バンドのメンバー(女性)から社内便にてチョコレートが届いた。
ヴァレンタインのバの字もないこの男だらけの職場にいっときの安らぎです。
ありがとーーー。
単純にうれしい。
そして、ペンギン、ツボですね。
動物園の中でペンギンを見るのが一番好きです。
ヴァレンタインのバの字もないこの男だらけの職場にいっときの安らぎです。
ありがとーーー。
単純にうれしい。
そして、ペンギン、ツボですね。
動物園の中でペンギンを見るのが一番好きです。
ニコン フィルム事業縮小。
コニカミノルタ カメラ事業撤退。
カメラ雑誌を最近見はじめたのだが、デジタルの
勢いたるや、すさまじい様ですね。
もっとフィルムってがんばっているのかと思ったけど、
フィルム終焉説って現実かも。
で、白黒となるともっとまずいようだ。
アナログレコードからCDに切り替わる様子から、
日本は特にその傾向は顕著でしょうね。
「味」にこだわる人たちの需要だけでは、メーカーも
やっていけないのも事実ですし。
今度買うA-1はもちろんフィルムカメラ。
「趣味」的要素を残して、こちらにがんばってもらうとして、
もう一台、我が家のスタンダード、EOSKISSⅢは、
これ故障したら、きっとデジタルに変えると思う。
(でも一眼はこだわりたいけど)。
A-1の方が、故障は先かな(笑)?
L判っていう大きさも、同時に意味を成さなくなるのではないでしょうか?
いまのカメラの性能(アナログ、デジタルとも)を考えれば、
ちょっと迫力があって、コスト的にも変わらない、はがきサイズは、
近年、PC需要(年賀状ね)で、L判を凌駕してもおかしくない気がします。
一方で、カメラのキタムラでは、L判と同じ値段で、はがきサイズのプリントを推奨している事実もある。
アナログフィルムに「愛着」はあれど、
「こだわり」がない自分にとっては、
デジタル化も全く許容できるので、
早く、デジタル一眼がこなれてこないかなぁ、とも思う。
コニカミノルタ カメラ事業撤退。
カメラ雑誌を最近見はじめたのだが、デジタルの
勢いたるや、すさまじい様ですね。
もっとフィルムってがんばっているのかと思ったけど、
フィルム終焉説って現実かも。
で、白黒となるともっとまずいようだ。
アナログレコードからCDに切り替わる様子から、
日本は特にその傾向は顕著でしょうね。
「味」にこだわる人たちの需要だけでは、メーカーも
やっていけないのも事実ですし。
今度買うA-1はもちろんフィルムカメラ。
「趣味」的要素を残して、こちらにがんばってもらうとして、
もう一台、我が家のスタンダード、EOSKISSⅢは、
これ故障したら、きっとデジタルに変えると思う。
(でも一眼はこだわりたいけど)。
A-1の方が、故障は先かな(笑)?
L判っていう大きさも、同時に意味を成さなくなるのではないでしょうか?
いまのカメラの性能(アナログ、デジタルとも)を考えれば、
ちょっと迫力があって、コスト的にも変わらない、はがきサイズは、
近年、PC需要(年賀状ね)で、L判を凌駕してもおかしくない気がします。
一方で、カメラのキタムラでは、L判と同じ値段で、はがきサイズのプリントを推奨している事実もある。
アナログフィルムに「愛着」はあれど、
「こだわり」がない自分にとっては、
デジタル化も全く許容できるので、
早く、デジタル一眼がこなれてこないかなぁ、とも思う。
カメラ、ついに決めました。
中古だし、あまりあれこれ考え続けるより「撮りたい」ですからね。
結局 CANON A-1+NFD50mmF1.4?1.8だっけけなに決まり。
絞めて4万弱。とりあえず1万、置いてきました。
薦めてもらったAE-1pはふたを空けてみるとシャッター幕にカビが。。。。。
結局+¥5、000でA-1に。
機械式シャッターじゃないけど、満足の行く選択になったと思う。
本当はZOOMも、なんて思ったけど、まぁそれは欲しくなってから
考えます。予算の都合もありつつ(笑)。
まずはMFの練習ですかね(笑)。先日、かみさんの実家で使わせてもらった、
ペンFの撮影は、ピントが合ってないです(笑)。
マニュアル撮影も出来るから、露光とか、シャッタースピードとか、
いろいろ実験しようと思う。
しばらくはこいつで遊べそう。
中古だし、あまりあれこれ考え続けるより「撮りたい」ですからね。
結局 CANON A-1+NFD50mmF1.4?1.8だっけけなに決まり。
絞めて4万弱。とりあえず1万、置いてきました。
薦めてもらったAE-1pはふたを空けてみるとシャッター幕にカビが。。。。。
結局+¥5、000でA-1に。
機械式シャッターじゃないけど、満足の行く選択になったと思う。
本当はZOOMも、なんて思ったけど、まぁそれは欲しくなってから
考えます。予算の都合もありつつ(笑)。
まずはMFの練習ですかね(笑)。先日、かみさんの実家で使わせてもらった、
ペンFの撮影は、ピントが合ってないです(笑)。
マニュアル撮影も出来るから、露光とか、シャッタースピードとか、
いろいろ実験しようと思う。
しばらくはこいつで遊べそう。
カメラが欲しい。ということで、自分なりにいろいろと検討したところ、
条件はこうです!
撮影したいもの
・子供/家族
・景色(スナップかも)
ボディ
・一眼レフまたはハーフの一眼レフ。
・中古新品こだわらない。
・動作がきちっとしていれば、外観傷は全く気にしない。
・マウントこだわらない。
・機械式シャッターが良い。
・AFがないものがよい(MFのみが欲しい)。
・マニュアル露出が出来る。
AEのみは値段によってはあきらめる。
・セルフタイマーいらない(在ってもいい)。
・全プラスチックボディーはやだ。部分プラスチックはOK
持って見て決めたい。
・測光計の重要度?カンじゃだめ?
レンズ
・中古新品こだわらない
・28mm~100mmくらいの広角~中望遠
・値段がダメなら50mm
価格
・値段はレンズ込みで4万くらいまで。
5万・・・・ちょっときつい。
6万・・・・FinepixS9000が買えてしまう。
バッグ
・これらが入るおしゃれな(笑)バッグ
ウェストポーチが良い。1万程度
条件はこうです!
撮影したいもの
・子供/家族
・景色(スナップかも)
ボディ
・一眼レフまたはハーフの一眼レフ。
・中古新品こだわらない。
・動作がきちっとしていれば、外観傷は全く気にしない。
・マウントこだわらない。
・機械式シャッターが良い。
・AFがないものがよい(MFのみが欲しい)。
・マニュアル露出が出来る。
AEのみは値段によってはあきらめる。
・セルフタイマーいらない(在ってもいい)。
・全プラスチックボディーはやだ。部分プラスチックはOK
持って見て決めたい。
・測光計の重要度?カンじゃだめ?
レンズ
・中古新品こだわらない
・28mm~100mmくらいの広角~中望遠
・値段がダメなら50mm
価格
・値段はレンズ込みで4万くらいまで。
5万・・・・ちょっときつい。
6万・・・・FinepixS9000が買えてしまう。
バッグ
・これらが入るおしゃれな(笑)バッグ
ウェストポーチが良い。1万程度
お正月は、
横浜の実家->中野の実家
と、いつものコースでしたが、
なんでだろうか、今年はゆっくりできた気がした。
meもいとこと遊ぶようになって、あまり手がかからなかったからかな?
まずは元町で買い物の後、中華街で夕食、
次の日はコストコ、それからmeからみたら曾祖父曾祖母のところへ。
中野では、家でゆっくり。新井薬師でお参り。
banaは本厄なのでお祓い。->寒くて、大変だった。
年末に作ったクリスマスのスラードショーが好評でよかった。
見せる人がいると作りがいもあるね~。
そらから、七五三のアルバムもできた。これまた、いい感じです。
年末、とある雑誌を手にした事から、MFカメラにはまった。
中古の一眼レフカメラが欲しい。ハーフサイズでもいいなぁ~
これと、ズームレンズ、だめなら50mmかな。
欲しい。全部で3万くらいならいいなぁ~。むりか?
横浜の実家->中野の実家
と、いつものコースでしたが、
なんでだろうか、今年はゆっくりできた気がした。
meもいとこと遊ぶようになって、あまり手がかからなかったからかな?
まずは元町で買い物の後、中華街で夕食、
次の日はコストコ、それからmeからみたら曾祖父曾祖母のところへ。
中野では、家でゆっくり。新井薬師でお参り。
banaは本厄なのでお祓い。->寒くて、大変だった。
年末に作ったクリスマスのスラードショーが好評でよかった。
見せる人がいると作りがいもあるね~。
そらから、七五三のアルバムもできた。これまた、いい感じです。
年末、とある雑誌を手にした事から、MFカメラにはまった。
中古の一眼レフカメラが欲しい。ハーフサイズでもいいなぁ~
これと、ズームレンズ、だめなら50mmかな。
欲しい。全部で3万くらいならいいなぁ~。むりか?
吉田家で熱海へ旅行。二泊三日。
1日目は移動と初島へ。この歳になるまで熱海の港から離島へ行けるなんて知りませんでした。
お恥ずかしい。
島の半分はいわゆるリゾートホテルが建っていて、そこからでなくても楽しめると行ったおもむき。
プールやミニゴルフなどなど。ゆっくりするにはすばらしい。
まず、部屋が豪華。多分、未だかつて最高の広さを誇る。
食事もしっかりしている。
いわゆる投資という形でのオーナー制らしく、
会社の保養所として会社が投資しているケースが、今回の利用のきっかけで、
義兄の会社の保養所らしい。
同じ保養所で同じ系列だが、今度は元リゾートマンションでいまは改造してホテル、
的なのが二日目に泊まったところ。
落差はあったけどいずれもよいところだった。
風呂に入ってゆっくり過ごす、おいしいものを食べる。
余談だけど、離島の帰りの船でカモメにえさをあげた(おこられそうだけど)のは
たのしかったなぁ。
帰りの小田厚でスピード違反で捕まった。1万8千円なり。
値段より、3点の減点の方が痛い。免停になったら、生活に困る。
思うに、都内に住んでいる人と、地方に住んでいる人との、車の生活に占める
割合というのは相当違うはず。当然、免停などの措置のインパクトが違う。
自分が悪いとはいえ不公平感を禁じ得ません。
後味悪い。
で捕まったのは98Km/hだぞ。
本当に悪いのか???
70Km/h制限で。
せこいと思わないか???
98Km/hってのもなんか生かさず殺さずっぽい。
その後高速を走って感じた事は、速度制限標識が少ない。
腑に落ちない。
制限時速に規則性ってあるのか?あれば知りたい。
理論的な理由が欲しい。
勝手につけた制限時速を振りかざしているならなおさら納得がいかない。
1日目は移動と初島へ。この歳になるまで熱海の港から離島へ行けるなんて知りませんでした。
お恥ずかしい。
島の半分はいわゆるリゾートホテルが建っていて、そこからでなくても楽しめると行ったおもむき。
プールやミニゴルフなどなど。ゆっくりするにはすばらしい。
まず、部屋が豪華。多分、未だかつて最高の広さを誇る。
食事もしっかりしている。
いわゆる投資という形でのオーナー制らしく、
会社の保養所として会社が投資しているケースが、今回の利用のきっかけで、
義兄の会社の保養所らしい。
同じ保養所で同じ系列だが、今度は元リゾートマンションでいまは改造してホテル、
的なのが二日目に泊まったところ。
落差はあったけどいずれもよいところだった。
風呂に入ってゆっくり過ごす、おいしいものを食べる。
余談だけど、離島の帰りの船でカモメにえさをあげた(おこられそうだけど)のは
たのしかったなぁ。
帰りの小田厚でスピード違反で捕まった。1万8千円なり。
値段より、3点の減点の方が痛い。免停になったら、生活に困る。
思うに、都内に住んでいる人と、地方に住んでいる人との、車の生活に占める
割合というのは相当違うはず。当然、免停などの措置のインパクトが違う。
自分が悪いとはいえ不公平感を禁じ得ません。
後味悪い。
で捕まったのは98Km/hだぞ。
本当に悪いのか???
70Km/h制限で。
せこいと思わないか???
98Km/hってのもなんか生かさず殺さずっぽい。
その後高速を走って感じた事は、速度制限標識が少ない。
腑に落ちない。
制限時速に規則性ってあるのか?あれば知りたい。
理論的な理由が欲しい。
勝手につけた制限時速を振りかざしているならなおさら納得がいかない。