T.Hanawa's BLOG

このページはT.Hanawaが日々思うこと、音楽やその他、気になるニュース、出来事へのコメントを記したページです。

これすごいかも

2005年10月18日 01時54分21秒 | PC
AjaxというWebのテクニック(新技術?)があるそうな。
javaとなんだかを組み合わせてるらしい。

普通、Webで情報を書き換えると、サーバー側と通信が行われ、
リロードされた情報が届く。

ところが、その次の情報を先読みして、あたかもデスクトップで
アプリケーションを実行しているかのような感じにするウェブアプリーケーションの
事らしい。

簡単な例が、GoogleのGmailや、gooの地図検索。
gooの方は簡単に試せるからやってみた。
マウスで制御すると、そこそこスムースに地図が(そこそこってところが(笑))
スクロールし表示される。

でもでも、これってすごいかも。
Gmailだってローカルのメーラーの様な感じらしいし(あくまでもらしい、使ってないし)
blogの編集も、この技術欲しい。だって、いちいち、
ログイン->編集ページ->ってやるの面倒だし。
先日、通常のメールクライアントからの投稿ができないか?ってgooに質問したら、
だめだって返事きた。

サーバー側の負荷か?広告か?
有料版ならサポートしてもいい様な気もする。

もうねよ。

なんで??

2005年08月30日 01時21分29秒 | PC
先日購入したプリンタ複合機、スキャナーがどうしても使えない。

キャノンに質問したら、MP770はネットワーク経由では
スキャナを使用できないとのこと。

調べてゆくと、世の中のスキャナーって、みんなそうみたい。
無下なく「ケーブルでつないで使用してください。」と、、、、

でも、理由がわからない。
スキャナーを共有すると、使用がバッティングして都合が悪いのは
よくわかるし、ネットワーク経由だと、情報が盗まれる可能性があるのは、
分かる。が、個人が、しかもPC1対スキャナ1で、使おうとしていて
AirMac使いたいから、ワイヤレスLAN接続しているのに、
それでも使えないって、なんかツレナくないか?
それくらいは許せよ、って感じです。

しかもmacではプリンタの共有の設定までできるんだぞ。
他と共有しないって設定すれば使えたっていいじゃないか!!

なんとかしてくれ。今更、有線にできねぇよ!

と、半ば怒りにも似た感触が沸々とわき上がってきた。