goo blog サービス終了のお知らせ 

堺日記

金沢から3年ぶりに帰ってきた堺での生活とBD-1でのお出かけを綴ります
コメントはお気軽に!

サンマルク

2013-06-09 17:11:47 | 食べ歩き
今日はみんなで北花田のイオンへ。
「今日は外で御飯食べる!」と今月誕生日の人が強く主張したのでサンマルクへ。


これだけは譲れん。



誕生月の人はちょっと豪華です。


パパはハンバーグランチ。
ハンバーグは美味しかったけどソースはイマイチ。


ママのグラタン。
少し分けてもらったけど自分のにも付いてた。


なっちはお魚をチョイス。
選ぶものが変わってきたなぁ。

今日は日曜なので晋太郎が先発。
普通に見てるとビールクズになりそうなのでローラーで観戦。
調子が悪いなりになんとか失点を防いでいたが、6回途中で追加点与えて降板。
ローラーもそこで終了し、シャワーの後ビールクズ開始(現在)。

楓林閣

2013-02-10 21:32:33 | 食べ歩き
堺のお祖父ちゃんの喜寿のお祝いということでみんなで集まって堺東の楓林閣へ。

注文の分量を誤って、唐揚げや春巻きが余り気味だったけど、やっぱ中華は大人数に限る。
あと、中華にはやっぱ紹興酒だね(←飲み過ぎた・・・orz)

で、みんなで歩いて帰って来ました。


満腹で動けん。

で、真央ちゃんの見事な演技を堪能。
充実。

グリルマルヨシ

2012-12-12 15:27:54 | 食べ歩き
今日は年休。
カミさんと天王寺にお出かけ。

ランチは10年以上ぶりにグリルマルヨシへ。


自分はハンバーグとコロッケのセット。
コロッケはクリーミーなやつ。


カミさんは煮込みハンバーグ。
付け合わせの野菜も美味しかった。

今度は家族みんなで行きたいな。

ご馳走様。

またカプリチョーザ

2012-07-29 13:52:16 | 食べ歩き
そんでもってランチはまたまたカプリチョーザ。


パパはワイン。


みんなこれなら食べてくれるシーザーサラダ。


ピザはマルゲリータ。
サクサク。


渡り蟹のトマトクリームを取り分けサイズで。


久しぶりのペスカトーレ。
コクがあって美味。

お腹一杯。

カプリチョーザ南海堺プラットプラット店

2012-03-20 15:39:16 | 食べ歩き
お昼は久しぶりにプラットプラットのカプリチョーザ。
今日はちょっと騒がしい客が多かった。
でもイタリアンなので賑やかなのもいいかも。


今日は3人前セットを注文。


最近シーザーサラダが子供に人気。
これなら喜んで食べてくれる。


彩のたってのリクエストのライスコロッケ。
お腹にたまる。


ピザはマリアーナ。
これも我が家の定番。
唐辛子を漬け込んだをオリーブオイルが出てきたので、これをかけて食べる。
結構辛くて食が進む。


メインのパスタはワタリガニのトマトクリーム。

この冬随分練習したが、結局ここまでの味は出せず。
それにしてもカニの身をほぐすような手間はなかなか尽くせない。
まだまだ修行が足りない。

みんな満腹で大満足。
ごちそうさま。

さて、この分のカロリーを消費せねば・・・

コノスルを大人買い

2012-03-10 17:32:01 | 食べ歩き

自転車のラベルで、安くておいしいチリワイン、コノスル。


金沢の100番マートでよく買っていたが堺ではなかなか巡り会えず。


楽天のこのお店で大人買い♪



さっそく赤ワインを使ってビーフシチューを仕込んだが、体調不良でダウン。


ひょっとしてノロ?
しばらくおとなしくせねば・・・


って言っても動けないんだけどね。
(復活した翌朝書いてます)


カプリチョーザ 堺プラットプラット店

2011-09-24 12:00:41 | 食べ歩き

今日は清風南海のオープンスクール。


往路は南海本線を使ってみるということで、お昼は久しぶりにプラットプラットのカプリチョーザへ。


思えばものすごく久しぶりで、堺に帰ってきてからはじめてだった。
ポイントカードの有効期限が切れていたのでママは早速再度入会。


二人用のセットに更に追加ということで。


やっぱワインは必要。



シーザーサラダは子供たちにも好評。



ちょっと量が足りそうにないのでガーリックトースト追加。
すぐなくなりました。



4種類のチーズのピザ。
素朴においしい。




カルボナーラ。
自分で作るほうが旨い?



渡り蟹のトマトソース。
何度チャレンジしてもこの味は出せない・・・



ご馳走さま。


 


 


 


どうとんぼり神座

2011-04-27 13:07:57 | 食べ歩き

今日は休みがとれたので昨日オープン?のあべのキューズモールにママとデート?。


人は多かったけど、巨大なのでそれほど混雑も感じず。


お店はショッピングモール系な感じだが、電車で気軽に行けるところがポイントかも。


 


お昼はモールの外?で施設内?の神座へ。


パパはラーメン雑炊という、ラーメンの底にご飯が入ったものを。
※煮玉子はトッピングです。



ママは「おいしいラーメン」に煮玉子のせ。



 


パパが調子に乗ってトリスのハイボールを頼んだが、氷が多かった・・・


でも天王寺周辺の活性化はいいこと。
GWには家族で行こうっと。


青冥

2011-04-03 11:45:42 | 食べ歩き

今日は千葉県我孫子市から疎開?に来ていたじっちゃんとばっちゃんが帰る日。


せっかくなので大阪駅までお見送り。


OSAKA STATION CITYのサウスゲートビルの14階にある中華の青冥(ちんみん)へ。



これがないと始まりません。



なっちは「ラーメンが食べたい」とのことでフカヒレラーメン。
欲のない奴だ。



パパのカニとフカヒレのあんかけ炒飯。
まじ美味かった。


このほか、小龍包もおすすめです。


じっちゃんとばっちゃんも喜んで帰って行きました。


関東は余震も多くて大変らしい。


また疎開にいらっしゃい。


ホットプレート

2011-01-16 13:36:56 | 食べ歩き

ホットプレートが不調になったので買い換えることに。


色々と調べた結果、ZOJIRUSHI ホットプレートやきやき EA-GS35-XJ をamazonで注文。
なんと9,943円。デフレって恐ろしい。


鉄板が3枚半もついている。
我が家には当然以前からたこ焼き器はあったが、本品にはたこ焼きプレートも付属。


早速テスト。



これまでのたこ焼き器は1回14個だったが、今回は30個と倍増。
焼き待ちの時間が半減したのは嬉しい。
火力も十分。


これからもよろしく。
って食べたカロリーも消費せねば・・・