goo blog サービス終了のお知らせ 

T.Hanawa's BLOG

このページはT.Hanawaが日々思うこと、音楽やその他、気になるニュース、出来事へのコメントを記したページです。

PSX壊れる

2005年09月09日 13時15分34秒 | 雑記
PSXがHDD故障で修理に出た。

見積もりに3週間、直してまた1,2週くらい掛かるのだろうか?
でもって3,4万とられるのか?...。

HDDレコーダーの性格上、使えない期間って重要な気がするし、
とってあったヴィデオは全部消えるでしょう。

でもって、保障期間を2ヶ月だけ過ぎてる。

捨ててやりたい気分だ。


恐らくは熱のせいだとおもう。
密閉型のラックに入っているから。

でもそんな注意書き、どこにもないし、
そもそも自分の熱で勝手に熱くなっているわけで、
熱設計がだめな気がする。
思い切って、ラック内に入れないように注意書き
すれば良いのに、と思いました。

先月はVAIOで7万、今月(来月か、遅いから)は5万かよ、
ソニーさん。

両方捨てれば新しい、HDDレコーダ買えたな。
まぁVAIOはデータが重要だったんだけどね。
戻ってきたし、お金が掛かったから、LINUXでも
入れて少しは楽しく使おうかと思う。

でもPSXは7100で、例のDJ機能や、フォトアルバムの
機能(というよりソフト)が使えない。
なんでアップデートしないだろうか?
有料でも良いから提供して欲しいんだけど。
これ、絶対に「可能」なはずなのに、
7100の在庫がだぶついて差別化のために
やらないだけなんだろうな。

みえみえです、ソニーさん。

夏も終わりかな

2005年08月30日 01時39分02秒 | 雑記
夜も涼しくなって、夏も終わりかな....。
夏は短いなぁ。
今年の夏は、夏休みよりも、週末に出かけたときの方が、
夏休み感があったな。

先週末も、横浜で遊んで、「夏休み」って感じだったし。
ハードロックカフェで夕食。
娘はミュージックヴィデオに乗っていた。
次の日はディズニーオンアイス。
やっぱり非日常という感覚が大切なのかも。
当の夏休みは半分以上家にいたので、
夏休み感が少なかったもんな。

それと、何年ぶりだか分からないけど、カブトムシを飼った。
子供が虫のことを分かるようになったのもある。
その、カブトムシが死んだ。

実はこのカブトムシ、すごいエピソードがあって、
夜な夜な、きーきーと泣くので(メスを呼ぶ音?)、
メスをもらってきました。

ところが何を勘違いしたか、メスをツノで投げ飛ばして、
近寄らせないんです。で、二日でお嫁さんが亡くなりました。。。。
きっと、えさ(カップのゼリーみたいなやつ)を一個しか
入れなかったので、「えさを奪うやつ」と思ってしまったのかな???
かみさんは「嫁をいびり殺した」と言ってますが、
意外すぎる行動に驚きました。

そんなカブちゃん(うちでの愛称)も亡くなった訳です。
涙を流しながらさようならをいう娘をみて、
なんというか、人間になったなと思いました。

季節感もなく、一年中エアコンの効いた部屋で仕事していると、
こんな感覚が恋しく思うねぇ。
長かった夏休み。恋しいです(笑)。

なつやすみ

2005年08月22日 23時11分48秒 | 雑記
7月末は夏休みでした。
千葉の南房総、富浦へ。
ホテルがリゾートチックで、なかなかでした。
海には入れなかったけど。
携帯も入らない場所。バイキングで食べまくった。

帰りは海ほたるまで足を伸ばした。台風が追いかけてきてかろうじて
暴風雨は避けた、かに思った。
中野へついて、あとは車を駐車場へ止めるだけ、とそこで大雨に降られて、
ビッチョリ....。

あとは片付の日々。風邪をひいた。
その後、風邪の影響か、2週くらい、急性蓄膿で苦しんだ。
なかなか薬が効かず。
友人を呼んで新居のお披露目。楽しかった。

片付けもろもろ

2005年07月19日 12時49分02秒 | 雑記
3連休は充実していました。

初日は、買い物に行き、その後プリンターをとりに行きました。
そして、館林祭りの前夜祭「夜市」で演奏。楽しく出来ました。
雷が鳴ってポツポツ来ていたけど、何とか終了。
みそらのお友達が観に来てくれました。楽しんでくれたようでなにより。

二日目はお祭り。日中に行ったので暑かった。
麦茶とカルピスのサーヴィスで何杯も麦茶を飲んでしまった。
おいしいケバブを食べたのだが、お店は深谷。残念。
みこしもいっぱい出ていて、きっと夜はもっと盛り上がっていることでしょう。
ギターハンガーを取り付けた。3本のギターが下がっている様は、圧巻ですよ。

三日目はCDと本を整理。CDがラックに収まりきれず、本棚を侵食。
本は結局開封しただけで本棚に収納できず。また来週。

来週はいよいよ夏休み。だけど、この3日間はプチ夏休みって感じでした。

買い物

2005年07月13日 13時15分12秒 | 雑記
新居に引っ越したタイミングを見て、買いました。ピアノに続き、PC。

imac G5です。ワイヤレスLANも一緒に。
で、プリンタも。絞めて30万。
PCの進化はすごいなぁ。電源を入れるだけで、ワイヤレスも
ルータも繋がって、あっという間の設定完了。
もっと何時間もかかるとたかをくくっていたのに拍子抜けだ。
imacは20インチのものなのですが、大きな画面はすばらしく良いです。
昨日、ごちゃごちゃいじっていて、夜が遅くなってしまったのですが、
ディレクトリ構造がいまいち理解できない。
ターミナルを開いてcdとpwdで確認。基本的にはunix。
アプリケーションも立ち上げ方は解ったぞ。
でもアプリケーションのデータや添付ファイルなど、
どこにあるんでしょうか??まぁぼちぼちやっていきます。
早速itunesにはCDを読み込ませてBGA付きでいろいろとやっています。
このG5、結構音が良いかも。

ピアノもきました。
ピアノ、やっぱり家の中で弾いてみるととてもよいですね。
楽器屋のうるさい環境じゃ、音なんてわからないですね。
感動的でした。値段を出しただけあって良いです。

ピアノの上にギターを掛けるハンガーを取り付けたのですが、
4cmのもくねじが最後まで刺さらない。3cmでリベンジなのだが、
手の皮がむけてしまってすぐには出来そうにないです。
手のひらを怪我すると、色々面倒だというのがわかった。

テレビ

2005年05月18日 13時11分58秒 | 雑記
めったにドラマなど定期的に見ないけど、ここ最近、
いわゆるゴールデン以外に深夜に近い枠で面白いドラマが
たくさんある。

これなら自分も見れるし、ゴールデンみたいな無理やり
キャッチーなところが無くて自分の感想みたいなものが
入り込む余地があってよいです。

「雨と夢のあいだに」
はヒットです。原作を読もうかと思う。

ドラマじゃないけど
「へヴィメタさん」はサイコー。
マーティー、あんたっていったい....。

ERはずっと見てます。

最近音楽番組面白くない。
音楽番組っつっても表面的なことばかり扱っている
番組も多いし、なんというか、音楽ファンに
「こんな音楽があるんだぜ」的な番組って
出てこないかな.....。

時々あるライブの放送なんかは良いなあ。

だれかバンバンバザールのライブ放送企画してくれ。

素敵な3日間

2005年03月15日 12時43分12秒 | 雑記
3/12-14で静岡は富士市/富士宮市へ結婚式に。
とても素敵な3日間だった。
語るところは大いにあるが、心の中にしまっておく。

あの朝見た富士山の姿を生涯忘れずに居たい。
おめでとう。そして素敵な仲間よ、ありがとう。