goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiro in London『倫敦旅録(ろんどんたびろく)』

ブリティッシュロックとエールが大好き。

781.Changing the Guard

2016-03-21 10:00:09 | 第3弾後記
3月21日、3年前の今日は倫敦旅録第3弾の最終日でした。
 息子と9日間のロンドン散策

初日、初パブ
2日目、ウエストミンスタートラファルガー他、定番観光
3日目、カムデンタウン、オックスフォードストリート散策
4日目、博物館めぐりノッティングヒル、サイクリング
5日目、リーズ城コベントガーデン散策
6日目、オックスフォードストリート、メイフェア散策
7日目、カムデンタウン、コベントガーデン(パブクロール)
8日目、ハイドパークサイクリング、大英博物館
9日目、グリーンパーク、バッキンガム宮殿界隈散歩

9日目の朝、窓の外(お向かいのホテル)を眺めて、、、
あぁこのままこのあたりに住みたいな、、、


ウェリントンアーチからバッキンガムへ


運よくガーズチェンジが見れました^^

780.旅の思い出

2016-03-19 09:22:42 | 第3弾後記
3月19日、3年前の今日は息子と行ったイギリスの七日目で
カムデンとコベントガーデンを堪能した思い出深い日でした。

地下鉄セントジェームスパーク駅の先にある自転車屋さん
ジャージを買い、再びロンドンバスでカムデンへ行きました。

夕方からジミヘンの住んでた家を見に行って、夜はイギリス
在住のライターMamiさんとコベントガーデンで待ち合わせ
3人でパブクロール、、、


カムデンへ向かうバスからの景色






ジミヘンの家の前


夕方のコベントガーデン


観光客に道を尋ねられてるMamiさんと息子、、、
(一緒にいる息子、傍から見てると地元ぃっぽい^^;)


濃いぃ一日だったなぁ、、、^^

778.機内で4時間ちょい待機

2016-03-13 08:09:13 | 第3弾後記
3年前の今朝、倫敦旅録第3弾へ出発しました。

福岡から成田へ、、、
成田(当時は成田発でした)へは砂嵐で着陸できず、羽田へ。

なんとかタクシーで羽田へ行き搭乗できたものの、
砂嵐は収まらず機内で4時間以上の待機となりました。

で、その間どうやって時間をつぶしてたのかというと、、、

シャンパンやウイスキーを飲みながらブログを更新したり、


スラムダンクを見たり、


到着前に書く入国カードを書いたり、


遅れることで変わる到着してからのこと
(通常は夕方到着なので、ホテルで少しゆっくりしてから
 パブへ行くけど、夜だと混んでるだろうな、、、等)
を考えたりしてました^^

777.ちょうど3年前

2016-03-12 16:35:00 | 第3弾後記
先週は暖かかったのに今週はまた寒い一週間でした。
ふとカレンダーを見ていると、、、
あ、倫敦旅録第3弾は3年前の明日、出発だったんだ、、、

はやっ、3年経ってる、、、^^;

そういえば、その時の出発は大変でした。
福岡空港から出発して成田へ飛んでたんですが、
その日の成田空港はすっごい砂嵐でした。

機体がすごく上下して危険な感じだったんだけど
ともかく降りなきゃヒースロー行きに乗れないし、、、

何度か着陸トライして「やっぱ無理、羽田へ行きます」って
なって、羽田へ、、、あの時はあせったなぁ、、、

羽田からタクシーで成田へ走って、、、
飛行機には乗れたけど結局強風で離陸できず、数時間待機。

388.福岡空港離陸 あれ?

389.成田空港 あれ?

まぁそのあとは最後まで無事に過ごせたので、今となっては
いい思い出ですが、、、

あの時は学生だった息子ももう社会人になって、
二人で旅するなんて(しかも外国)もう一生ないだろうな、、、

行っといてよかった^^v

482.ジミヘンの家

2013-08-21 06:01:56 | 第3弾後記
夕べYouTubeを見ながら晩酌していたら、ジミヘンへと
たどり着きました^^;

「そういえば、ジミヘンの家に行ったんだよなぁ」って思い、
歩いたルートをグーグルマップでおさらいしました^^;

 「403.パブクロール



マップ上の赤マルのところで、グーグルストリートを眺めて
みました。

なず、ホテルを出て、突き当りを右へ行きます。


右手にバークレースクエアを見ながらまっすぐ行きます。


バークレースクエアを過ぎると、右手に趣きのある建物が、

よく見てみると、、、Alfred Dunhill 、、、
あのダンヒルか!? ここで創業してたのかなぁ、、、
まったく気付かずに歩いてた^^;

この交差点を右折するとブルックストリートに出ます。


で、逆光で見にくいですが、写真中央の赤い旗が建ってる
建物です。


グーグルストリートではこんな風になってます。


その後、ギターの神様のご利益があったか、、、というと
やっぱり神頼みぢゃなく、練習あるのみ、みたいです^^;

423.HENRY’S Cafe Bar

2013-04-25 06:45:08 | 第3弾後記
倫敦旅録第3弾で行ったパブ・レストランシリーズ^^;

399.コベントガーデン」と「401.薄手のパーカー」で
行った、ホテルのすぐそばのBarをググってみました。

 HENRY’S Cafe Bar



写真左側がHenry’sで、右側の緑の屋根はリッツ
グリーンパークの道路向かいです。

いくつか店舗があるようです。
ピカデリーの店舗内の写真もありました。

Henry's, Piccadilly Latest Albums

気楽に入れて、食事も美味しい、良い店です。

 また行けたらいいなぁ^^

422.Gloucester Arms

2013-04-24 06:51:39 | 第3弾後記
397.どちら様?」で行ったパブをググってみました。

 Gloucester Arms

フィッシュ&チップスとハンターチキンが美味しかったし
ロンドンプライドがあったのもうれしかったです。
なによりも、ここで飲んでるとサウスケンジントンの街並み
に溶け込むことができるような気がしてきて、夢うつつ、、、
毎日でも行きたくなりました^^


421.パブ ソールズベリー

2013-04-18 07:53:29 | 第3弾後記
倫敦旅録第3弾「403.パブクロール」でMamiさんに
連れて行ってもらったパブ「The Salisbury」
について調べてみました。


PUBS.COM

1892年にレストランとしてオープンしたとあります。

120年も前なんだ、、、歴史を感じさせるはずですね。

気になっていた、パブならではの看板の人物ですが、、、

ソールズベリー公爵家の三男
ロバート・ガスコイン・セシル

1885年から1902年の間、3度にわたって英国首相
だったそうな、、、ふ~ん そうなんだ、、、^^;

パブクロール、ようするに“はしご酒”で、場所の記憶も
あやふやだったんですが、確認しました^^

90 St. Martins Lane, Covent Garden, London WC2N 4AP

しっかり把握しました。

 ほんと、また行けたらいいなぁ^^

416.ストーンズ ハイドパーク

2013-04-04 07:42:07 | 第3弾後記
the Guardianを読んでたらビックリニュースが!

The Rolling Stones Return to
Hyde Park!  6 July
 for Barclaycard Presents
   British Summer Time



日本の夏フェスと違って涼しげで、いいやね^^

The Rolling Stones return to Hyde Park 6 July
for Barclaycard presents British Summer Time

411.ロンドン 行動Map

2013-03-28 07:53:38 | 第3弾後記
倫敦旅録第3弾で行ったところや使った駅などをMap上に
プロットしてみました。

ほぼ毎日、ハイドパークあたりを中心に半径4km位の中を
行ったり来たりしてたんですね、、、
だからいっそう、リーズ城へ行ったことが特別なアクティビ
ティに感じられたりもします^^

今回の行動内容はロンドンの楽しみ方の一つとして、意外に
よかったなって思います。 息子のおかげですが、、、

 朝は、朝食を楽しみながら、今日何するかを考える
 昼は、行きたいところへ行く、交通機関も楽しむ
 夜は、パブ、レストラン、もちろんエール!

あとこれに、夜のミュージカル観劇を加えるのも面白いかも
と思います。

まだまだロンドンのほんの一部に触れただけなので、もっと
知りたい、馴染みたい、できれば住んでもみたい。
それとまだ、北の方へ行ったことがありません、、、

夢は勝手にふくらみます^^;