goo blog サービス終了のお知らせ 

壊れかけの歯車

企業の歯車になりきれないSE(=スチャラカエンジニア)Hiroの日記

演奏テーマ

2006年10月06日 22時14分55秒 | 吹奏楽
今度、お手伝いででることになったイベントの「テーマ」を教えてもらった
なんでも、演奏会のテーマは「学校」で、自分が参加するバンドのテーマは「理科」らしい

なるほど、それで星にちなんだ曲になるわけか。納得。

まあ、天文以外で「理科」というテーマでどんな曲があるかというと思い浮かばないけど。

とはいえ
吹奏楽のためのリトマス試験紙とか、
吹奏楽のためのミトコンドリア
なんて曲は無いと思うがf^^;

合奏

2006年08月27日 21時39分52秒 | 吹奏楽
今日はコンクール県大会後初めての先生の指導日
練習方法として、いろいろ試しながらの合奏

皆のやる気もでてきて良いかと思っていたんだが
なんか、練習時間が減ってきているような…

先生にいわれたこと、ホントにわかっているのかなぁ…

コンクール終了

2006年08月07日 00時51分02秒 | 吹奏楽
無事、コンクールが終了しました

今年はいろいろ思うところが多いコンクールでした

出場する部門の関係で、代表はいただけたものの、あまりにも不甲斐ない

課題は山積といった感じです

次の大会まであと約一ヶ月

死物狂いでやらないと、どうにもならないかも

でもやるしかないか

今回、無念にも県大会で代表に選ばれずに悔しい思いをした人達のためにも

そして、志半ばで夭折した仲間二人の魂に応えるためにも…

強風中止

2006年07月31日 07時55分34秒 | 吹奏楽
地元の夏祭り&花火大会での演奏。

雨の方は全然問題なし。梅雨明けしたこともあり、とっても良い天気。ただし

ものすごく風が強いです

港の埠頭でやるお祭りなので、風が強いのはいつもなのだがこれは強すぎ

しかも、ステージがちょうど風に向かって設置されている感じ

逆向きだったらステージの背板(?)で風が遮れたかもしれないけど…

譜面台に楽譜をセットしたら、いつもはページがめくれないように注意するのだが、今回は

譜面台ごと飛んで行きます

というか、風に向かっていると息もできません

これはとてもじゃないが演奏は無理だろうということで

演奏中止

と相成りました。さすがに、現地まで行って中止になったのは初めてかも。

コンバート

2006年07月23日 05時48分53秒 | 吹奏楽
今日は吹奏楽の練習。

ところが、トランペットの女の子が困った顔をしている。
どうしたのかと聞いてみれば
「3人しかいないのに、1人出られなくなりそう」とのこと

人不足に喘いでいるのは、我がクラリネットパートだけではなさそうだ

とノンキな事を言ってもいられないし、かといって今からメンバー補充もかなり困難
うちの場合、職場のバンドなので誰でも補充というわけにもいかないし

みんなで頭をひねる事しばし
1人が名案(迷案?)をだした

ホルンの○○さんをトランペットにコンバートしたら?!

確かに名案だ

本番2週間前に、そんなことするバンドなんて聞いた事が無いけど(爆笑)

てなもんで、今日からホルンの某氏はトランペット の練習をすることに

そのうち、うちのバンドのメンバーは
「どの楽器でも演奏できるように準備しておけ!」
とか言われたりして

でも無理だよなぁ
自分の場合、担当の楽器もイッチョマエに吹けないのに…

助っ人?

2006年07月19日 23時21分42秒 | 吹奏楽
今日は10月の演奏会でお手伝いを頼まれている吹奏楽団の練習に初めて行って来た。

いつもは普通(?)のクラリネットを吹いているのだが、今回の演奏会では
バスクラリネットを担当することに。
今日を逃すと、しばらく練習に行けないし、今日は早く帰れたので。

ところが、あいにく先方では来月の夏祭りの練習

楽しかったからいいけど、肝心のバスクラリネットの方は不安いっぱい

助っ人になるかなぁ

練習日

2006年07月15日 23時23分30秒 | 吹奏楽
今日は吹奏楽の練習で指揮者の先生のレッスン日
が、用事があって開始時刻ギリギリになってしまった

と思ったら、どうやら練習の開始時刻がちゃんと徹底されていなかったようで、
何人も練習に遅刻してくる始末

よく考えたら、新しく作った暫定版の連絡HPにしか書いてなかったような(爆)

暫定版だから、URLを知っているのは各係のまとめ者レベルのみ

全員が読めないところに日程書いてたってダメダメじゃん
もうね、ヴァカかとアフォかと

まあ、今にはじまったこっちゃないけど

なんか、うちのバンドは音楽以前のところでなにかが間違っているような気がする