
昨年夏、山火事になった「笠松山」に登ってみたくて昼から出かけた。高校生の時朝倉の同級生の所に遊びに行って登った記憶があるようなないような?定かでない・・・。登り口も解らないから、山の傍まで行ったらお墓があり標識が有った。
少し林間を歩いたら、もう焼けた木が見えてきた。山肌が禿山のようになって寂しい。
この焼け跡の整備を県が職を失った非正規雇用の人を雇ってやるらしいけど。
世田山の方から歩いてきた男性の二人ずれに会っただけで誰もいない。

道しるべも焼けてしまってる。かなり上のほうまで焼けている。が

頂上の祠は大丈夫のようです。神様が守ってくれたのかな?

頂上から「湯の浦」の方面の景色です。

ひとりトボトボ下ってると元気な子供に会いました。「こんにちは」と先に挨拶されると、もうそれだけで嬉しくなります。
笑顔で挨拶できる毎日をおくりたいね。