goo blog サービス終了のお知らせ 

堺日記

金沢から3年ぶりに帰ってきた堺での生活とBD-1でのお出かけを綴ります
コメントはお気軽に!

白浜旅行 エピローグ 海鮮寿司とれとれ市場編

2019-08-19 18:28:00 | お出かけ
レポート提出の長女は先に帰ってので3人でとれとれ市場隣接(といっても結構遠い)の回転寿司へ。
 


懲りずにびあ。

和歌山に来たらクエでしょ。

うにの炙りの手巻き。
 
朝食べすぎたのでこれと鉄火巻くらいしか入らず。残念。

で、帰りのくろしおでびあ。
よく飲み、よく食べた2日間でした。
みんなつきあってくれてありがとう。
 

白浜旅行 ブランシェット南紀白浜 朝食編

2019-08-19 09:24:16 | お出かけ

なぜか2時過ぎまで宿題をしてた人がなかなか起きられず、遅めの朝食。

セルフの海鮮丼。実はご飯に細切れの刺身を乗せただけ。美味しかったけど。

朝っぱらから揚げたての天麩羅をいただけます。

朝食バイキングの定番ですが・・・

びあのアテだったりします。

朝からアルコールも飲み放題です。
早々にカミさんストップがかかりましたが。 

実はカレーがなにげに美味かったりしました。

またまたお腹はちきれそうになりました。


白浜旅行 ブランシェット南紀白浜 夕食編

2019-08-18 18:20:00 | お出かけ
今回の旅行の最大の楽しみの夕食。
フロント奥のダイニングにてバイキング形式で供されます。


まずは前菜系。
映えてる?

個別に紹介します。
ロブスターのグラタン。
海老の味が濃い。

ローストビーフ(だったと思う)。



お寿司も握りたてをいただけます。
4貫単位でセレクトできます。

「ライブキッチン」という名称の料理人の方が目の前で調理してくれるスペース。
左から天ぷら、寿司、鉄板焼。
結構お寿司が空いてました。

オープニング記念プランの特典のステーキ。

めちゃくちゃ柔らかかったです。

パエリアに鯛がのってました。
鯛の身がジューシーでした。

女子たちはデザートに夢中。

建物をモチーフにしたケーキです。
よく出てました。

 アルコールを含めたドリンク飲み放題です。
ビール、ハイボール、ワイン、スパークリング、日本酒、焼酎など多彩です。
食べる物が多すぎて飲みきれん・・・
 
お腹がはちきれそうになって90分の時間終了。
 

白浜旅行 ブランシェット南紀白浜 外観編

2019-08-18 16:16:00 | お出かけ
和歌山からくろしおで白浜へ。
チェックインまでちょっと時間があったのでとれとれ市場で時間を潰したものの、人の多さでかなり消耗。
歩いて今夜の宿「ブランシェット南紀白浜」へ。
施設に入るところの分岐はちょっとわかりにくいです。
っていうか徒歩で来る人のことはあまり考えていない感じがします。
googleマップを信じてはいけません。(2019.8時点)
曲がるポイントはブロックの南東側です。

猛暑にこの坂はきつかった・・・

やっとたどり着きました。

宿泊棟です。
一室ずつ独立してます。
屋根が特徴的。

今宵の宿です。

3つのベッドにエクストラベッドを追加してもらいました。

テラスにて。
猛暑のため写真撮影のみ。

部屋ごとに専用の温泉がついてます。
滞在中ずっと利用可なのは贅沢。
で、飲みながらの入浴と洒落込んでみました。
高級リゾートにタカラの缶チューハイってのはご容赦。
 
好きなときに好きなように温泉につかれるってのは最高。

白浜旅行 プロローグ 和歌山ラーメン編

2019-08-18 12:20:00 | お出かけ

白浜への家族旅行の途中で和歌山で下車。地下の改札横の丸美商店さんへ。20人弱の行列だったが回転早そうなので並ぶ。 10分ほどで店の中へ。テーブル席に案内される。注文したのは中華そば。玉子をむくより早く届く。

 

玉子はちょっとむきにくくて不器用な娘は苦戦。



玉子を投入してラーメンに対峙。豚骨醤油のコクがあるスープとやわらかい麺が美味しい。玉子は味付けのない普通のゆでたまごだが、スープによく合う。 で、あっという間に完食。ご馳走さま。 食べて少し後になるとやたらとのどが渇くのがたまにキズ。 今回もなれずし食べられんかった・・・
 

久し振りに

2017-09-03 21:10:09 | お出かけ
あーさんが遊びに行ったのでなっちを誘ったらOKだったので久し振りに3人でお出かけ。


ジョーテラスに行ったが、お店の雰囲気の割に人多過ぎだったのでスルー。




結局梅田のこななでランチ。

あとはヨドバシやらアニメイトやらロフトやら回ったあと、キルフェボンでタルト買って帰宅。
久し振りに遊んでもらいました。
ありがと。

そうだ、京都、行こう の夏休み

2015-08-12 16:35:55 | お出かけ
まとめて休むとペースが乱れるので今年も細切れの夏休み。
お盆期間は通勤が楽になると踏んでここで休んでみました。


なっちは怪獣「シュクダイガー」に変身中のため3人でお出かけ。
目的地は京都水族館。鉄道博物館の開業を待つ手もあったけど・・・
中途半端な時間に行ったのでイルカショーは立ち見。
まぁまぁ人が多くて回るのには一苦労。

で、お腹が空いたので伊勢丹へ。
何故か堺市民が京都の伊勢丹で美々卯に行くという倒錯。


生ビールはちゃんと量があって満足。


せっかくの京都なので鱧をいただきました。
明らかに食べ過ぎた。天ざるで十分だったかも。

で、伊勢丹でいづうの鯖寿司と、原了郭の黒七味を購入して帰宅。
いいリフレッシュができました。

萩旅行 その5

2015-02-14 16:22:26 | お出かけ
食べ過ぎかつ環境が変わったせいもあってなかなか寝れなかったりしたけど朝食。



朝から満腹。
ご馳走さま。

チェックアウトして萩博物館へ。



結構内容が充実してて大満足。
いい勉強になりました。


で、館内のレストランで売ってた夏みかんソフトをいただく。



その後市内を散策し、ランチの後帰阪しました。
いいところだったなぁ。

とブログにするまで1月半もかかってしまった・・・

萩旅行 その4

2015-02-14 14:14:02 | お出かけ
晩ごはんです。

贅沢にふぐ+牛肉+アワビにしたんですが・・・















和風旅館はとにかく食いきれないくらい料理を大量に出すっていうビジネスモデルからいい加減脱却できないものか。
あと部屋食で固形燃料で調理させる形式は、はっきり言って客に出す料理じゃない。
寝る時まで匂いが残りました。
てっさなんかは美味しかったです。





お酒は美味しくいただきましたが。