今日は小学校にヒゲキタさんがやってきてプラネタリウムを見せてくれました。
3D映像も見ました。
面白かった。
その後ポルテのサイゼリヤへ。
まずはスープ。
パパにはこれが必要。
もう一丁。
おしゃれなサラダです。
生意気にプロシュートなんかを食べてます。
この人はこれを完食した上で大人のメニューにまで手を出してました。
メインはこんな感じ。
ハンバーグ旨し。
満足しました。
今日は小学校にヒゲキタさんがやってきてプラネタリウムを見せてくれました。
3D映像も見ました。
面白かった。
その後ポルテのサイゼリヤへ。
まずはスープ。
パパにはこれが必要。
もう一丁。
おしゃれなサラダです。
生意気にプロシュートなんかを食べてます。
この人はこれを完食した上で大人のメニューにまで手を出してました。
メインはこんな感じ。
ハンバーグ旨し。
満足しました。
朝風呂に浸かっていると、次第におなかが空いてきた。
お膳はこんな感じで。
ご飯とおかゆが両方出てきます。
目の前で豆乳ににがりを加えてお豆腐を作ります。
これが絶品。
温泉玉子。
朝から昆布〆。
飲みたくなっちゃう。
風呂吹き大根。
お味噌汁もおいしい。
サラダもお野菜がおいしい。
で、こんなんなっちゃいました。
人体の神秘。
ご馳走様。
今日は湯涌温泉の「お宿 やました」に泊まりました。
去年行った加賀屋とは異なり、10室程度のこじんまりとした旅館。
チェックイン後に早速お風呂に行きましたが、ほぼ貸しきり状態。
お肌がすべすべになりました。
落車で打った肩の調子もよくなったような気が。
さて、夕食です。
お膳がセットされた状態。
暖かいものは後から出てきます。
お品書き(読めます?)
食前酒の柚子酒。
さっぱり。
前菜の3点盛り。
山の幸。
金時草入りごま豆腐。
えのき茸みつばの鮎子うるか和え。
自然薯のすりおろし。
酢の物は加能ガニ。
みそがおいしかった。
おつくり。
マグロは口の中で一瞬で溶けました。
煮物は治部煮。
ちゃんと鴨肉を使ってます。
みんなあっという間に完食。
梅貝の旨煮。
揚げ物は写真を撮り忘れましたが、加賀野菜のてんぷら。
写真は鍋だけですが、金目鯛をしゃぶしゃぶで。
甘い。
子持ち鮎の甘露煮。
茶碗蒸し。
このあとご飯もいただきました。
お米がものすごぉくおいしかった。
満腹。
お子様用のお食事。
エビフライがハンパなく太い。
思わず踊っちゃいます。
カロリーオーバー極まりない。
お昼はエムザの菜香楼へ。
人数が多いので一品料理で注文。
スープ。
7人で分けるのには無理があった・・・
具沢山でおいしい。
温まりました。
小龍包は一人一個ずつ。
中からスープがあふれてきます。
鳥のから揚げ。
から揚げ星人の彩も大喜び。
ビールのアテにも最高。
豆腐のカニあんかけ。
ほっこりする味です。
料理長お勧めとあったあわびのしょうゆ煮込み。
マジうまかった。
チャーハンはおかわりでもう一人前注文。
デザートでこの人はマンゴープリンを独り占め。
なっちはタピオカで大満足。
平日のランチはお約束の日航の中華「桃李」へ。
チャイニーズランチ(1500円)を食す。
今日のチャーハンは鮭チャーハン。
パラパラ。
チンジャオロースー。
脂がいいのかしつこくない。
かに玉。
ふわふわ。
春巻きの中には五郎島金時が。
甘くておいしい。
ご馳走様。
今日のお昼は百番街の八番麺屋へ。
初挑戦の五目焼きそば。
太麺とあんが絡み合う。
野菜ラーメン。
やっぱ八番はこれじゃなきゃ。
いつものビールのアテたち。
あ。ポテトはこの人のものでした・・・
50m道路の街路樹もきれいに色づきました。
今日はお休み。
天気が悪く、特に行くところもなかったので、お昼を食べに厚生食堂へ。
海鮮丼。山盛り。
刺身定食。
一部刺身と思えないボリュームのものも。
えびも巨大。
単品で注文したカキフライ。
大きくてジューシー。
ただ、うわさどおりライスはいまいち。
ライスは小でもよかったかな。
うちの炊飯器紹介しましょうか?
今日のお昼は示野の王将へ。
餃子。焼き加減もばっちり。
こってりラーメン。
天一っぽいけど。
こどもラーメンセット。
このほかにお菓子やおもちゃもつく。
チャーハンの炒め加減はいまひとつ。
「火を使いこなせていない」(by山岡士郎)感じ。
またホール係の高校生バイトの動きが悪い。
ビールくらいとっとと持ってこんかいっ!
もうちょっと修行が必要ですな。
シルバーウィーク2日目は近場で。
アピタのユニクロでヒートテックの長そで+ドライの長そでをポタ用に調達。
その後フォーラスのもりもり寿司へ。
観光客っぽい人が多く、11:40ごろついたが整理券の番号が20番・・・
入れたのは12時過ぎでした。
ジャンボボタンえび。
ぷりぷりでした。
サービス品の本マグロ中トロもおいしかった。
いつもの定番品(ぶりトロ巻き、梅貝珍味・・・)なども堪能しました。
回転寿司はもりもりが一番落ち着く感じがする。
ご馳走様。
今日はパパが休日出勤の代休でお休み。
ホテル日航金沢の中華料理店「桃李」でランチ。
1500円でスープ(おかわり自由)、料理1品、春巻き、チャーハン(おかわり自由)、デザート(杏仁豆腐&タピオカ、おかわり自由)の超お得ランチ。
玉子とベーコンのスープ。
ピザ風春巻き。結構冒険的なお味。
牛肉とピーマンの細切り炒め。お肉が柔らかい♪
焼きそば。2人前くらいある。
かに玉。ふわふわ。
チャーハン。パラパラ。
ここの欠点はしばらく中華を食べたくなくなってしまうところ。
食べきれずちょっと残しちゃいました。
ご馳走様。