまの軟弱主人から考えられないので
眉つばものと いまだに信じてません
返信する
お堀・・・ (家元)
2015-06-21 13:12:56

えっ? 土、日 お堀の南側は無料駐車できる?

そうなん!?  停めに行こうかなぁ・・・   え? 停めるだけじゃ 意味がない?

そやね、 近辺に用事があるワケじゃない。
どうも 最近、 無料という響きに 異常反応してしまう・・・  貧相な反応や。

そ、 先日、 知人と一緒に お堀へ餌( パン屑 )を投げ込みに行きました。
知人は 毎日、 散歩しながら 撒き餌をするベテランです。

撒き始めると・・ 3~40cmのチヌや ボラ ナゴヤフグが 湧いてきましたよ。
池の鯉なんか比べモノにならない迫力。

海の魚やからねぇ・・ 壮観で ござんした。
ハト スズメも 足元まで寄ってきた。

座長も ぜひ お試しあれ!
お堀の魚を集める ボランティアの・お魚レディ~として・・ 有名になると思う。

お魚達に名前を付けても 面白いんで ないかい。

ところで、 お堀を挟んだ 合戦の攻防に付いて・・ 吹揚城の堀なら 弓矢は 十分に届きますよ! 

遠射になるので 狙いの正確性が低くなるだけ。
急所に当たれば・・ 死んじゃう。  生き残れるのは 座長くらいか・・・

鉄砲の狙いも 似たようなモノと思うけど・・・
弓よりは 飛距離があるし 精確やし 威力があるから 強いかな?

弓・鉄砲には こだわりか有るんで・・ ちょっと 語りましたぁ。

何にしても、 合戦で生き残れるのは 座長だけって結論でござりんす。

吹揚城・・・ 優美な雰囲気の良いお城に 育ってきましたね~ぇ。



返信する

コメントを投稿