
荒崎
今日は100㌔走るつもりで荒崎を目指し、お題の通りへろへろで帰ってきました。
猛暑日予報もこの天気じゃ行かなくちゃいけねぇ。
でもお山に行く脚は無さそうなんで灼熱覚悟で湘南 岬めぐりへ。
とりあえず荒崎まで直行。 もちろんノンストップじゃなく渚橋でコンビニ休憩。

長井を右折すると静かな海沿いの町が続きます。





この辺りは大きな川の流れ込みがないんで、ほんとキレイな海水です。
ただ砂浜がほとんどないんで家族連れの海水浴客には敬遠されてしまうんでしょう。 穴場的存在のところが沢山あります。
ココで折り返しなんですが、最初はまたヒマワリでも見にソレイユの丘でも行こうかと思ったんですが、帰りは何ヶ所か岬めぐりをするつもりだし、覚園寺の黒地蔵盆に寄り道するつもりなんでパスしときました。
芦名のマリーナ

佐島マリーナの近くなんですが、満艇状態です。 持ってる人は持ってるんだなぁ、、、コレを

立石


湘南では珍しい奇岩があります。
厳密に言うと湘南とは葉山辺りまでらしいんだけど、まぁ便宜上この辺も湘南でいいでしょう。
長者ヶ崎

この辺りまで上ってくるとちょっと海が濁りだしてるようだ。
水準器では水平なんだけど、なんか水平に見えないんだよなぁ。

あった!! オヤジ向き海の家。
覚園寺によると稲村ガ崎によるのはめんどうなんで、めぐりって言うほど廻れなかったんですが、岬めぐりもココで終わりです。
とっ鎌倉宮入口に着くと、覚園寺 黒地蔵盆は12時までの立て札が・・・。
往きの寄っておきゃよかった。

しょうがない帰りましょう。
帰りの大鋸辺りの登りでは太ももがピクピクと。
境川遊水地センターで休憩後はへろへろで帰着。
二俣川 - 荒崎 往復 107キロ


