恒例の道後寄席とお楽しみのランチです。最初は今治の200円ラーメンで松山に行く予定でしたが、今治のラーメンはいつでも
食べれる、只200円は金曜日まででした。
以前、いさこさんのブログにのっていた青空食堂です。野菜たっぷりのランチです。野菜だけでは物足りないと思った私は肉、魚
1品付きの定食です。野菜は充分とれました。でも、お肉のフライが2切れ残りました。
友だちはベジタブルランチです。なんとかソース付き、調べました。「バーニャカウダーソース」をつけて、チョット蒸した野菜を食べるようです。
「バーニャカウダー」(イタリア語であったかいお風呂の意味のようです)イタリア語面白いね、以前、(溺れたアイスクリーム)食べました。
少食の松山のMちゃんはマコモパスタランチです。これでもサラダが残ったので
残した私の肉と一緒にお持ち帰りで私のビールの友になりました。
寄席まで時間あったので、又、Mちゃん宅でお茶です。銘菓「虎屋の羊羹」やっぱり美味しい。
4時になったので、プチ夕食もいただきました。「海鮮パイとポトフ」食べれないと言った割には完食です。
「道後寄席」第4夜は「松尾貴史」さんでした。時々テレビに出てるけど、
しっかり、見てないので何してる人?お笑いやってたかな?程度の知識
でした。ラジオ時代から育ったせいか、飽きさせないおしゃべりで楽しみました。
内田裕也さんの出てくる、生い立ちには何時殴られるかるハラハラしながら聞きました。
最後は朝日新聞と愛媛新聞の「天声人語」と「地軸」を有名人の物まねで朗読されました。
亡くなった方も松尾さんの声で甦りました。
満腹のお腹もしっかり消化出来る笑いの夜でした。
今夜はお土産はありませんと館長竹田美喜さんの言葉にガッカリしましたが、
私達にはありました。Mちゃんがくれた醤油もちです。
餡入り醤油餅初めて食べました。美味しかった。ほんのり甘くって
お土産にいいネ。Mちゃんありがとう。
テーブルに登場の際には、かなりのインパクトがあるでしょう
新道後寄席、笑わせて頂きましたね。
プロってすごいと思った夜でした
ボリュームありますね。
美味しそうです。
道後寄席も楽しそう。
餡入り醤油餅、お土産によさそうですね。
インプットしました。
松山といえば、坊ちゃん団子と思われがちですが、僕は、醤油餅派ですね。
今治は、一笑堂の鶏卵饅頭か、桜井、清光堂のまるごとみかん大福ですよね。
青空食堂、こんなにボリュームがあるのに女性だらけでしたね。
コラーゲンたっぷりの定食が若いママには人気のようですね。
道後寄席楽しみました。まさにタレントですね。
青空食堂、野菜が一杯です。野菜不足の私の食事には
嬉しいメニューです。
マコモもチャント登場しました。
道後寄席、毎回楽しみです。
醤油もちお土産にいいですね。「白石本舗」が美味しいそうです。
「白石本舗」の醤油餅初めて食べました。美味しかった。
鶏卵饅頭は沢山有るから、人数が多いときはいいね。
まるごとみかん大福は1個が高くなかった?
民俗学は柳田、折口、宮本なのだ。実は、我々が中高で習った日本史は、的外れ、空論の類。
邪馬台国が九州にあったとか、畿内にあったとかと言っているけど、本当は満州の遼東半島かもしれない。
昨夜から風が吹いたので、今日は銀杏を300個ぐらい拾った。新しいメスの樹も発見。お城の周りの公孫樹はオスばかり。
宮本常一は、さほど有名ではないけど、その仕事を渋沢敬三が支援している。彼の著作を読んで初めて、常民の生活がわかるものだ。土佐梼原村の橋の下に住む土佐源氏の話は驚き。対馬のめしもらいという乞食の話も。
量が多いですね、野菜だけのランチなら食べれるかも。
私は肉、魚がついてたので残しました。
教科書を信じていたけど違ってるの?
お城の周りは銀杏拾ってる人いないからメスが無いのですね。
面白いお話一杯知ってますね。素晴らしい。