今日の夕空。

降りそうで降らない日が続いてます。
ウチでは毎年8月15日に送り火をします。
一般的には16日なんでしょうが、調べてみると地域によって15日の所もあるようですな。
最近は手抜きで盆棚も作らず馬と牛は仏壇の前に置いてます。
胡瓜と茄子の代わりに。
送り火。

手抜きでおがらじゃなく割り箸で代用。
先祖を祀るお盆はまだやっていますが、七夕や十五夜の飾りはいつの頃からかやらなくなっちゃいましたねぇ・・・。 まぁ最近はそこらに笹やススキも無くなっちゃったけど。
こう言った所からも季節感が無くなっていくんでしょうね。