goo blog サービス終了のお知らせ 

堺日記

金沢から3年ぶりに帰ってきた堺での生活とBD-1でのお出かけを綴ります
コメントはお気軽に!

さんま

2014-09-15 14:24:20 | 料理


三連休は全く料理してなかったのもあって、お昼はパパパスタ。
さんまのペペロンチーノにしました。

オイルサーディンよりもヘルシーかも。
秋刀魚の刺身は好きだけど、火を通したほうが味が深まる。
うまくいった。

天一鍋

2014-01-18 18:49:09 | 料理
今日イオンに買い物に行ったついでにフードコートの天下一品で持ち帰りを調達。

目的は天一鍋。


ラーメンのスープで鍋をします。
特に薄めずに始めましたがそれほどこってりじゃない。


写真がわかりにくいけど、餃子がよく合う。

辛子味噌やにんにくは自分の器で追加。
胡椒とか聞かせたほうが自分の口には合うかも。
子どもたちはノーマルのままでぱくついてました。


最後に麺を投入。
麺は別で茹でたのを水で一旦締めてから。
いつものラーメンよりくさみがとれた感じかな。

ご馳走さま。

おうちでゴーゴーカレー

2013-10-19 12:56:35 | 料理
先週末の楽天のお買い物マラソンで発見。



金沢時代、よくルネスの横のゴーゴーカレーを食べた。
当時は松井がまだ現役で、ホームランを打ったらトッピング無料のチケットを配ってた。
もっとも恩恵に預かったことはなかったけど。

レビュー書いたら送料無料ってことで、4食1000円を注文。



キャベツは用意しなかったけど、一応金沢カレーの流儀ってことでフォークで食べました。
味はまさにあの懐かしい味。
さほど辛くないので彩も食べてくれました。

濃い味のカレーは大阪では堺筋本町の辛来飯とか、船場カリーなんかもあるけど、やや甘くて濃いのが金沢流。
また注文しよっと。

ご馳走さま。

ラザニア

2013-02-28 20:24:32 | 料理
最近なんだか我が家で流行っているので、日曜にちょっと気合入れて調理。

パスタは北花田阪急で購入。


で、茹でます。


ホワイトソースはキャンベルのクラムチャウダーを牛乳で溶いて煮詰めます。


ミーツソースはクックパッドを参考に手作り。


で、重ねて焼きました。


作りながら飲んでたら完成するころには泥酔。
今度は素面で。

好評で嬉しい。

バーナー

2013-01-27 12:30:15 | 料理
長女の受験が無事終了。第一志望に無事合格。
ものすごく緊張したけど、結果が出てよかった。
とりあえず入学までのんびりさせよっかな。

で、緊張から開放されたら物欲が湧き出す。
まずは、バーナーを購入。


これで手巻き寿司でサーモンを炙ったらすごくうまかった。

今日はラーメンのチャーシューを炙ってみた。


フライパンなんかで火を通した後、表面を炙るほうがいいみたい。
もっといろいろ試してみよう。

カニのトマトクリームパスタ

2012-11-17 10:25:33 | 料理
材料
ワタリガニ:2杯
カニ缶:1つ
カットトマト:1つ
かにみそ:小さじ2杯
生クリーム:100cc
にんにく:2かけ
たまねぎ:半分
パスタ:300g(スパゲッティを使いましたがリングイニやフェトチーネも美味しいです)
白ワイン:少々
コンソメキューブ:1個

作り方

スライスしたにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ、弱火で香りが出るまで炒め、みじん切りにした玉ねぎとワタリガニ、白ワインを加え、カニが赤くなるまで炒める。


カットトマトとカニ缶とコンソメキューブを加え、ゆっくりと煮詰める。(約10分)




適度に煮詰まったら、塩・コショウで味を整え、生クリームとかにみそを入れて火を止める。


パスタとあわせて、完成!

カルボナーラのレシピ

2012-11-04 14:11:40 | 料理
材料:

卵:2個
生クリーム:100ml
ベーコン:適量(ブロックがおすすめ)


ベーコンを焼く。


ボウルに卵の黄身を2個入れる。
白身は使わない。
生クリームを入れる。
塩を2つまみ程度(調整してください)。
コショウ少々。


パスタが茹で上がったら、ボウルに入れ、ベーコンを加えて混ぜる。


食卓へ